応援コメント

第7話 改」への応援コメント

  • >御前にも
    おまえにも、って意味で書かれてるんだと思いますけど、ココは普通に「お前」の方が良いと思います。
    この字だと普通に、ごぜん、もしくは、おんまえと読んじゃいますし、どちらも格上の貴人を指す言葉ですから

  • 平民でスキル持ちはNGみたいな風潮だったのに
    爵位は継げないなんてしょうもない理由で平民落ちできるのね
    このシステム使えば後継がいるところに養子入り
    継げないので平民に戻りますで今まで通りの生活ができるのでは?

    作者からの返信

    @tyataro_rabi様
    爵位を継げないと言う理由で次代は平民落ちになります。

    平民から貴族に上がるには、物凄い高い献金が必要になるように
    現在の王族が決めているので、貴族に入ろうとする人は少ないです。

    ただし子爵のように後見人になったりする人が現れたりすると、
    その人がお金を支払ってくれたりするんですね。

    なのでスキル持ちは総じて一般市民の中に現れると後見人を求める形になります。
    なので基本養子に入ると言うより後見人が現れて一代貴族になったりします。
    すると貴族年金がもらえる立場になると言う事ですね。

    一代貴族になると爵位は準男爵又は騎士爵になりますが、それもそのスキルの強さと、血統がどこの血統だったかで爵位が決まる感じです。

    アルの場合はスキルがいい感じに凄かったのと、元の爵位が高い平民落ちした貴族だったことから、伯爵家に引き取られて後継者になっている感じです。
    ただし伯爵家に子供が生まれれば一代貴族にアルはなる事でしょう。

    追記
    書き忘れてましたが、後々判明してますが
    ノールが貴族になることを願ったのでそうなってます。
    なのでアルが戻りたいと言う事は出来ないのです。。。

    編集済
  • 胡椒を育てる自然条件はものすごい厳しいんだよな。。
    少なくともただ温暖なだけでは駄目という。
    どうせなら若返りのお茶とも言われる、ルイボスも育ててみては?
    あれも南アフリカの限定した地域でしか作りにくいって言うし

    作者からの返信

    五月雨一二三様

    胡椒って確か、日本で育てるならば、ハウス栽培で物凄いあったかくしなければならず、更には栽培するなら幾つも鉢植えみたいに作った苗が半分お亡くなりもやむなしくらいに難しいんですよね。
    温暖であっても駄目ですし、かといってきちんと植えてあっても成功率が低いと言う感じで。
    それを分かっていないから結構この時点だと皆楽に考えてます。
    育てるの難しいから高いんだけどーと言ってやりたいです。

    ルイボスいいですね!
    考えつかなかったですが、いつか出したいですね。

    コメント有難うございました!


  • 編集済

     改めて、企画に参加させていただき感謝したします。

     こういった異世界転生系は常識が通じないところがあり、それを主人公がどうやって克服していくのかが楽しいですね。
     そして明かされた血筋の秘密。はてさてどうなるものか。
     この主人公のスキルを使えば簡単に価格崩壊が行えそうなのが怖いところ。とはいえ、個人ではなく国ぐるみで行えば、戦争待ったなしの予感もします。
     いくつか伏線も見えてきていますが、今後の安寧を得られるかがポイントですね。

     私にはなかなか手を出せない異世界ファンタジーというジャンル。それを書くゆう様には尊敬の念を抱きます。
     お互い物書きの端くれ、良い影響を及ぼし会えたならば幸いです。
     応援していますよ。

    作者からの返信

    アールサートゥ様

    こちらこそ企画参加いただき誠に有難う御座います<(_ _)>
    血筋の秘密<そうですね異世界転生系ですと主人公が力技等で無理くり自分の居場所を確保していく話しが主流なので、クラゲのように流され続けているアルはとてももどかしい思いをするかもしれません。
    確かにスキルを使うと価格破壊がガンと起きて、大変なことになるのはあります。
    ですから今は身内だけで使おうねとなるのかどうかですが、あと数話で話に王族が絡んでくるようになりますので(予約投稿)もしよろしければ読んでやって下さると幸いです。
    今後の安寧どうなのでしょう苦笑
    現状引き込まれて引きずられて連れ回され続ける未来ばかりになっているのですが、安寧を得られるようになるために奮闘するしかないように思います。
    そこも暖かく見守って下さると幸いです。

    私はアールサートゥ様の脳内AIに導かれる、なんかズレた平穏への道のような現代ファンタジーの方が難しく、毎日更新を断念しました(;´・ω・)
    ですから私はアールサートゥ様のことをむしろあの語彙力などもそうなのですが、勘違い系と言う難しい文章を書かれていることなども尊敬の念しか覚えません。
    応援有難う御座います。
    これからも読みに行かせていただきますので、更新頑張ってくださいませ。
    そして良い影響を及ぼし合えたならばとのことですが、大変嬉しいコメント有難う御座います。
    そうなれたらいいなと思っております(*´▽`*)

    コメント有難うございました!

  • 読み合いから来ました。
    昨夜はコメントしていただきありがとうございます。

     
    七話時点ではまだ狭い範囲の人間関係ですが、これから多数の貴族や王族も巻き込んで物語を盛大に盛り上げていきそうですね。諸所の伏線っぽい流れも気になります。
    こういった商業チート? 的なお話しはあまり読んだことがなかったので、これからも主人公の活躍を楽しみにしてます。

    作者からの返信

    らぼう様

    カスタムキメラ面白く読ませていただきました。
    企画で色んな作品を読めることがとても嬉しく思います(*´▽`*)

    そうですね、この段階では全く話が広がってるだけ、それも狭い人間関係でって感じですが、今後確かに王族が関わってきます。
    と言っても本編は主人公の成長物語で、それは閑話になるのですが……
    もしよろしければそのまま閑話まで読んでみてくださいまし。

    商業チート物になるのは本編ではなく閑話からで周囲の環境が動き出すようになってからになります。
    本編では主人公目線で何が起きていたのかが描かれるだけなので……ややこしくて済みません。
    主人公の活躍<有難う御座います。
    私もカスタムキメラの今後を読ませていただきたいと思っています。
    どうぞよろしくお願い致しますね(*´▽`*)

    コメント有難う御座いました!

  • 企画から参りました。きくらげです。
    生後まもなく養子に出されてしまったアルはどうなってしまうのか。にしても便利なスキルですね。

    作者からの返信

    きくらげ様
    養子には出て居ないんですよ。
    本人視点でだけ本編が進んでいるため、後から違うことになっていって、
    真実は閑話の1番で明かされます。
    便利スキル上等です(`・ω・´)ゞ

    コメント有難う御座いました!