重松くんと茉莉花
図書委員の主な仕事は、図書室の整理整とん、本の貸し出しと返却の手続きなど。
だけど、他にも色々とやることがあるから結構忙しい。
うちのクラスからはもうひとり、
重松くんは背が高くて体格もいいので、正直、最初はちょっと怖かった。
でも、本の扱いは丁寧だし、誰にでも明るく話しかけているのを見て、意外と気を遣うタイプなのかなと思った。
「重松くんは、どうして図書委員になったの?」
受付のカウンターで、二人きりになったときに訊いてみた。
「な、なんでそんなこと訊くんだよ!」
重松くんは妙にうろたえている。
「しーっ、声が大きいよ」
わたしは口の前に人差し指を立てた。
「あ、ごめん」
「本を読むのが好きなの?」
「いや、そういうわけじゃないけど……」
重松くんは、なぜか顔を赤くして口ごもる。
……あっ! もしかして、エッチな本が読みたかったとか?
お母さんが言ってた。中学生の男子なんて、辞書の単語にすら興奮する生き物だから気をつけなさいって。
「ご、ごめんね。変なこと訊いちゃって。言えないこともあるよね。そういう年頃なんだし」
「なんか誤解してない? ま、いいけど……まだ早いもんな」
「え? なにが?」
「なんでもない。
「それもあるけど……実は、うちの隣に住んでる小説家志望のひとが、夏目漱石とか太宰治とかが好きだから、わたしも読んでみたかったの。だけど、本代もばかにならないでしょ? ここならタダで読めるし、図書の先生にも色々聞けるから一石二鳥かなって」
「ふうん。小説家志望のひとって、もしかして男?」
「うん」
「何歳くらい?」
「わたしより9歳年上だから、今、22歳」
おじさんじゃんと言われて、わたしはムッとする。
「貴志くんはおじさんじゃないよ。童顔だから高校生くらいにしか見えないし」
「……もしかして、香坂さん、そのひとのことが好きなの?」
「ち、違うよ。昔、危ないところを助けてくれたの。それからずっと仲良くしてもらってるだけ」
「ほんとにそれだけ?」
「そうだって言ってるでしょ! ほら、先生が来たから静かにして」
***
中学で同じクラスになった
「嫌なの、この苗字。なんか名まえみたいなんだもん」
と茉莉花が言う。
「まあ、確かに間違えられそうだよね」
「あたしも名まえが葵なら良かったのに」
「でも、茉莉花って響き可愛いから、彼氏に呼んでもらうなら茉莉花の方がいいんじゃない?」
「マリカ……アオイ……。そう言われると茉莉花の方がいいかなあ。まあ、まだ彼ぴもいないけどねー。そういえば、最近貴志くんの話聞かないけど、なんかないの?」
茉莉花は恋バナが大好きなので、いつも貴志くんの話を聞いてくれる。
「貴志くん、今忙しいんだよ。出版社のコンテストがあるから、毎日、話を投稿しなきゃいけないんだって」
「うへぇ、毎日!? 遊ぶひまもないじゃない」
「そうなの。だけど、その方がたくさんの人に読んでもらえるからって頑張ってる」
「じゃあ、葵もさみしいでしょ」
「そうでもないよ。毎日コメント書いてお返事もらってるから」
「え? 全部の話にコメント書いてるの!?」
「うん。貴志くんはコメントもらうと喜ぶから」
だから結構充実してるんだって言うと、「お似合いだわ」と呆れられた。
いいんだもん。
貴志くんにとって、応援コメントはラブレターより嬉しいはずだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます