十四、初めての恐怖

  十四、初めての恐怖




 ゴブリンを倒してから、ずっと自分に結界を張ってる。


 そんなことしなくても大丈夫かもしれないけど……念のため。


 でも、ずっとは出来ない。


 数日の間。そして次の町に着いたら、この人からなんとか逃げて、それから……少し休んで魔力を養って……。




 でも、どこで休めばいいのかな?


 路銀はゲンジにほとんど預けちゃったし。


 だって、重かったから。彼は私より断然弱いって……そう思い込んでたから。




「セレーナ。やはり調子が悪いのか? 休む回数を増やそうか」


 そうしたいけど、そんなことをすれば町に着くのが遅くなる。遅くなればそれだけ、結界を張っている時間が無駄に伸びてしまう。




「ううん。ぜんぜん大丈夫」


「……無理はするなよ? 遠慮もしないでくれ。初めての旅だろう、些細な事でも言ってくれ」


「うん……ありがとう」


 街道があるだけマシだし、疲れたなんて言ってられない。


 でも、こんなに消耗するなんて思わなかった。


 緊張して、結界の強度を上げ過ぎてるのかもしれない。




(このままじゃダメね。ゲンジの情報も聞き出して、敵かどうか、どんな人なのかを見定めないと……)


 もしも運よく敵でなかったとしても、男である以上は油断できない。


 まさか、あんなに理解不能な強さを持ってるなんて……。




 誰であろうと、この体を汚されるのは嫌だ。


 殺されるよりも。


 いっそ、一瞬で殺されるならその方がいい。汚されるくらいなら、自分の魔法でこの身を焼き払ってでも、純潔を守りたい。




(そうか……自分で死ねばいいんだ。だから教皇様は、私に光線魔法を叩き込んだんだ)


 回復魔法を覚える前は、物心つく前から光魔法を教えられた。


 最初は、熱のない光。ただ明りを灯すだけの、暗闇を照らす魔法。




(夜、トイレに行くのが怖くて……光を出せるようになるまで、毎晩のように誰かについてきてもらってたっけ)


 だから、早く寝なさいって怒られるのも、毎日のセットだったなぁ。




 ――懐かしい。


 教会の隅々まで、全部が私のお家だった。


 お部屋が手狭でも、お家はとっても広かったから……どこか誇らしかったっけ。


 毎日たくさん、信者の人が祈りに来て……回復魔法を覚えてからは、その人達から感謝されるようになって……。




 ――ついこの間まで、ずっと毎日、平和で幸せだったのに。


(はぁ……遠目にでも、角ブタを捌く所なんて見なければよかった)


 源次は、角ブタの後ろ足を掴んで持ち上げたと思ったら、手に持ってた剣で一瞬のうちにその首を刎ねてしまった。


 宙吊り状態で。




 そんなことって簡単に出来るのかしら。あの剣て結構、なまくらよね。


 その後までは見てないけど、あれで血抜きしたんだろうなぁ。


 戻るのも案外速かったし、手際がいい。


 つまり、慣れてるってこと。


 旅慣れてるだけなのか、何なのか。分からなくなっちゃった。




 女子供を襲うような真似はしないって言ってたけど。


 真面目な顔で言ってたのも覚えてるし、信じるって答えたのも覚えてる。


 でも……。


 見ず知らずの強い男が側に居るのって、私にとってはデメリットでしかない。


 だって今までは、私の方が強いというのが信頼の第一歩だったんだもの。




 人を見抜く必要が無かった。


 襲われても平気だったから。


 騙されればショックだけど、かといって、純潔を失うリスクはゼロだった。




 ……教会の中でも、やっぱり色んな人がいるから、夜中に私を襲いにきた司祭見習いなんかも居た。


 けど、そんな人達は皆、光線で体を消失して、泣きわめく羽目になる。


 一瞬で傷口さえ焼け焦げるから血は出ないけど……壁や天井を直してもらう必要があるからそれが面倒だった。




 そういう心境でいられるくらい、力の差が歴然とあった。


 それなのに……。


 このゲンジは得体が知れない。


 本当は魔法を使ったのか、本当に動きだけで倒したのか、何も分からなかった。


 未知の力ということは、対策が取れないということ。


 戦えば殺されるかもしれない。




 それだけならまだしも、私の知らない力で魔法を封じられるようなことがあったら……。


 おぞましい。


 考えるだけで、死にたくなってしまうくらい、恐ろしくて怖い。




「セレーナ。本当に大丈夫か? いや……今日はここまでにしよう。もう二日もすれば着くだろうし、食料も手に入ったからな。焦る必要は無くなった。川も見えているし数日休んでも構わない」


 心配そうに見てくれているけど、その裏に下心があっても、私には分からない。




「いい。大丈夫だから進みましょう」


 次の町に着いたら、ゲンジを巻こう。


 魔族領に行くのは……難しくなるけど。


 そもそも、どうしてそんなことしなくちゃいけないのか、納得もしてないし。


(ううん。先の事は後回しよ。とにかく今は、この人から逃げないと)


 こんなだだっ広い平原じゃ、逃げてもすぐに捕まってしまう。町まで一気に進んで、人の中に紛れ込まないと。




「セレーナ。本当に、無理をするな。体を壊しては元も子もないんだ」


「……自分で治せるもの。少しくらい平気よ。だから、進みましょう」


「……頑固な子だ」


 あとは……どうしたら、この人を知れるかってことくらいか。


 話でもして、気を紛らわせないと辛いものがある。




「ねぇ。ゲンジの好きな食べ物ってなに?」


 当たり障りのない話から、少しずつ探っていこう。


「なんだ、突然。……そうだな、今は特にないかな」


「ええ? 何よそれ。ひとつくらいあるでしょう?」




「いや、そう言われてもなぁ」


「なぁに? 子供じみた食べ物でも、笑ったりしないわよ? ちなみに私は、たくさんあるわ。お肉の串焼きでしょ。卵料理も好きね。小麦の生地を薄く焼いて、ハチミツを薄く塗ってくるくるっと巻いたハチミツロールも好き。食べやすいし、甘いし、とっても美味しいのよ?」




「ははっ。そうか、セレーナはそういうのが好きなのか、覚えておこう」


「もう! 私の好きな食べ物じゃなくて、ゲンジのを聞いているのよ!」


「ハッハッハ、そうだったな」


「って、答えないの~?」




 馬を引きながら私を見るゲンジの目は、とても良い人に見える。


 どこか寂し気だけど、嫌な感じはしない。


 探りを入れるための導入のつもりだったけど、思いのほかスラスラと話せた。


 いい人……で、あってほしい。




「ありきたりなんだけどな、肉じゃがが好きだった。炊き込みごはんなんかも、好きだったな」


「えー、何それ。聞いたことないわ。お肉と何を混ぜたものなの? タキコミゴハンって何?」


 そして、なぜ過去形なのか。今は嫌いになったのかしら。




「芋だな。肉と芋を炊いた……炊くが伝わらないか。いわゆる煮物だな。炊き込みごはんは、米という穀物と根野菜なんかを……炊くというのが伝えられんのは難しいな」


「なんか、難しそうなお料理が好きなのね。いっとくけど、私はお料理出来ないわよ」


「ハハハハハ! 知っているさ。セレーナには俺が何か作ってやろう。簡単なものならな」


「なんか、バカにした~!」




 なんだ。結構盛り上がるじゃない。


 寡黙な人かと思ってたけど、くだけた感じもするんだ。


 食べ物の話は意外と楽しいのね。覚えておこう。




「はは。すまんすまん。馬鹿にはしていない。得手不得手があるからな。いや、セレーナは覚えれば出来そうじゃないか? 今度、手伝ってみてもらおうか」


「そうね。私はしたことがないだけで、出来そうな気がするもの。ゲンジがしてるみたいに、干し肉とお芋を水に入れて、煮込めばいいのよね。あ、お芋の皮を先に剥いていたわね」


「ああ、そうだ。よく見ているじゃないか。見て覚えるのが大切なんだ。セレーナは才能がある」


「フフッ。なによそれ」




 気さくだし、私が女だからって見下したりもしない。


 こうして話していると楽しいし、もっと、この人なら話を聞いていたいと思う。


 ……それは、いい人だからなのかな。


 それとも、騙そうとしているからなのかな。


 疑い出したら、どっちにも見えてしまう。


 ううん。悪い方にばかり考えてしまう。


 人を見抜ける魔法が、あったら良かったのに……。




 ――そして相変わらず、私の具合を確かめてくれてる。


 時々私を見て、少し微笑んだかと思ったらまた、前を向く。


(子供じゃないんだから)




 その寂しげにも見える表情が、たまらなくなる。


 元気にしてあげたいと思うのは、私が聖女だから。


 ずっと、人々の苦しみを癒してきたから。


 寂しそうなのも、どうにかしてあげたいと思ってしまう。




(ううん、違った)


 簡単に信じちゃ、だめなのよ。


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る