七日目
七日目:誰もいない世界では
目を覚ます。体の痛みは無くなっていて、心に風は吹いていなかった。薄緑の清涼な朝だ。
降りていっても、母親はいない。今日は早出なのだろうか。
私は一人リビングで手を合わせ、食事を始めた。ちゃんと箸が進むようになったのは、嬉しいことなのか、悲しいことなのか。
でも、泣いても笑っても今日が最後だ。死ぬとしても生きるとしても今日が最後だ。そう思うと、これは最後の晩餐なんじゃないか、とさえ思えてきた。もちろん、私が今までそれを意識してこなかったのが不思議なくらいなのだが。
白飯を口に入れながら、一人で今日の作戦会議を始める。リリカたちがもうこれ以上死なないようにするには、放送部でヨルに会う必要があるだろう。交渉の余地があるかは分からないけれど、昨日の感じだと、話は聞いてくれそうだ。
……だって、ヨルは、私から生まれたのだから。
手を合わせ、誰もいない部屋にごちそうさまを言う。弟がいてくれたら、もう少し救われただろうに。弟がいてくれたら、ここで留まっていたかもしれないのに。今日は少し早く出て、鉄の棺桶に乗りに行く。
今日も人混みに呑まれ、退屈な三十分を過ごす。イヤホンが無ければ騒音で気が狂ってしまいそうだ。刺激的な音楽を聴きながら、ぼーっと窓の外を眺める。
ふと視線をやれば、電車内は英単語帳を見つめている学生たちで溢れていた。そういえば試験前一週間くらいだったか。
もしも生き残ったら、私はこの試験を受けることになるのだろう。そして「優等生」らしく良い点を獲って、母親と父親を満足させて、先生と弟に褒められて──でも、それ以外には誰もいない。「優等生」とからかってくるウヅキも、尊敬したような眼差しで私を見るリリカも、いなくなってしまう。
一人になったら、文芸部は当然無かったことになる。私は誰に宛てて小説を書くのだろう。きっと小説を書く行為は止められないけれど、そのモチベーションは下がってしまうはずだ。そして、両親の望むような形で生き続けて、それはそれは退屈な日々が待ち受けているのだろう。
などと考えているうちに、電車は駅に着く。つまらない顔をした学生たちが一斉に出ていって、私はその波に呑まれる。鉛色の憂鬱に心が満たされてしまいそうだ。だが、絶望している暇など無い。
学校に辿り着いて、足早に放送室へと向かう。鍵をどこかで入手しなければならないな、と考えていると、放送室がほんの少し開いているのを見つけた。
職員室のほうをちらりと見て、誰もいないことを確認する。それから一度頷き、ドアノブを捻った。
その瞬間、息ができなくなって、意識が暗転する。それはまるで、あの部室に飛ばされるかのように。あ、と漏らした私の声が、黒く断絶された闇の中に消えていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます