シリウスのように輝いて~4~

「今日は車じゃないんです。だから」


 郁はそう言った。普段は電車通勤で、自動車に乗ってくるのはまれなのだ。


「短い時間ならスタジオここでお伺いします」


 スタッフたちは全員帰っていて、残っているのは俺と郁の二人だけ。下のフロアはとっくに電気が消されていて、低い空調の音だけが不気味に響いている。


「ああ。ここで良い」


 外に出るとなると人目に付かないよう空を飛ぶか、ぬいぐるみのふりをして運んで貰わなければならない。折角二人きりなのに、紙袋の中にでも入れられたんじゃあ、ろくに話もできない。


「分かりました」


 郁は椅子を引いて俺の前に腰掛けた。頬に落ちた髪をさりげない仕草で耳に掛ける。小さな石の付いたピアスがキラリと光った。


「今後の進め方ということでしたよね?」


 どこまでいっても真面目な彼女は、いつものバインダーとペンを取り出して、強張った顔をこちらに向けてきた。


 俺はふ、と笑う。


「そんなに構えんなよ」


 努めて普段通りの声を出した。彼女の緊張がこちらにも伝わってくるが、その雰囲気に飲まれてはいけない。


「別に構えてませんけど……改まってお話だなんて。ダメ出しですか?」


「ダメ出しなんてしねえよ」


「そう、ですか」


 ダメ出しじゃないと分かっても、ぎこちない硬さが残っている。


(何を悩んでるんだよ?)


 俺は右羽を頬に当て「この間」と切り出した。


「俺に何か言いかけただろ? Pの邪魔が入っちまったけど、あれ、何て言おうとしてたんだ?」


「あ……」


 郁の手からペンが落ちる。ペンはそのままに彼女はその手を耳元に持ち上げて、落ちてもいない髪をもう一度耳に掛け直した。


「あ、はは。何か言いかけましたっけ? ブッコローさんの思い過ごしじゃないですか」


 乾いた笑い声を上げて、いつもと同じ笑顔を作る。この本心の見えない笑顔はこいつなりの処世術なんだろう。自分を殺してでも波風は立てない、美しい自己犠牲。


(だけどな。今日は逃がさねぇ)


 俺はギリリと半眼になる。


「嘘吐くな。俺の記憶力舐めんなよ」


「舐めてませんよ。ブッコローさんはすごいっていつも思ってます。尊敬してるんですから」


「それはありがたいけどよ。そうじゃないだろ?」


 むくむくと湧き上がる怒りが声に乗る。悩みがあるなら言えば良い。俺との間に我慢なんて必要ない。


「言えよ」


「……」


 郁は首を窄めて下唇を噛んだ。


(ああ、違う。俺はこんな風に怖がらせたい訳じゃないんだ)


 本心と裏腹な態度しか取れない自分にも腹が立つ。ひねくれ者で皮肉屋で毒舌家だっていう自覚はある。けれど俺だって鬼じゃねぇんだ。


 俺はバリバリと羽角を掻き毟った。


「俺じゃ、信用できねぇか」


「え?」


「こんなミミズクじゃ駄目か」


「そんな! そんなことないです」


 唸るような空調の音をバックに二人の声が響く。泣きそうな目をした郁の額には玉の汗が浮いていた。


 俺は首を傾けて、自嘲気味に呟く。


「悩みがあるんだろ? 悩みを解決することはできなくても、聞いてやるくらいはできるんだぜ。ミミズクにだってな」


 視線を落とし自分のを見た。空は飛べるけれど、それだけの羽。人間とは違うこの身体。


 彼女の信頼を得られないミミズクの俺。


(やっぱり人間じゃなきゃ駄目なのか)



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る