鬼に対する私的結論
上記の私見的考察から、私は鬼というものに対する考察をこのように行いたいと思います。
一つ、鬼とはどの文献が書かれた時代にその文書を書いた者たちに、都合の悪い存在だった。敵対もしくは、手を出すことができない強者、アンタッチャブルな存在、勢力だったもの。
一つ、鬼とするものも、人(
これには
同時にそれらは、他の場所で別の形、例えば別の名前や超人的な活躍をしたものとして祭られていることがあるということです。
実は歴史の乗っ取りは古代から中世、近世にかけて行われていたのだろうと思われ、最も近いものが戦後の教育によって、それ以前の歴史観をなかったことにするために新しい歴史書が作られたのだと、私は思っています。
戦中に英雄視されていた楠木正成、に対する評価の揺り戻しなどが有名です。
童謡である桃太郎に出てくる鬼に対する対応が情け容赦ないものと、鬼ヶ島に存在する鬼が金棒を持っていることから、それが製鉄に携わった人々に対する迫害という側面もあるのかもしれません。
実際「備の国」とよばれる、岡山や兵庫中心にある程度力を持った古代国家(室町時代成立といわれる)物語集において悪役にされているだけで、元々は、その国の神話を乗っ取り書かれた可能性は大きいと思われます。
日本の歴史書は、他の国と同じく何度も都合よく書き換えられているというのが、私の私見です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます