愚か者の彼女は、教室で愛を叫ぶ。そして……

第1話 ゲームを始めよう

 俺は一度死んだ。


 武田 克和たけだ かつよりと古くさい名前。勝つよりも和を重んじろという事で付けられた名だそうだ。


 死んだ原因は、幼馴染みの裏切りからの自殺。


 俺と、小山田 信美おやまだ ことみは保育園のときから知り合いだった。 

 家は近所だし、保育園で意気投合した母さん達が、お留守番当番と称して留守番グループを作った。

 入れ替わりはあるが、大体五人から六人。

 パートの時間や休みを、譲り合って誰かが見る事にしていたようだ。

 その中に居た一人。


 だが、小学校も四年生くらいになると、グループは解散し各家庭で見ようとなったが、信美や武田 信堯たけだ のぶたかなどが残っていた。

 信堯は中学校で別の校区へ行ったが、仲良しで連絡を取っている。

 別に同じ苗字でも、親族ではないようだが、意気投合した奴だ。


 それで、信美はいまいち勉強嫌いで、毎日来るので教えていたら、なぜか俺の点数が上がっていった。


 特に問題なく、中学校を過ごすが、この頃から恋愛が話題になってくる。

 でまあ、手近な俺に興味を示し、キスしたりとか……

 だが、他の奴らのように付き合うまではなぜか行かない。

 そのなぜかは、高三のときに理解をすることになるが、コイツのことを根っこで信じ切れないからだと分かったよ。


 お願いをされて、信美と同じ高校へ進学。

 先生に泣かれたよ。

 成績が、とかボーナスがとか。

 それで理解をしたが、俺の成績じゃなく、先生の評価に影響がある様だったが、仕方が無い。



 まあそれで、高校。

 信美と付き合っている訳ではないので、ちょろちょろと告白をされて付き合うが、なぜか数週間で、「私たち別れましょ」そう宣言されて別れることになる。


 その頃だったな、信美とエッチをしたのは。

 あいつに誘われて、そう数回。


 それ以降も……

「今日○○君に付き合わないかって、告白さえれたの。どうすれば良いと思う?」

「そんな事を聞かれてもな。信美の好きにすれば」

 なんてことも、幾度かあった。


 むろん俺のために振ったわ、などと言う事は無く。付き合ったりしたようだが、こちらも長続きをしなかったようだ。


「付き合ってみたら、汗臭いの」

 とか、

「キスをしたら、下手だったの」

 そう言った後、キスをしようとしたのでつい押しのける。


 ひどいとは思ったが、何かそう言う嫌悪感があったんだ。仕方ないじゃないかぁと自分自身に言い訳をする。


 結局、修学旅行でも、遠足でも俺と同じ班に入ってくるし、信美とは中途半端な関係を続ける。

 そして、あれは、高校三年のこと……

 しばらくあいつは来なくなっていたが、テスト前になり。また、来始める。


 そして、テストも終わった夏休み前。不意に持ち上がった長坂 光莉ながさか ひかりに対するレイプ騒動。

 誰だよそれと思ったら、同じクラスの女の子だった。

 関わりがないと、覚えてなんて居ないし。


 事実じゃないし、どうせ噂と思ったが、それは噂だけで終わらず、わずか数日で学校を巻き込み、責められることになる。

 彼女が言った日時には、信美と一緒に居た。そう、部屋で勉強を教えていた。


 でだ、彼女が証言しないと、他には誰も居ない部屋の中。

 そして当日、目撃者は他に、誰も居ない。


 教師どころか、親まで信用してくれない始末。

「おい、なんで言ってくれないんだ。勉強を教えていただろう」

 むろん、あいつにはそう言ったさ。


 だが、信美は……

「触らないでレイプ魔。一緒に勉強? 知らないわよ」

 その言葉に愕然とする。俺はその言葉で、全身から力が抜けた。


 親ですら信じてくれないんだ。

 絶望したよ。


 意外と俺は打たれ弱かったようで、山側の少し有名な崖。確か天目の屏風岩?

 地元でそう呼ばれている場所。器の天目と、同じような模様に見える岩らしい。

 フリークライミングとかで有名らしく、一週間に何人かは人が来るから未発見にはならないだろう。


 礼節に乗っ取り、作法通り、靴をそろえて遺書を添える。

 靴の方向で悩んだが、踏み出す方向へ向けてそろえてみた。


 遺書の内容は、色々書こうと思ったが、あの冷たい態度を見て両親への礼など書けず、『俺はやっていない。あの日小山田 信美と部屋にいた。あいつは嘘をついている』それだけだ。信美が嘘をついているのなら、長坂 光莉も嘘をついているが、そっちはどうでも良い。


 そして飛び降りた。

 だが、ヘタレの俺は遠くへ飛べず、膝から崩れるように落ちた。そのため、到る所で岩にぶつかる。

 骨が砕け、引っかかった所がちぎれるような感触。そして痛み。


 ―― 最悪だった。


 まともに飛んでいれば、即死できたのに、到る所にぶつかり、勢いが緩んだのか、五〇メートル下に落ちても、意識があった。

 痛い。動けない。息が苦しい。


 それなのに、まだ生きている。


 すると、傍らに浮かび上がる怪しい影。

 俺は、最後だから、死神が来たのかと納得する。

 このつらさから逃げたい。殺してくれ。

 心の底から、そう懇願をする。


 だが……

「いいのかい? 本当にそれで。ここで君が死ねば、絵図を書いたものが喜ぶだけだろうし、やっぱりそうだったのかと、ご両親も悲しむだろうねぇ」


 そんな事を言い始める。


 だが…… 確かに。

 俺をはめた奴らが、喜ぶのは気に食わない。

「そうだな。許せないな」

 おっ。声が出た。


「良いだろう。力をあげよう。報酬は馬鹿な奴らの魂で良いよ。君が手を掛けないと、僕への褒美にならないからね。注意をしておくれ。駄目なときには、やり直しは無かったことになるからね」


 彼がそう言った後、崖上から腕やら足やら肉片やらが降ってくる。


 なぜか服まで修復されたが、靴と遺書を拾うため、登山をする羽目になった。

 そう、力を得て、アメリカンヒーローのように崖を一気に掛け上がる。


「操ったり追い込んだり、君が追い込めば大丈夫だから。殴らなくても大丈夫。それじゃ。楽しんで」

 追伸が来た。


「そうか、追い込んだ結果、相手が死ねば良いんだ。ラッキー」

 流石に殴ったり刺したり。そんなスプラッターな事は、勇気が出せない…… いや、どうかな。とりあえず。今の自分の状態にもっていけば良いらしい。


 本当に、痛かったし、苦しかった。

 俺はもう、二度目はごめんだ。


 さあ、犯人を追い込もう。先ずは信美だな。

「ゲームを始めようか」



---------------------------------------------

つづく。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る