- 臨時解説 書き込み可能辞書風サイトの正しい読み方-

 数年前から、上記のようなサイトにが増えていたのは知っていたが、自分はその中から正しいお思われるあろう記述だけを抜き出して読むことにいていた。


 あのサイトには「編集履歴へんしゅうりれき」というものがあり、いつ、だれが、前述のものと、どのくらい変更したかがわかる。

 この時、大幅加筆おおはばかひつ大幅消去おおはばしょうきょがあったところがあればそこを中心に調べる。

 まず編集者で「赤い文字」になっている人は論外とする。この場合は

編集時点のみサイトに接続し、書きこんだ後に自分の経歴を消すためにログアウトをしている。こういう人は信用が置けない。

 次に黒い文字で編集履歴が残っている人の名前をクリックし、その人の思想信条しそうしんじょうについての記述を読む。こういう人はサイトの管理運営側にまわっている人が多く、その説明も丁寧であるから、そういう人を見つけるとその後の取捨選択しゅしゃせんたくの時に便利である。


 つぎにあのサイトの記述は基本「書物に載っている記述」になるので、その作者と、出版社の信用度を調べる。

 悪意で改ざんしている人は、有名人や、学者であってもその論文が読んでおかしいことに気づく。有名な大学の教授や准教授であれば、論文を残しているので、論文の検索サイトから、その論文を書いた人の学者としての経歴と論文の保管してある居場所、出版物の会社などがわかってくる。


 上記のものを調べ、その学者さんの思想信条、出版社さんの透明度、ある国にいても、論文の保管場所の違う人などの、怪しい人物は見分けられるようになると思う。


 また同じ記述の人やモノ、出来事などにつては、多くの国のサイトがリンクしているので、何か国かの信用できそうな国の、同じ項目のサイトに飛んで内容の精査が行える。

 これらのことをやるだけで、大まかな流れが見えてくる。たまに編集合戦などをしている場合もあるが、大体は、間違っている方の記述者はその後立ち入り禁止になっているので、それもプロフィールから見ていくと傾向が見えてくる。


 以前明らかな嘘を書いてあるサイトを見つけたことがあったが、管理者に近い人物が「あえて泳がせていて」何を書き込むのかを監視していた場合もあった。


 あれは単純に上っ面をなぞるために物ではなく、多くの玉石混交ぎょくせきこんこうの記事から、自分で「正しいであろうと思われるものを探す」というのもだというのが私の結論になっている

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る