第253話 西郷拓真 対 西郷嘉則 ③

 ――この世に完全無欠の術なんて無いわ。必ずどこかに綻びがあるはずよ。


 思い出すのは師の言葉。

 一条夜子の薫陶を受けた拓真には、『慧霆暗礁郷』の弱点が見えていた。


 ――その術の弱点⋯⋯これだろ!


「“千夜影狼”! 」

「っ!? 」


 拓真が影で生み出した分身は全部で3体。彼に残っている霊力を考慮すると、今はこれが限界だった。

 嘉則は『千夜影狼』によって何十何百といった分身を同時に展開できる。3体程度の分身では物量で負ける⋯⋯はずだった。

 だが、分身が繰り出した鎖鎌の一撃を前に、彼はただ避けるだけだ。そして、右手で作り出した印を解除することもない。


「“慧霆暗礁郷”は使用中、他の霊術を使えない。それどころか、印を解くことすらできない。最初はお前の霊力が底なしなのかと思ったが、そうじゃない。むしろ逆で、その術は消耗がデカすぎるんだ」

「くっ⋯⋯! 」


 3体1の戦い。それも印を結びつつ、しかも他の霊術の使用もできないとなれば、いかに嘉則といえども劣勢になることは免れない。

 たまらずに、彼はついに印を解いた。


 拓真の足元に広がっていた影の海が、フレームが飛んだように消え失せていった。


「ふん! この術を破ったところで、術の練度はこっちの方が上! 」

「あぁ、使ならな」


 集中し、霊力を練り上げ術として形にする。

 影を武器とし、それを相手にぶつける攻撃型の幻惑術。それこそが西郷家の相伝術だ。

 時間をかけつつも一撃ごとの威力を高め、ジワジワと相手をなぶる。嘉則の戦闘描写スタイルである。


 だが、彼の生み出した影の槍や剣は、次々と拓真が生成した影に打ち消されていく。

 時間をかけているが故に、威力はこちらの方が上のはずである。

 嘉則は困惑した。


「どうなってる! なぜ押し負けるのだ! 」

「お前の術は溜めが長い。威力を高めるための代償だが、術が形になる前の脆弱な所をつけるのは、速射性に勝る俺の術の利点だ」


 器用に3方向からの攻撃を交わし続けていた彼にも、ついに限界が見え出す。

 足、腕、あらゆる箇所に鎖鎌による傷が生まれだした。


「くっ! “千夜――」

「させねぇよ」


 嘉則が印を結ぼうとした瞬間、分身では無い。拓真本人が彼の腕を切り落とした。


「分身を出されると面倒なんでな」

「ちぃっ! 」


 接近した拓真を蹴り飛ばし、分身達の間を掻い潜るようにして後方へ退避。

 彼は30メートル程の距離を取った。


「お前が見せてくれたおかげで、俺もその境地にたどり着けそうだ」

「なに? 」


 拓真の右手の人差し指と中指が立てられ、印を結ぶ。

 嘉則の足元に黒が広がった。


「“慧霆暗礁郷けいていあんしょうきょう”」


 ***


「見事だ⋯⋯我が子孫」


 無数の影の槍と剣に貫かれた嘉則は、地べたに仰向けになっている。

 その下には血の海が出来上がっており、時期に彼は死ぬだろう。


「なんで、あの技を俺に見せた」

「“慧霆暗礁郷”のことか? 」

「あれを使うよりもお前の“千夜影狼”の方が強力だろ。なんであったを使った」


 力無く、横たわる嘉則の口に微笑みがこぼれる。


「あの技は、実は未完成だったんだ」

「未完成? わざわざそれを使ったのか? 」

「お前なら、俺の子孫なら、完成させてくれると思ってな。実際、お前は完成させた。“千夜影狼”と“慧霆暗礁郷”を両立させたんだからな」


 そこまで言って、彼は咳き込んだ。口から大量の血が噴き出していく。

 命の終わりは近かった。


「⋯⋯ちゃんと、守れよ。大事な人がいるなら」

「お前⋯⋯」

「俺には、できなかったから。だから、お前らが⋯⋯」


 彼の口がそれ以上動くことは無かった。

 その過去を拓真が知ることはできない。勝者はただその場を去るだけだ。


「お前は極悪人やけどな。ま、墓参りくらいは行ったるわ」


 少しの敬愛を戦場に残して。


 ***


「明菜! 明菜! 」


 今川明菜は、自分を揺さぶる力強い手と、名を呼ぶ愛しい声で目が覚めた。


「西郷、はん? 」

「目、覚めたか? 」


 彼女が起きるやいなや、拓真は彼女の目を真っ直ぐに見据える。


「好きや、愛してる。俺が一生守るから」

「な、な、急にどうしたん! 戦いで頭でも打ったん!? 」

「あの時言えなかったことや! 」


 戦いが始まる前、最後に言おうとしたセリフを、彼はやり直していた。

 すると、途端に明菜が吹き出したように笑い出す。


「ぷっ! あっははは! なんや、そのベタなセリフ! 始まる前に聞かんで良かったわ、死亡フラグやで? それ」

「う、うるさいわ! ほら、俺から、あんまり、こういうこと、言ったこと無かったから」


 明菜の笑みが、優しい穏やかなものに変わる。


「まぁ、でも、期待しとるで。


 ***


 あとがき


 最終決戦、西郷拓真編はこれで終了です。次回は麗姫になると思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る