『渡邊郁しか知らない世界』

地に足を付け、今を生きる。



ある日。

副社長の松信が企画開発部のメンバーを会議室に呼びだした。

「街を作るぞ」

青天の霹靂。

突拍子もない発表に、メンバー一同言葉を失った。

「私達は、本屋だ」

そうなのだ。私達は本屋であり、企画開発部である。街作り部ではない。

「だが、書店の売上が落ち続けている今、同じことを続けていてはダメだ」

「なるほど」

かろうじて声を出すことに成功した。まだ何も飲み込めてなどいないが。

「それで、街というのは」

「本だけでなく、食事や酒、それにアパレルショップや理容室を含めた複合施設を作る」

「アパレルショップに、理容室もですか」

ようやく話が飲み込めてきた。飲食店ならば、既に会社で運営もしているし、私達も開店経験がある。しかし、アパレルと理容というのは、初めての挑戦だ。かなりの長期戦、そして険しい戦いとなりそうだ。だが、これは会社の決定である。私たちに言えることは1つだ。

「承知いたしました」

「ありがとう。君達なら、この会社の振り子を大きく動かしてくれると信じている。それと」

松信が私の方を向き、優しい微笑みを見せてきた。嫌な予感がする。

「郁くん。君が、店長だ」



株式会社有隣堂企画開発部業態開発課、渡邊郁。

朝6時30分に起床し、天気予報を見ながら朝食をとる。

7時に子供を起こして、朝食を食べさせ、幼稚園のバスを見送る。

その後化粧をして、会社に向かう。これが日課だ。


さて。

開店は3年後。不安になっている暇はない。やることは無数にある。


今回の仕事は、社外の方とも今まで以上にコミュニケーションが必要となる。

今まで通りのやり方でできることは行いつつ、先ずは新規事業の知識を詰め込まなくてはならない。


「私が店長」

ゾクッ。背筋が凍る。

明日、最初のミーティングがある。

「しっかり。私が皆を引っ張らないと。よし。先ず明日のミーティングに向けて準備だ」



ミーティングの結果は散々だった。

新しい知識に、まるで追いつけていない。事前に準備して、何度も復習したはずだが、記憶を辿っている間に、話は次の話題に進んで行く。

「これで良いですか」と確認される頃には、もう遅い。何も話が入っておらず、何度も何度も謝りながら、もう一度一から話してもらう。


このままではいけない。

2日後にまたミーティングが行われる。

今回の反省を活かして、今度こそ完璧に準備しなければ。


資料を開ける。

13時20分。13時24分。13時29分。

やけに時計を見てしまう。

資料の文字を見ているはずが、目の焦点がいつの間にかズレてしまう。

普段聞こえない心臓の鼓動が、やけにうるさい。

ページが、進まない。

明らかに焦ってしまっている。しかし、時間は有限だ。走り切るしかない。


2日後。

今回は無事にミーティングを終えることが出来た。

しかし、どっと疲れた。それに、前回のミーティングほどではないにしろ、足を引っ張っている気がする。

皆が私に合わせてくれている気がするのだ。

これもきっと、私の知識不足によるものだろう。


自分の机に戻り、再び資料を確認する。


ページをめくる手が、動かない。

目の前の景色が色褪せていくのを感じた。


「郁くん」

松信が声をかけてきた。

「君達には新しいことをお願いしている。自分で全てをやり切ろうという想いも大事だが、それでは君の身がもたない。全てをやる必要はないんだ。できないことは、できないで良い。そこは、出来る人にどんどん頼りなさい。リーダーの仕事は、皆をまとめて、結果に責任を持つことだよ」

「ありがとうございます」

人に頼る。苦手だが、確かに大切なことだ。

「君は明日、休みだろう。明日は、ゆっくり休みなさい」


翌朝。

7時に起床し、子供の食事を作る。

自分の朝食は、なんだか疲れていて作る気になれなかった。

バスを見送り、椅子に腰かけた。

「はぁ。ゆっくりしてて本当に良いのかな」

窓から見える空を眺める。


ガタッ。

頭が落ちそうになって目が覚めた。

時計を見ると、午前9時。1時間ほど眠っていたらしい。


ぐぅぅ。お腹が鳴る。

「こんなに疲れていても、何か食べたくなる。本能っていうのは凄いな」


テレビを見ながら、食パンを食べる。

「今日は雨が降りそうです」

天気予報のお姉さんの言葉が、また気持ちを落ち込ませる。


ふと、私の目的は何なんだろう。と疑問に思う。

こうやってご飯を食べることが目的なのか。

いや、これは本能であって、目的じゃない。


何だか余計なことを考え始めてしまった気がする。

家にいても気が滅入ってしまうようだ。

「気分転換にお店へ行こう」


入口近くの傘置き場に濡れた傘を立てかけ、有隣堂店内に入る。

ここも、私達が手掛けた比較的新しい店舗だ。

私のアイデアで作られた売場もあり、思い入れがある。


今日は生憎の雨だが、やはり本屋は落ち着く。

落ち着いた色調の内装と静けさ。本の匂い。

膨大な数の本が、ジャンルごとに美しく整然と並べられている。これを人の手で全て並べたと思うと圧巻だ。


「あっ、郁さん」

懐かしい声が聞こえた。

「岡崎さん。久しぶりですね」

昔店舗でお世話になった方と会えるのも、店に顔を出す醍醐味である。

岡崎弘子。彼女は文房具バイヤーだ。


「えっ、凄いじゃないですか。大きな新店開発の担当で、それも店長だなんて」

「凄いだなんて。ありがとうございます」

「この店舗も、郁さん達が携わったと聞きました。私、この店舗大好きなんです。文房具のコーナーも充実してるし。あと、児童書のコーナーも素敵です」

直接褒めていただけると、嬉しいものだ。

「あの児童書コーナーね、私のアイデアが採用されてるの」

「そうなんですか。えー、すごい」

そんな話をしていたら、岡崎は興味深い話を聞かせてくれた。

「私ね、いつか自分の本を出したいと思ってるんです」

「え、そうなんですか」

「はい。完成したら、このお店とその新しい店舗で置いてもらおうかな」

「そういうことなら、喜んで」

その後もしばらく世間話で盛り上がった後、1人で店内を散策した。

当たり前のことだが、そこには岡崎以外にも大勢のスタッフと、お客さまがいらっしゃった。


自分達の作ってきたものは、確かにこうして雇用を生み、本を買い求める人が利用し、たくさんの人の役に立っている。

それが実感できる瞬間だ。


「そろそろ帰るかな」

いつの間にか、心が軽い。


帰り道。何となく、傘の先で地面をトントンと叩きながら歩いてみる。

夕焼け空は、雲に反射して赤色とオレンジ色と黄色に見えていた。


「ふふふ」

何てことはない。自分達の作ったものが人の役に立っているから、頑張れる。とても単純なことだ。

だけど、こんなにも気持ちが軽くなる。


きっとこれが、私の目的なのだろう。

私は何かを発想するセンスはないし、欲しいとも思わない。

だけど、生み出すものは、会社が用意してくれる。

そして生み出したもので、喜んでくれる人がいる。

ならば、私にできることは、1つだ。


前に前に。今できることを着実に、丁寧に行う。

きっと誰かの役に立っていると信じて。


「よーし、頑張るぞ」




4年後


ある日。

副社長の松信が企画開発部のメンバーを会議室に呼びだした。


「youtubeやるぞ」

青天の霹靂。


ちなみに、今日の天気予報は「晴れのち雨」だった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る