第1章 【空想系サブカルの夜明け前】

第0話【第1章の前書き】

 二十一世紀も二十年以上が過ぎ、年号も令和へと変わりました。

 周りを見回せば老若男女、様々な媒体を通じて多くの人々が、何らかの『異世界ファンタジー』に触れる世の中になったと感じます。今や幼稚な遊びではなく、エンターテインメントの一角を担っていると過言ではありません。

 

 ならば日本において、その始まりはいったいいつ頃であったのか? 

 ライトノベルであれば『ロードス島戦記』や『スレイヤーズ』が発表された時期であり、TRPGであれば『ソードワールドRPG』が発表された時期。筆者だけではなく、そのイメージを持つアラフィフ以上の方々は多いのではと思います。

 西暦にして、1988年から1989年。昭和末期から平成元年にかけての出来事となります。


 ですがそれらが産声を上げる数年前、それこそ夜明け前と相応しい時期のことについては、あまり知られていないのではないでしょうか? 実際はそうした時期が短いながらも存在したことは、これまで殆ど語られていなかったように感じるのです。

 この時代のことをまず筆者は語ります。

 

 ただその時代は筆者も小学生から中学二年生くらいでしたので、それほど覚えていたり、また手元に資料が多く残されているわけではありません。

 ですのでわかる範囲でまずは触れてみたいと思います。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る