天子と天女


 とある山の中で、一人の男が鬼と戦っていた。刀と金棒がぶつかり合い、火花を散らした。



——時は半刻ほど前、一人の牛車に乗った男が家来に囲まれ、山の中を移動していた。


 山奥で鷹狩りをしていた所、興が乗り、時間を忘れ、気が付いたら陽が落ち始めていた。


 都からあまり離れていなかった事に加え、護衛をする家来が三十人ほどいたので、薄暗くなっていたのにも関わらず、都に帰ろうとした。それが過ちであったとも分からずに。


 山を下っている途中、先を歩く数名が悲鳴を上げた。鬼が出たのだ。


 —化け物だ、妖だ。家来たちは突然の事に浮き足立ち、金棒によって吹き飛ばされていった。残っていた家来たちは、すぐに気を持ち直し、主人を守ろうとした。


 町一番の力持ちも、弓を穿つ名人も、名の通った侍さえ、鬼の前では皆等しく人間だった。矮小で、足元にも敵わない存在だったのだ。


 しかし、それも仕方がないかもしれない。矢が刺さらず、刃が通らないのだ。最終的には皆逃げることしかできなかった。


 辺りから声が聞こえなくなった頃、牛車の中から一人の男が飛び降りた。男は鬼を一瞥した。


 少なくとも男の二倍以上背があり、手には血に染まった金棒を持っていた。一歩踏み出すごとに大地が揺れ、顔はこの世のものとは思えないほど禍々しかった。


 まだ人がいる事に気付いた鬼は、耳を劈く様な雄叫びを上げ、男に向かって金棒を振り下ろした。


 男はそれを冷静に眺め、振り下ろされた金棒を、一太刀で止めた。


 この男は家来を連れるほどの身分であったが、だからといって、弱い道理もなかった。男は有り得ない程強かった。


 しかし、それでも鬼と渡り合うのは難しかった。刀が押し戻され、遂には弾き飛ばされてしまった。


 そうして、人と鬼の戦いが始まったのだ。



 ———かぐやは目を覚まし、静かに布団から出て、家を抜け出した。何故と聞かれたら、分からない。本当に、なんとなくというのが一番近いかもしれない。


 輝く満月の下、かぐやは山の中を呆然と歩いていた。しばらく山の音に耳を傾けていると、遠くで金属のぶつかり合う音が聴こえた。


 聴いたことのない音だった。しかし、何をすればいいか、何処へ行けばいいかすぐに分かった。初めからこの為に家を抜け出した気さえしてくる。


 かぐやが両の手を勢い良く合わせると、周りの空気が、凛と静まり返った。風の音は止み、木々は静まり返って、川の流れが、落ちる木の葉が、時を止めた。


 そうして彼女は音の鳴る方へ跳んだ。


 木々を伝い、池を飛び越え、崖を駆け上がった。何度か跳ぶうちに、男と鬼が戦っているのが視界に入った。


 ——男を見た時、関わってはいけない、とかぐやは強く感じた。


 ——鬼を見た時、どの様な存在か、頭の中に流れ出して来たのだ。


 かぐやの頭に、記憶が同時に流れ、動きを止めた。しかし、次の瞬間、男の刀が鬼の金棒に弾き飛ばされた音を聴いた。そして、金棒を振り降ろされるのを見て、心を決め手を打った。


 小さな鈴の音が一つ鳴り、金棒がぴたりと止まった。二つ目の音と共に、金棒が崩れた。そしてかぐやは言の葉を紡ぐと、三つ目の音が響き、鬼の体は塵となって崩れていった。


 男は驚き、彼女を見た。淡い光に包まれており、容貌はこの上無い程美しく、この世の者とは思えなかった。


 彼女の名前を尋ねると、名乗るほどのものでは無いのだと言い、影に溶けて消えてしまった。


 男は魂が抜けた様に、呆然として立ち尽くしていた。しばらくすると、家来達がゆっくりと起き上がって来た。不思議なことに誰一人として傷を負っていなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る