第2話 サッカー部エースの評判を落とせ 02
とある郊外の、生徒数約3000人を誇る、男女共学の高等学校。
少子化の捗った令和の現代では、マンモス学校と言っていいその校舎の片隅に、わたしの相談屋はある。
……マンモス学校って、古い表現かしら?
正確には過大規模校とか言うらしいけど、そっちよりはまだ親しみがあるから、マンモス学校でいいか。
――まあともかく、わたしは相談屋として無断借用した教室で、机の一つで頬杖をついて、西陽が傾くのを眺めている。
今日はとてもいい天気だ。
大きな雲が空に浮かんでいて、風に流れるのを窓から見送っていると、なんとも雄大な気分になれた。
わたしもあんな、大きな雲になりたいと、たまになんとなく思う。
風に流されて、どこへともなく流れて、きっと気持ちがいいだろう。
ましてや青空がだんだん赤く染まっていくのを、上空から見ることが出来るなんて、人間には到底できないことで、きっと感動するだろう。
……ヘリコプターに乗ればよくない?
雲にならなくたって、そういう遊覧ヘリって、確か結構あったと思う。
わたしは幸いお金もあるし、札束でパイロットの頬っぺたでもひっぱたけば、いくらでも青空が赤く染まっていく様子なんて見られるじゃんか。
「……」
賢いわたしの悪いところが出てしまった。
雲になるとかならないとか、ロマンが物を言うところなのに、すぐに現実的な解決方法を見出してしまうのだ。
こういうのを、つまらない女というのだろう。
わたしはデキる女なだけでなく、見た目もいいのだが、男が出来ないのはこういうところが悪いのだろう。
――もちろんわたしが高嶺の花すぎるというのもある。
わたしに男が出来ないのは、理由の八割が高嶺の花すぎることで、ロマンがないのが残りの二割だろう。
「はあ……」
思わずため息一つ。
まったく、どこぞのイケメンの弱みでも握って、しばらく囲ってやろうかしら。
そろそろ初めてを卒業したいし、イケメンにまたがって処女を散らして、さらにその男を捨ててやったら、女として箔がつくのではなかろうか。
……いやいや、そんな処女の散らし方はよろしくない。
わたしは表向き、品行方正な優等生だ。
てきとうに男を捕まえて、ヤったと思ったら捨てるなんて、ビッチ女のすることだ。
簡単に今の評判を捨て去って、あいつヤリマンなんだぜ――なんて、デキる女のわたしのやることではないはずだ。
「……それにしても」
客が来ない――。
一人きりの空き教室で、窓の外からの、野球部の練習している声が響く。
おーえす、おーえす。
なんだおーえすって。
それ綱引きの合図じゃないのか。
てめーら甲子園じゃなくて、綱引きの全国大会でも目指してんのか。
つーか元気だな野球部。
こないだなぜか不祥事が発覚して、エースが退部になったばかりだっていうのに。
「――」
実は相談屋は、ひっきりなしに客が来るかというと、そうではなかったりする。
だいたい、他人の足を引っ張るための相談屋なんて、おおっぴらにしているわけがない。
こっそりとやっていて、口コミだけで客は来るのだ。
そしてその口コミだって、後ろめたいことを相談した依頼者が簡単に口を割るわけがなく、細々としているのだ。
つまり、校舎の隅っこのこの空き教室に、依頼者が人気ラーメン店みたいに列を作るとか、そんなことはないのだ。
まあそれでも、相談者が一人も来ない日のほうが珍しいのだが、たまにはこんな、閑古鳥の鳴く日もある。
二日連続で閑古鳥の鳴く日もあるし、三日連続で閑古鳥の鳴く日もある。
ちなみに今日誰も相談者が来なければ、四日連続閑古鳥が鳴くことになり、新記録となるのだが、別にギネスブックに載るつもりはない。
ちなみに土・日は休業なので、営業日計算である。
「――帰るか」
時計をちらとみて、呟いた。
もうそろそろ午後五時で、用のない生徒は帰るようにと、見回りの先生がせっつきに来る頃だ。
秘密裏にやっている相談屋なので、なるだけ先生に見られるわけにはいかないので、だいたいいつもこのあたりが引き際だ。
先生たちにも顧客はいるし、今日の見回りの先生は確か大丈夫だったはずだが、そこはそれ、暗黙の了解というやつだ。
顧客だとして、先生はわたしの商売を知らないことになっているので、「こらこら早く帰りなさい」くらいは言うし、わたしも「すいません、ちょっと考え事をしていて遅くなりました」と言って帰らなくてはならないのだ。
「――」
がたたん――なんて音を鳴らし、椅子を引く。
隣の机に置いてあった、学校指定の愛想のないバッグをひったくり、立ち上がる。
するとその時。
「あの、相談屋って、ここであってますか……?」
遠慮がちに空き教室の扉が開き、おずおずと、小柄な女の子があらわれた。
今どき珍しいおかっぱ頭で、伏し目がちの、ちょっと猫背の、かわいらしい女の子だ。
なんとなく、わたしは兎みたいだなと思って、頭の中で彼女に、子兎ちゃんとあだ名をつけた。
「ええ、ここであってますよ。どうぞこちらに」
ふてくされて返ろうとしていた様子など微塵もなく、にっこりと微笑んで、わたしは言う。
「……」
子兎ちゃんは入ってきたドアを閉め、おっかなびっくり歩いてきて、わたしのいる前の席から椅子を拝借し、逆向きにして座る。
「それで、あなたのご相談は?」
どうやらギリギリセーフで、四日連続での閑古鳥は鳴かなくて済みそうだ。
ギネスブックに載りそびれたのは残念だが、ネガティブな記録で載るのもちょっとあれだし、まあいいや。
どうやらギリギリセーフで、四日連続での閑古鳥は鳴かなくて済みそうだ。
ギネスブックに載りそびれたのは残念だが、そもそももともと載るつもりもさらさらなかったので、まあいいや。
とある郊外の、生徒数約3000人を誇る、男女共学の高等学校。
少子化の捗った令和の現代では、マンモス学校と言っていいその校舎の片隅に、わたしの相談屋はある。
そんで今度はいったい、誰の足を引っ張って、海の底まで連れてってやればいいのかしらん――?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます