第3話 土屋美雨の場合3 成長しすぎ!?

 サイが家族に加わってから、数日が過ぎた。


 今日は梅雨の間の晴れだったので、サイが残念そうにしていた。私が家を出ても、雨が降らない事はたまにある。

 学校から帰ってくると、サイに呼ばれた。


「美雨さん、おかえりなさい。こっち、こっちに来てください!」


「ええ、なーに? 水がほしいの?」


 私が窓から出た瞬間、ぽつぽつと雨が降り出した。


「うーん、最高♪」


 なるほど。サイは私の体質を利用して、雨を降らせたかったわけね。この体質が喜ばれるのはいいんだけど、なんだかちょっと複雑……。

 サイは日が沈むと共に寝るので、夜が早い。こちらとしても、夜は窓を閉めたいので都合がよかった。


「うーん……」


 仕事から帰ってきた母が、食事をしながら唸った。


「お母さん、どうしたの?」


「いや、サイ君なんだけどさ。あの子、どこかで見た事があるような、ないような……」


「どっちなのよ?」


「知り合いの子……? いや、違うなー。どこで見たんだったかなー?」


 母は、サイの正体が気になるようだった。

 そう言われると、私もだんだん気になり出した。私とサイは初対面のはず。でも母が知っているかもしれないという事は、私が物心つく前……もしくは母の独身時代。もしかしたら、アルバムに載っているかも!




 後日、私と母の昔のアルバムを引っ張り出してきた。しかし、サイらしき人物はどこにも写っていなかった。


「……もしかして、お父さんの知り合いとか?」


 私は、父が置いて行った昔のアルバムをめくってみた。今とは違う、色褪せたレトロな感じの写真。

 その中に、サイはいた。


「……えっ!? こ、これ、サイ!? なんで、お父さんのアルバムに!? ……というか、これって……高校時代のお父さん!?」


 うそでしょ!? なんで、サイがお父さんなの!?

 いや、お父さんがサイなの!?


 これは、先にお母さんに訊いてみるべき?

 それとも、サイに確認してみるべき……?


 母が帰ってくるのは夜。サイは夜には寝てしまう。

 よし、先にサイに確認してみよう!

 私は、アルバムを持って窓を開けた。


「ねえ、サイ──」


 サイが生えてるプランター。そこには、サイではなく長身の成人男性が立っていた。


「お、お、お父さんっっ!?!?」


「えっ、お父さん? やだなぁ、僕はサイですよ」


 どこからどう見ても父だったが、父の姿をしたサイは、しっかりとプランターに埋まっていた。唯一違うのは、髪の色だろうか。


「いやいやいやいや、何成長しちゃってんの。この間まで私と同い年くらいだったのに、成人しちゃってるよ。しかもお父さんだよ。どうなってんの、もうーー!!」


「もしかして今の僕の姿は、美雨さんのお父さんに似ているんですか?」


「似ているどころか、本人がいるのかと思ったわよ! しかも、これ見て! 以前のサイも、昔のお父さんと似ているのよ! 一体、どういう事なの!?」


 慌てるように、先ほど見つけたアルバムを開いて見せる。


「本当だ、そっくりですね。まるで他人とは思えないです」


「だよね!?」


「美雨さんのお父さんって、今どうしてるんですか?」


「……わからないの。8年前に出て行ったきりで。何で出て行ったかもわからなくて」


「お父さんとお母さんは、仲が悪かったんですか?」


「そんな事ないよ。家では仲良かった。でも、そういえばお父さん、あんまりお母さんと外に出たがらなかった。その時は、仕事で疲れてるからかなって思ってたけど……」


 私は、そこで言葉を詰まらせる。


「美雨さん。これは、僕の勝手な憶測なんですが……」


「なに……?」


「美雨さんのお父さんは、もしかして人型植物だったのではないですか?」


「え……ええええええぇぇっ!?!?」


 ちょっと待ってよ! なんか話が飛躍しすぎてない!?

 お父さんは、ちゃんと人間だったよ!? 足もあったし!

 憶測がぶっ飛びすぎてるよ!!


「僕に似ていて、お母さんと外に出たがらない……。状況証拠でしかありませんが、そう思ったんです。それに、時々あるみたいなんです。人型植物が人間に憧れて、実際人間になってしまう事が」


「ええっ!? じゃあ、サイも人間になろうと思えばなれるの?」


「僕は無理です。人間になるには、同じ姿の人間の遺伝子をもらわなければいけないんです。ただ、その多くは”失敗作“として回収されてしまいます。僕は回収されるのは嫌なので、このままでいいです」


 サイは、空気を重くしないよう配慮してくれてるのか、苦い笑みを浮かべた。


 う、うーん……。

 なんか、よくわからないけど複雑……。

 お父さんが人型植物……?

 これって、お母さんも知ってるの……?


 ええい、仕方がない。

 お母さんが帰ってきたら、思い切って訊こう!

 と思った矢先、母が帰ってきた。


「ただいまー。あれ、美雨ー? 部屋にいるのー?」


「お、お母さん、おかえり。今日は早かったんだね」


「あら、サイ君のところにいたの? いつもサイ君が寝てる時間にしか帰って来れないから、私も顔が見たいわ。サイくーん♪」


 母は、すぐにサイのところへ向かってしまった。


「わ、わー! 待って、お母さ……!」


「ただい……ま……」


 一瞬だけ、母が固まった。そりゃあそうだよね、私でも驚いたもの……。


「おかえりなさい、お母さん」


 サイは、いつものようににこやかに出迎えたが、


「た、た、竹男たけおさんっっ!?」


「お母さん、僕は……」


「この……8年もどこへ行ってたんじゃあーーーー!! 歯ぁ食いしばれーーーー!!」


 母は、サイに殴りかかろうとした。


「お、お母さん、落ち着いてー!」


「お母さん、僕はサイです!!」


「よくも……よくも私たちを捨ててくれたわね! ずっと、ずっと待ってたのよ……。なのに今更、何しに戻ってきたのよぉぉ!」


 振り上げた手は力無く下ろされ、サイの服を掴み揺さぶった。


「お母さん……」


 泣きじゃくる母を、大きくなったサイは包み込むようにして、ポンポンと頭を撫でた。まるで、本当に父が母を慰めているかのようだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る