第140話 噂話

「エミーの髪が黒いと、新鮮な感じがするな」


 謁見からの帰り、王都を歩きながら、アティアスは隣を歩く彼女の黒い髪に触れた。


「そうですか? 自分だとあんまりわからないですけどね……」

「ワイヤードはほんと凄いな。魔法でさっと髪の色変えたりもできるのか……」


 しばらくは王子の動向を見ながらチャンスを探すとのことで、それまで二人は王都に滞在することとなった。

 帰り際「その髪だと目立つだろう」と言って、ワイヤードが彼女の髪を黒く染めたのだ。とはいえ、あくまで他人からそう見えるようにしただけで、実際の色は変わっていないらしい。

 数週間で効果は無くなるらしいが、今は眼鏡を掛けていることもあって、あれほど目立っていた彼女の特徴はほぼ消えていた。


「得体のしれない方ですね。……それに、女王様も結構気さくな方でしたね」


 彼女は先ほどの感想を呟いた。


「そうだな。式典の時の女王様とは雰囲気が全然違ったよ。それに、ワイヤードがすごく信頼されてるんだな。それにも驚いたよ」

「ですねー。あんなにぶっきらぼうで歳も全然違うのに、昔からの友人みたいな感じがしましたよ」


 彼女が何気なく言ったことだったが、それに引っかかる。


「……なあ、もしかして歳と見た目が違うってのはあり得るのか? エミーみたいに……」

「うーん……。まぁ、確かに……」

「簡単に髪の色だって変えられるんだったら、本当のことは分からないからな」

「なるほど。すごい魔力持ってそうですし。それなら、女王様が若い頃からってのもあり得ますね」


 推測の域を出ないが、まったくあり得ない話ではなかった。

 なにしろ、身近に同じような存在が実在しているからだ。


「ま、勝手な推測ばっかりしてても仕方ない。幸い目立たなくなったんだから、しばらくは王都をぶらぶらするか」

「はいっ! 楽しみですー」


 ◆


「……ん? どうした?」


 あてもなく散歩をしていると、ふとエミリスが足を止めたのに気づき、アティアスは声をかけた。


「…………」


 集中していてその声に気付かなかったのか、彼女は無言で店のショーケースに貼り付いていた。

 何がそんなに気になるのかと、彼も近くに行く。


「あ、アティアスさま……! これ……」


 彼女が見つめていたのは、レストランのメニューの見本が収められたショーケースの一角だった。

 そこには、何人分か分からないほどの巨大なパフェが鎮座していた。

 隣の普通サイズのパフェがミニチュアに見えるほどで、様々なフルーツやアイスクリームがこれでもかというほど乗せられている。


「これはすごいな……」


 アティアスの言葉に、彼女はコクコクと頷く。

 食べきるのに10人くらい要るんじゃないかと思える大きさだが、値札も1万ルドと、普通サイズの10倍だ。


「……アティアスさま、ここ見てください……!」

「ん?」


 彼女が指さしたそこには、小さな文字で「一人で食べきったら食事代無料! さらに1万ルド差し上げます(制限時間30分)」と書かれていた。


「これ、私のためにあるメニューですよね……?」


 自覚があるのか、ちらりとアティアスの顔を覗き込む。その口元からは涎が滲んでいた。


「……好きにしろ。俺はこの小さいのでいいよ」


 その言葉を待っていたかのように、彼の腕を引き摺って店に入っていった。


 ◆


「うっふふふ……♪」


 満面の笑みでレストランを後にするエミリスは、手に1万ルドの銀貨を握りしめていた。


「……おいしかったか?」

「はいっ! 毎日これができるなら、食費もかからなくてお金稼げて、最高なんですけどねぇ……」

「そりゃ無理だろ。ああいうのは1回だけだからな。……それにしても、パフェとハンバーグ食べた後に「『食事代』が無料なんですよね?」とか言って、ハンバーグまで無料にさせるのは酷いと思うぞ?」


 呆れながら白い目で彼女を見る。


「ちゃんと書いてあった通りですしー」

「想定してなかったんだろうな。慌てて『パフェ代無料』に書き直してたからな」

「ですねぇ……。でも、1回でも無料で美味しくいただけたので私は満足ですー」


 無料どころか、少なくない金額を手に入れたのだ。

 しかも彼女にとってはさほどの量でもなかったらしい。


「で、お腹も膨らんだし、このあとどうするんだ?」

「んー、まだあんまり街を歩いてませんから、もっと歩きたいです。なんか楽しいところないですか?」


 彼女の質問に、アティアスは少し考えこんで、思い当たるところを探す。


「そうだな……。この先に大きな噴水がある。観光客も多いところだから、一度見ておくのもいいんじゃないか?」

「噴水ですか。水浴びするにはちょっと寒いですけどね」

「子供じゃないんだから、夏でも噴水で水浴びは恥ずかしいぞ?」

「もちろん冗談ですよぅー」


 笑いながら二人は噴水に向かう。


 その噴水は、大通りの途中に作られた広場にあった。

 それを間近に見たエミリスは感嘆の声を上げる。


「うわー、思ってたより大きいですねー」


 どういう仕組みか分からないが、水が高く噴き上がり、日光を浴びて虹を作っていた。

 夏場ならさぞ涼しく感じるだろう。


「前も来たけど、ここのは大きいからな」

「ここまでのは初めて見ました。すごいですねぇ……」


 二人は近くのベンチに腰掛けて、噴水を眺める。

 幾人もの観光客が同じように見に来ているのを横目に。


 ふと、エミリスが視界の脇にできていた人だかりに気付く。


「ん、あれなんですかね?」

「何か人が集まってるな。近くに行ってみるか?」

「そですねー」


 ベンチを立って、人だかりに近づく。

 行列ができていると、つい並んでしまうのと同じような心理だった。


「あれは、吟遊詩人か……?」


 人だかりの中心にいたのは、旅の吟遊詩人のようだった。

 リュートを操り、流れるように語る彼の姿には、人々を引き付ける魅力があった。


 途中から聞き始めた一曲が終わり、次の題目はどうも辺境貴族の恋愛を歌うようだった。

 なるほど、一般の人たちが好む身分差の恋愛劇か。そう思いながらアティアスは続きを聞く。


 旅をしていた貴族の若い男と、その途中で出会った奴隷の少女。

 そんな二人が惹かれあい、そして最後には結婚して幸せになる。

 そういう話だった。


「……なんか、私たちみたいで背中がむず痒くなりますね」


 エミリスが小声で彼に耳打ちする。

 確かに、聞いていると自分たちのことを歌っているようにも聞こえてくる。


「そうだな……」


 それにしてもよくこんな話を創作できるものだと感心する。


 その話は結婚式を挙げたところで終わりだった。

 吟遊詩人もいったん休憩のようで、人だかりが散っていく。


 興味をもったアティアスは、吟遊詩人に話しかけた。


「先ほどの歌は創作ですか? それともなにか……そういう話があったのでしょうか?」


 40代ほどの小柄な吟遊詩人は、彼の質問に答える。


「先日、旅をしているとき耳に挟んだ話をもとに、少し創作を加えております。……ゼバーシュの貴族が、そのような少女を妻にされたということで、私たち吟遊詩人の中では話題になりましたから」

「へぇ……。そうなんですね。ありがとうございます」

「いえいえ。またお聞きにいらしてください」


 二人は平然を装いつつも、内心は少し焦る。

 似ている話どころか、まさに自分たちのことが元になっていたとは……!

 チップを渡して、二人は先ほどのベンチに戻った。


「……もしかして、私たちって知らない間に有名人……?」


 しばらくして、エミリスが青い顔でポツリと呟いた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る