神社の御神体 二

 夫婦の姿が完全に見えなくなってから、私は坂本に尋ねた。


「私は本当はA型なんだけど。さっきのやり取りはどういうことだい?」

「マジですか!? 危なかった~、俺ってばナイスフォロー!」


 坂本は鼻息荒く私に釘を刺した。


「村長、赤路さんの前では絶対、A型だってこと黙ってなきゃ駄目ッスよ!」

「だからどうして?」


 坂本は私から離した手で、グーとパーを何度も造った。そして気まずそうに言った。


「うーんと、赤路さんはね、娘さんを殺した犯人を捜してるんです」

「はっ……?」


 坂本の口から飛び出した言葉は、物騒な響きを伴っていた。


「赤路さんのとこのお嬢さん、一人娘だったんですけどね。ええと、ちょうど十年前になるのかな、夏祭りの夜に殺されたんですよ」

「ええっ、こ、殺された!?」

「シッ!」


 大声を出してしまった私を坂本が制した。参拝客はもう居なかったが、巫女らしき女性が少し先の売店で作業していた。

 坂本は声を潜めた。


「場所はここ。この神社の境内で事件が起きたんです」

「ここで……?」


 私は続く言葉を失った。

 そんな、自分達が今居る神社で殺人が起きただなんて。澄んだこの空間でそんな蛮行が。しかも被害者は清美の娘だって!?


「祭りの屋台が出るのはここら辺だから、祭りの最中、人はここに集まるんですけどね。あっち、向こうに細い坂道が在るでしょ?」


 坂本が指し示した方向を私は見た。


「坂道を登り切った先はおやしろの裏手で、普段使わない物が仕舞い込まれた倉庫が在るんですよ。金目の物は置いてないから鍵が掛かってなかったんですけど、そこで……。赤路さんのお嬢さん、陽菜ヒナちゃんが遺体で見つかったんです」


 細かく説明されて実感してきた。現実に起きた事件なのだと。


「そんな。私の両親は何も話してくれなかったよ。あ、でも一度、今年は帰って来るなと言われた盆が有った。親は身体の調子が悪くて静養したいからと言っていたが……、まさかその年に?」


 十年前。帰って来るなと言われたのは、確かそれくらいの時期だった。


「村長はその当時、別の土地で所帯を持ってたから。ご両親はこちらの事件に、村長を巻き込みたくなかったんでしょうね。凄い騒ぎだったんですよ。犯人が判らなくて、住民同士が疑い合って。俺も容疑者扱いされましたから」

「坂本くんまで!?」

「ええ、村の男は全員」


 男、のみなのか?


「……つまり、犯人は男性だと、性別の段階までは特定できたんだね。男の腕力でないと無理な犯行だったのかな?」

「う~ん」


 目を伏せた坂本は再び、拳でグーパー運動をした。


「実は陽菜ちゃん、乱暴されて、その後に絞殺されたそうなんです。んで、体内に残った男の体液を調べた結果、犯人がA型だってことまでは判ったんです」

「ああ、それでか……」


 清美が私の血液型を知りたがった理由。


「村の男達は血液型調べられて、A型はDNA検査までされましたが、全員シロでした。だから犯人は祭りの日に、別の地域から来た野郎なんだろうって、そーゆー結論になったんですけど……」


 坂本は溜め息を吐いた。


「そっから先、捜査が一向に進まないんですよね。それで赤路の奥さん、どんどんやつれていっちゃって。ただでさえ細かったのに」


 娘を亡くした喪失感。そして怒りをぶつけるべき仇、犯人を見つけられない無念。心労は清美を早く老けさせた。


「精神的にも危うくなっちゃって、村の中に隠れA型が居て、そいつが犯人なんじゃないかって妄想し始めて。だから村長、絶対に自分がA型だってバラしちゃ駄目ですからね!」

「あ、ああ。解ったよ。庇ってくれてありがとう」


 あの時、坂本が機転を利かせてくれなかったら、私は正直に自分の血液型を清美に伝え、犯人か否か彼女に詰問される展開となっていただろう。

 無論そうなったら身の潔白を訴えるが、妄想の世界に居る彼女に、果たして私の声は届いただろうか。


「それじゃあ行きましょう」


 坂本は私を先導する形で歩き出した。社の通用口から入って迷わず廊下を進む彼は、代替わりした今の宮司とは兄弟のように親しい間柄で、子供の頃から頻繫に神社へ遊びに来ているらしい。

 そうして私達は宮司の待つ、三十畳程の広間に辿り着いた。


「よっ、シュウ兄ちゃん。来たぜ!」


 坂本の気安い挨拶の先には、白衣と紫色の袴に身を包んだ男が居た。後ろ姿の彼は何やら、円形の物体を布で磨く作業をしていた。

 物体を台座の上に丁寧に置いてから、袴姿の男は我々を振り返った。


「来たね、健太。会長、暑い中お呼び立てして申し訳有りません」


 日焼けで黒い坂本とは対照的な、肌の白い男が私にうやうやしく頭を下げた。彼こそが町一番の名士、加賀見神社宮司の加賀見修、その人である。薄めの整った顔立ちは和装に良く合っていた。私を正しい役職名で呼んでくれる、数少ない人物だ。


「いえこちらこそ、お時間を取らせてしまってすみません」


 礼をし合う私と宮司を傍目に、坂本が口を尖らせた。


「村長だけでなく俺も暑い中、頑張ってここまで来てるんですけどー?」


 子供か。坂本の訴えを宮司は軽くいなした。


「おまえは暑かろうが寒かろうが、異常気象が訪れようがウチに来るじゃないか」

「だって店に客が来なくて暇なんだもん。消防団の訓練も碌にねーし」


  宮司はヤレヤレといった表情を作った。


「こういう奴ですから、会長、遠慮無くこき使ってやって下さい。あ、どうぞ。お好きな座布団に座って下さい」


 板張りの床に座布団が数十枚並べられていた。私と坂本は宮司に近い席に座った。

 私は持参していたファイルから紙を二枚取り出し、宮司に手渡した。


「早速ですが、こちらをご覧下さい。発注に掛かった費用です」


 一枚は夏祭りの出店に必要な器具のレンタルや食品、玩具の発注に掛かった費用の内訳を記したもの。もう一枚は出店の性質を考慮した上での、配置予定図だ。

 発注前にも打ち合わせをして、おおよその予算を宮司には伝えてあった。支出を予算内に抑えられたので大丈夫だと思うが、最大出資者であり、敷地を貸してくれる宮司から最終承認を得られないと、祭りは開催できないのである。


 宮司は頷いて言った。


「問題は無さそうですね」


 私は胸を撫で下ろした。今日で神社側との打ち合わせを終えられそうだ。


「ありがとうございます。それでは祭り前日と当日、どちらも十四時から、準備の為に境内にお邪魔します」


 夏祭り開始時刻は十七時。出店の数は二十二。年寄りの多い自治会だが、消防団員が前日のテント張りに協力してくれる手筈なので、二日掛ければ何とか屋台を設置できるだろう。


「何、打ち合わせこれで終わり?」


 坂本が不満を漏らした。


「わざわざ村長にまで来てもらったのに。これだったら俺一人で書類届けるか、郵送するだけで良かったんじゃね?」

「いやいや坂本くん、祭りの為に多くのお金を預かっているのだから、明細書は責任者の私が直接お渡ししないと」

「あ、実は会長……」


 私と坂本の会話に宮司が遠慮がちに割り込んだ。


「実は今日お呼びしたのは、祭りのことだけではなく、別の問題についてもご相談したかったからなのです」

「別の……問題ですか?」

「はい」


 宮司は自身の背後に目をやった。


「当神社の、御神体についてです」


 それは先ほど宮司が磨いていた、赤胴製の円形の物体だった。


「神鏡です。私の家は室町時代から代々、鏡の守り人として続いてきた一族なのです」

「もしかして、名字の元々の漢字はそちらの字を?」

「はい。昔は姿を映す鏡の方で名乗っていました。明治時代に今の、地域名にもなった加賀見という漢字を当て替えたそうです」

「へぇ~、知らんかったわ。それで修兄ちゃん、神鏡がどうかしたん?」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る