第12話 破魔矢
白いを
小魚の群れのように、霞そのものに意思がある。
それが渦を巻いている。
本堂の、結界の周辺に漂っていたそれが向きを変えて、海岸底流がそこにあるかのようなうず潮が発生している。
その中心にあるのは父の眼だけど、今は怨念に満ちた形相をしていて、とても醜悪で直視したくない。かつてはその胸に無条件に飛び込んでいった父。彼が最凶の魍魎に囚われている。
だからこそ、祓ってあげたいと思う。
その眼を的に見立てて、今は破魔矢をつがえている。
正射正中。
正しく打てば、正しく的中する。
お婆ぁがゆってた。
ほっと息をついて、構えを解いた。夜具に隠しておいた、矢筒を背中に背負った。矢筒にはあと3本しか残っていない。
ゆっくりと呼吸を整えた。
この短弓は近射用に仕立ててある。けれど弦は強弓に張ってある。この破魔矢には鋒きっさきはないけれど。ただのポンポンに六花姉の頭髪を入れた物だけど。その打撃力で眼球に当ててしまうと只では済まない。
どこを狙うか。
前頭部は頭蓋の一番頑丈な箇所だと思う。冷静にそう考えるのは、姉の思念がこの衣に残留しているからだろう。
まず一射。
この短距離では放物線を描く射線にはならない。
しかしそれが外れた。
いえ外されたみたい。
彼の顔面に例の白霞が塊になって、滞留した。それが破魔矢の射線を浮かせて髪の生え際をすり抜けていった。頭髪が幾らか犠牲になったみたい。お父、ごめん。
狙いはどこにする。
開いた戸口は僅かに10㎝強。
結界を破れないと知った白霞は彼の周囲に戻っている。あくまでも防御に徹するらしい。厄介だな。心臓でも狙うしかないのかな。
そう思案していた時、妙に空気が変わった。
父の肉体を支配している気配というのかな。
冷徹で頑なな、張りのある顔立ちになった。
そう武道を嗜んでいるミドルの風貌に近い。
知る限り、父には武道の素養はないけれど。
からりと木戸が開かれた。
それもあっけないくらい。
ひっと情けない悲鳴が漏れた。
彼は部屋着のトレーナーだけを着けて、下半身は剥き出しのままだった。
そこに禍々しい雄の充血した凶器が飛び出してきたからだ。その器官がそんな形になるのは、ちょいと先に階段を昇った先輩から聞いていた。ボク自身はまだ踊り場でもじもじしてるだけだけど。
それにいつだったか、
でもそれとは違う、忌避感。
紛れもなく肉親のそれだよ。
幼いときにお風呂で見たのとは違う、血潮を充血させて反り返っている。父親が自分に欲情しているという、女としての本源的な恐怖。
そしてわかった。
「貴女、入れ替わったのね。今は男子なのね」
男子なんて上ずった声で言っちゃった。そう、面妖鬼というのもいたわね。そのふたつの精神体が、父の肉体には憑依しているってことなの。
いけない。
事前に想定していた結界はひとつだけ。
彼は、造作もなく木戸を開いてみせた。
だめ。思わず足が竦んで後退っている。
お父、ごめん!もうそこを狙っちゃう。
完全には弓を引き絞きれない、か弱い矢がよろよろと飛んだ。黒い足が一閃してそれを払い退けた。爪先をなんとか避けたけど、こっちの前髪が浮くような旋風が来て、その次の瞬間には距離をぐっと詰めてくる。
そんな俊敏さは、父にはない。
助教が、彼は武士だと言った。
後ろに飛び退って、弓をとる。
破魔矢を取る時間を稼ぎたい。
引き絞るための距離も欲しい。
ボクの後頭部に微かに触れる。
結界の髪垂れが揺れているのが見えた。
くくく、と押し殺した嘲りが耳につく。
「ぬしは戦さ場に慣れてはおらぬな・・・」
と、それが低い声で言ったが、その声音は父とは紛れもなく違う。
しまった、それよりも結界から押し出されてしまった。
振り返らなくとも、後方にも引き戸がある。回廊になっていて、本殿への参拝者用玄関に通じる。狭い廊下になっている。
そこまで駆け抜けられるかな。
三射目を射つ。
股間より拳ひとつ開けて左腿を狙った。
思案に迷うそぶりで不意をついたはず。
彼の足を弱らせておきたい。それで少しは逃げるチャンスを拾えそう。
弾かれた。左掌がそれを薙ぎ払った。けれども低い唸りも聞こえた。
魍魎が破魔矢の先端に触れると超寒気を発するようにしてある、と六花姉はゆってた。
今だ。
一気に引き戸を開けて廊下に出る。
お客様用の廊下なので、緑色の非常口のサインがある。そのおかげで薄暗いけれどぼんやりとわかる。回廊を回る。
背後には引き摺っているような足音がする。
「待ちなさい、色葉。ご飯が冷めてしまうよ」
回廊の向こうで、今度は父の声がしている。
どうも石女尼に精神体を入れ替えたらしい。
参拝者玄関の内鍵に、指が震えて摘めない。
どん、と音がして。
蓬髪をざんばらにして年老いた老女の姿が、回廊の向こうから姿を現してきた。非常口の灯りで、骨に皺だらけの皮がついた素裸の足が、よろめき動くのが見える。
父は、肉体までも恩讐の虜に
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます