作者

線香花火

設定

ある晴れた日の・・・夜。








































「やぁ、聞こえるかい?」


 コロナ禍で誰も歩いていない大通りを歩いていたら、急にこんな声が聞こえてきた。


「ん?びっくりさせちゃったかな?おーい、返事してくれー!」


「ひ、ひゃい!」


「? あっハッハッハ!面白いねーキミ!」

 

 こ、こいつ…笑ってやがる

 俺は少し恥ずかしくなった。


「誰だ?おまえ」

少し強気に出てみる。しかし、返ってきたのは、実に呑気な声だった。


「お、ちゃんと喋れるじゃないか。名前かい?えーっと、じゃあ、君たち風に、神様とでもよんでくれ。」


「か、神様!?神様がなんの用で・・・」


「ちょっと暇つぶしに漂っててね。いつの間にかここに来ていたから、暇つぶしに君と話そうと思って。」

 

 コイツ・・・なんて暇人なんだ・・・ん?人じゃないから、暇神?


「で、話って?君からしたらちっぽけな存在である俺に、なんかすごい知識でもくれるのでしょうかね?」

 

思いっきり皮肉っぽく話しかけでみる。でも、また呑気な声が返ってきただけだった。


「んとね、ちょっと自分の作った星の自慢話をしようかと。」

 

どっちかって言うと、今の言葉のほうが、俺の言った言葉よりも苛つく。自慢話って、自慢話って!その単語、ムカつく!!


「ふ~ん」


「じゃあ、どれから話そうかな〜。」


どこまでも興味のなさそうな声で言ったはずなのに、また呑気な声しか返ってこなかった。マジで呑気過ぎじゃね?この暇神。


「あのね、まずはその星のことを紹介してもらわないと、理解が進まないんだけど?」


「へ?あ、ごめんごめん!ついついうっかりしてた。  (*ノω・*)テヘ///」


(*ノω・*)テヘ、じゃねぇこの暇神。

 あと恥ずかしがるなちょっとキモい。


「ボクの作った星は、惑星B−288アニモス。気軽にアニモスって呼んで。」


そこから暇神による長ったらしい説明が続いた。

要約するとこう。


アニモスは、この宇宙とは別の並行世界の太陽系の、地球の反対の方向に作った惑星とのことだ。5つの大陸と無数の島が海に点在している、地球のような環境らしい。


5つの大陸は、それぞれ

 

 アルファルト大陸

 オルファルト大陸

 エルファン大陸

 ヘレモスト大陸

 極極大陸


となっている。それぞれの大陸で、世界観がまるで違うらしい。あまりにも長かったので、簡潔にまとめると、


 アルファルト大陸→「剣と魔法」の世界

 オルファルト大陸→「龍と妖精」の世界

 エルファン大陸→「科学と技術」の世界

 ヘレモスト大陸→「天使と悪魔」の世界

 極極大陸→「氷と無」の世界


だ。正直、昨今のファンタジー小説の設定を全部詰め込んだように思えた。


「でね、ボクが主に話すのはアルファルト大陸だよ。」


訂正。完全にファンタジー要素だけだった。


「アルファルト大陸はね、この地球で言うところの、ユーラシア大陸みたいなものだよ。たくさんの種類の人型がいるんだ。」


はい説明省略〜。

ヒト、獣人、エルフ、ドワーフ、甲人、人魚、魔族。

はいファンタジー。


「この大陸には、五神柱と十英雄の神話があるんだ。」

この世界で伝説となった者達のことらしい。人間だけでなく、魔物も神や英雄になったそうだ。


「それじゃ、その15人の物語を話そうかな。」


・・・・・・・・。


「あのさ、」

「ん?」

「もう眠いんだけど?」

「へ?あ、ああ!ごめん!もう午前3時だね。明日大丈夫?」

「明日は休日だから大丈夫。」

「そっか、じゃあおやすみ。」 


それっきり、暇神は話しかけてこなかった。俺は、真っ直ぐ家に帰り、支度をして寝た。


「おやすみ」



夜→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→→朝







「・・・て・・・きて・・・・・・・・・起きて!」

「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!」

「ッ!?・・・うるさいなあ、朝から大声出さないでよ。」


だれ!誰だ!?俺は一人暮らし!誰もいないはず・・・まさか不審者!?


「ふぅ、やっと起きた。さぁ、昨日の続きだ。」


・・・・・・・・・ヱ?誰この美少女?昨日の続き?昨日は仕事して家に帰って17時頃に外出してブラブラ歩いて・・・そしたら暇神が話しかけてきて・・・今思うと、17時から3時まで喋ってたのか。長っ!・・・・・・・・・・・・・・・って!


「うぇぇぇぇぇぇ!まさかお前、暇神か!?」

「む?暇神?」


あ、ヤッベ、間違って心のなかで呼んでたほうで呼んでしまった。


「お前、昨日話しかけてきた神様か?」

「うんうん。そうだよ。」

「お前・・・女だったのか?」

「へ?あー、いや、ボクに性別はないよ。」

「いや・・・その姿は完全にこの世界で言う美少女なのだが?」


説明すると、銀髪、整った顔、細い体、白いワンピース、背は小学生くらい。完全なる美少女である。


「この姿は、君が認識できるように実体化した姿なんだよ。」

「そ、そうか・・・」

「うん!じゃ、昨日の続きからね。」


くっ、昨日と変わらず呑気すぎる・・・ドキドキしたのがめちゃくちゃ悔しい。


「続き・・・続き・・・ええと、何だっけ?」

「おいっ!思い出せよ!五神柱と十英雄についてだったろ!」


ぐぅぅぅぅぅぅぅぅ。


大声を出した直後、唸るような音が響いた。


「そういえば、朝ごはんまだだったな。話はその後だ。」

「分かった〜」


ふぅ、やっとベッドから下りれる。

部屋を出た俺は、冷蔵庫の中を漁る。


「あ、昨日夕飯食べてなかった。仕方ない。作るか。」


日本人の朝ごはんの定番といえば・・・ご飯だろ!

幸い、ご飯は昨日のうちに炊いておいたから、すぐに食べられる。おかずは・・・


「あれ、生鮭がある。」


あ、そういえば、一昨日セールで売ってて買ってきたんだった。


「ちょうどいい。」


生鮭に塩をまぶし、味噌を塗る!


「あ、スープスープ。」


小鍋に水を入れて、コンロにセット!沸騰するまで放置。


「え、どこ行くの?僕のどこが悪かったの?ねぇ、あったのなら治すから、戻ってきてよ。ねぇ。」

「・・・あのさ、神様。アフレコ入れないでくれない?」


鍋がメンヘラになってるよ・・・。


「(*ノω・*)テヘ」

クッ、かわいい。


おっと、暇神の戯言を気にしている暇は俺には無かったんだった。


味噌を塗った鮭をフライパンに入れて焼く。蓋をして3分、終わったらひっくり返して、また蓋をする。3分経ったら、皿に上げる。


お、沸いてる沸いてる。味の素をてきとーに入れて、火を止める。


「よし、できた。」


ご飯を盛りつけてスープをよそって、並べて、


「いただきます。」


鮭はいい感じだ。・・・うん。味噌も効いている。スープは・・・うん。てきとーに入れた割には美味しい。

モグモグ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ふぅ。


「じーっ」

「・・・」


食べづらい。この暇神、ずーっとこっちを見てきて、よだれたれてるし。くっ、かわいい。


「・・・食べるか?」

「っ! うん!」


クソ、満面の笑みを浮かべやがって。

味噌鮭を与えると、美味しそうに食べた。

・・・・・・食べるか。

モグモグ・・・・・・・・・。


あ、ご飯なくなった。おかわりはしないし、余った味噌鮭は、スープにイン!味噌を溶かして即席みそ汁の完成!


ズズズ。うまい。


「じーっ」

「・・・さっき鮭少しあげただろ?」


まったく、


「ほらよ。」


みそ汁を一口だけあたえ・・・ガシッ。


ヱ?


ズズズズズズズズズズズ、。ゴックン。

「ぷはー。美味しかった。」

「あー!全部食いやがった!」


しかも物凄い音を立てて飲みやがった!我が家のマナー違反だ!


「もうないの?」

「お前のせいだろうが!ごちそうさま!」


全部片付けてしまうと、暇神と目があった。ウルウルだった。クッ、かわいい。


「昼飯のときはお前の分も作ってやる。」

「わーい(^o^)」


こんちくしょう。


「じゃあ、続きからね・・・」


ここからは、後に話そうと思う。


それから、俺と暇神の共同(?)生活が始まった。


彼女(???)は俺の暇があるときに、色々な話をしてくれた。偶に脱線して、違う人物が主人公になってたりもしたが、基本的に、全部面白かった。


俺は彼女(????)のごはんを作ったり、身の回りの世話をした。彼女(?????)が来てから、光熱費やらが何故か3倍にまで膨れ上がったので、仕方なくバイトを増やした。服がほしいって言われたときはまじで焦った。女の服なんて買ったことないし、買いに行ってくれるような都合のいい女もいない。基本的にボッチだし。


・・・・・・・・・かの・・・もう?つけんの疲れた。暇神でいいや。


俺の仕事多すぎじゃね!?なんで暇神の世話までせにゃならんのさ!?めんどくせーな!!!


そんな日々がかれこれ2年位続いた。


「・・・・・・はい、これでおしまい。どう?面白かったかな?」

「あぁ。面白かったよ。」

「そっか。 良かった。 これでつまらなかったとか言われたら、どうしようかと思ったよ。」

「・・・実はつまんなかった」

「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」

うるさっ!

「じ、冗談だよ。冗談だってば。」

「ゔぅ、ホント?」

「ホント。」

「えへへ。そっかそっか。じゃあそろそろ行くね。」

「どこに?」

「決まってるでしょ。アニモスにだよ。」

「あぁ、そうか、お前一応神様だったな。」

「むぅ~一応じゃなくて、本物の神様だよ!」

「はいはい。わかったよ。」

「ほんとにわかってるの?」

「あぁ。」

「・・・・・・」

「・・・・・・」


「それじゃ、ね。」

「あぁ。じゃあな。」

「うん。」

暇神は俺に背を向けて、窓に向かった。

「・・・またどこかであえるといいな。」

「・・・ヱ?」

一言呟いて、暇神は消えていった。

「あぁ、俺もそう思うよ。だから・・・」

また、いつか。




その日から一年たった今、俺はこうして小説を書いている。あいつが残していった、面白い話を書き留めておくために。本当は、書かないでいようかとも思ったんだが、何となく、この物語たちを俺だけが知っているというのが嫌だったから、書こうと思った次第だ。


俺の嘘も交えた超大作。とくとご覧あれ。


________________________



これが大設定です。フィクションです。虚構です。

とてつもなく稚拙な文章ですが、楽しく読んでいただけると幸いです。




これからゆっくりと書いていこうと思います。

よろしくです。






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

作者 線香花火 @enter

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ