第5話 花火の下で涙する


 桜の葉の緑が濃くなり、梅雨が始まった。


 桜が無いとかつての真澄を思い出さずに済んだ。そのためか隆太は真澄との交際を穏やかに楽しめている。


 互いの一人暮らしのワンルームは行き来したし、二人で見た映画も五本になった。


 今夜は真澄の部屋に初めて泊まる。


「飲まないの?」


 真澄はいつもアルコールを勧めてくる。その度に断ってノンアルを貰っている。


 真澄の部屋は綺麗に片付いていて高校時代の彼女と重なったが、重ねてはいけないのだろうと理解し始めていた頃だった。


「一緒に寝よ」


 隆太は気が重かった。


 真澄が何かを焦っているように見える。


 こちらとしては高校三年間憧れ続けていたのだから今更焦らない。


 ふと、真澄は何故隆太に積極的に告白したのだろうかと知りたくなった。真澄は枕をぽんぽん叩いている。


「真澄さんはどうして俺を好きになったんですか?」


 誘うのならこのくらい聞いたって構わないはずだ。

 緊張しつつ隆太はじっと返事を求めた。

 真澄は体の動きを止め、言葉も止め、静かになった。


 かちり、と秒針の音が体にまで響いたように感じた。


「そんなの、理由はうまくいえないよ」


 にこにこっと笑った真澄の笑顔が高校時代と全く違う。

 それ自体は構わない。


 過去の真澄は隆太とほぼ接点が無く、隆太を誘うのは今の真澄だけなのだから。


 問題は、今のその笑みが嘘だということ。


 やはり何かがおかしい気がしている。


「そういう隆太くんは?」


 言えない。


 恥ずかしくて言えないのではない。


 二人の間に何か違いがあって、言ってはいけない気がしたのだ。



 秋になり桜の葉が鮮やかに紅葉した。


 真澄は学生会に所属しているため、夏の終わり頃から十月の学園祭の準備に加わっている。


 学園祭デートは楽しそうだが真澄がやりがいを持っている事を応援したい。


 学園祭はバドミントンサークルの同級生達と回る事にした。


「学園祭、私と回らないの?」


 真澄が突然不機嫌な声を出した。


 真澄が学生会を疎かにするとは思えず驚き、その不機嫌さにも驚いた。


「学園祭の準備をしているのかなって」


「学生会なんて辞めたよ」


 え、と出かけた声を飲み込んだ。これ以上真澄を刺々しくしたくなかったのだ。


 誘っていた友人達は快く、彼女と回れよと許してくれた。


 校内をところ狭しと並ぶ模擬店で早速何か買おうとしたが、一通り見渡してからの方がいいという真澄に頷いた。


 同じポテトでも量や値段が違うし、焼き鳥だと味が違う。どれがいいかと二人でたくさん話した。


 真澄が無邪気にリンゴ飴を指差す姿を見て、先輩という真澄が薄くなるのを感じた。


 秋風が心地よく吹き抜ける午後、二人で空き教室で一休みする。

 隆太は大して疲れていないが真澄は少し肩を落としていた。


 二階の窓から真澄が見下ろすのは学生会のブース。少し悲しそうな目が気になった。


 今までは踏み込まなかったが、真澄が先輩では無いと思えてきた隆太はついに踏み切った。


「どうして学生会を辞めたんですか?」


真澄がいつも通り嫌な顔をすると思ったが、意外にも彼女は穏やかなままだった。


「疲れちゃったの」


 どさりと椅子に腰掛ける姿は今日だけでなく今までの疲労がずっと溜まっているようだった。


「それは……いつからですか?」


 隆太の言わんとしてる事にピンときていない様子の真澄に、慎重に付け加える。


「大学に入ってからの疲れですか?」


 真澄は気がついたようで瞳に怯えを滲ませた。

 隆太は胸が痛んだが今更引き返せず、進むしかなかった。


「高校生の頃から疲れていたんですか?」


 俯いて何も言わない真澄を待っていたが、隆太は諦めて再び踏み込んだ。


「俺は一年生の頃、バドミントン同好会を部活にして貰った事を感謝しています。ありがとうございます」


 真澄は弱々しくなった。


「それはバドミントンのみんなが頑張ったからできたんでしょ。私はきっかけでしかない」


「でもそのきっかけが凄く大事だったんです。真澄さんのおかげなんです」


 真澄はもう嫌がる素振りを見せず、薄く微笑んだ。


「高校生の頃は今みたいじゃなかった。だから安心して」


 隆太は安心した。


 二人とも、これがどのような安心かをうまく言えないから安心とだけ言ったのだ。


「私ね、ここの大学は第三志望だったの。いっぱい勉強したし、努力したけどさ。せめてここでも精一杯頑張ろうって学生会に入ったけど、なんか……合わなくて」


 真澄の声が悲しくなっていった。


「私が何を言っても何も変わらないし、そのうち嫌がられないようにするにはどうしたらいいかって考えるようになって」


 ぐす、とついに涙が溢れた。


「前に隆太くんをどうして好きかって聞いたよね」


 隆太は苦々しく頷いた。


「彼氏がいたら寂しくないと思ったの」


 隆太が心に鈍痛を受けるより早く、真澄は声を上げて泣き出した。


「ごめんなさい」


 その姿は隆太の心より痛々しく、隆太は自分の心が少しずつ凪いでいくのが分かった。


 悲しいけれど、ずっと絡まっていた違和感が晴れた事だけは嬉しかった。


 学生会が打ち上げる小さな花火を見上げる真澄の顔はちょうど影になる。


「隆太くん……私と別れる?」


 真澄は覚悟を決めているみたいだった。


「いいえ」


 驚いて隆太を振り向く真澄の顔が、弾けた花火で少し照らされた。


「真澄さんが嫌じゃなければ」


「なんでそんなに優しいの?」


 ひゅるる……と夜空に昇る花火の音にかき消されそうな泣き声。


 真澄の背に手を回して抱き寄せた。

 いつもならしない行動に真澄が驚くのが顔を見なくても伝わってきた。

 誰もが花火を見ているから気づかれないだろう。


「もう少し付き合わないと分からないです」


 花火が咲いた。


 高校三年間の長い想いが実ってからまだ半年。はっきり言ってまだまだこれからだ。


 三年間の恋が恋なのかも今となっては分からない。


 今、真澄に触れている。


 少なくとも次の桜の季節までは待とう。


 それからの事はその時に決めればいい。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る