第28話 アドバイスと自覚

<兄> ♠️


<いました!>


空梨さんからの激励?を反復していたら、ご老人からのLINEが届いた。


<誰がですか?>


<妹さんがです!>


ご老人が日課である朝の散歩をしていたら、富士そばで泣きながらかけ蕎麦を食べている妹を発見したそうだ。

なんで、妹が京都にいるのか疑問に思ったが、正に小説みたいな展開に、俺も興奮してきた。


<なんて声かけるべきですかね>


<まず、泣き止んでから登場するのが良いと思います。泣いてる最中に現れても、向こうの調子によっては、ちゃんと驚いてくれないかもしれません>


<なるほど>


<で、泣き止んで、店を出ようとしてから現れましょう>


<それは、何故ですか?>


<油断してるからです。泣いた後ってのは、賢者タイムみたいに、余計なことを考えない奴が多いです>


感情を出し切った人間は、ほんの数分間、一種の悟りのようなものを開く。

普段、疑り深い人も、その時ばかりは、素直になれる魔法の時間だ。

せっかく泣いているのだ。それは利用しない手はない。


<起こったことは、ただの偶然だけど、運命っぽく魅せる。これだけであとは深そうなことを言えば、相手が勝手に深読みしてくれますよ>


俺の小説の感想に、旧約聖書をオマージュしただの、デビュー作と実は世界観が繋がっているだとか、あのシーンは、日本とアメリカの関係を描いているなど、作者の俺が目から鱗の考察をする読者が稀にいる。

マジかよ。そんなに深い小説だったのかと驚いて、なんかネットで盛り上がって、結果的に売り上げが伸びることがあった。

こんなにありがたいことはない。

俺としては、締め切りがヤバかったから、自分でもよく分からない表現でお茶を濁しただけなのだが、賢い人達は、本来のおれの話を何倍にも広げてくれる。

作品とは、値段がついて売られるようになったら、作者のものではなく、読者のものになる。


<だから、登場だけ格好良くして、後は妹がほしそうな言葉をかけてあげて下さい>


冷たく聞こえるだろうがら人を救うってのは、こういうことだ。


<なるほど。私も、彼女には言いたいことがあるので、それをぶつけてみます>


その返信を読んで、俺は飲みかけの缶コーヒーを飲む。

甘ったるいコーヒー。

コーヒーの本来の味なんてかけらもしない。

けど、安くて、多くの人が飲んだことのある味。

このジャンクな味が、俺の作風に絡んできている。

ご老人は、テンプレではなく、きちんと言いたいことが出てくるんだな。


<頑張って下さい>


雑な応援をして、スマホを仕舞う。

ああ。

俺は、小説を技術で書いているんだな。

そして、本物は、もう書けないんだろう。


「先生、なんか良いことあったんですか」


空梨さんがトイレから戻ってくりなり聞いてくる。


「ん?なんでですか?」


「いや、今まで見たことない顔をしていたので」


「そんな変な顔してました?」


「変っていうか、解放されたみたいな清々しい顔でした」


「・・・そうですか」


結局、俺は傑作を書かねばならないという、勝手に自分でかけた呪いを受けていたんだろう。


「空梨さん、さっきの原稿で勝負しましょう」


「あれ?意外と早く納得しましたね?」


この人を前に良い格好をしても仕方ないので、さっきのLINEの話をした。


「ははは!二人とも持ってますねー」


そう、俺は、ああいう人間がより輝くようにする狂言回しになろう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る