2番目

どうやら勘違いをしていたようです。

わたしは病院を出て行きました。


それで、そのままわたしは家族のお墓参りに行こうと思ったのです。

電車に乗りました。


家族たち……お父さん、お母さん、お兄ちゃん……みんなバケツに入れて、そのバケツは東京都内を出て、山の方に行って、そこにあるお寺に、埋葬されています。


そこのお坊さんは親切な人で、爆死したわたしの家族のために、何度もお経を読んでくれました。


お経の時にはみんなが大好きだった音楽も、流しました。

それは、ワーグナーの「ジークフリート牧歌」でした。


「あなたは家族のことを思い出してあげなさい」

お坊さんは言われました。


「はい。今でも鮮明に思い出せます」


「家族みんなの音楽が、あなたの心に響き続けるのです」


「はい。今でも鮮明に思い出せます」


お坊さんはわたしを抱きしめてくれた。

わたしもお坊さんを抱きしめた。


それから数日、そのお寺で過ごし、別れ際に、わたしはお坊さんのおでこにキスをしました。


「帰り道気を付けなさい。ここには熊のコスプレをした変質者がいる」


お坊さんは言って、用心のためにとスタンガンを渡してくれたのでした。


……。


お墓参り。電車でだいたい2時間はかかると、計算していた。


電車は空いていた。仕事の帰りなのか、あの病院の受付にいた女性、痩せ細り目玉の飛び出している女性が、わたしの前に座っていた。


スマートフォンを素早くタッチし続けていました。


タッチしながら、彼女は、信じられないような笑顔でした。

さっきは冷酷な感じに、澄ました態度で、ろくに声も出してくれなかったのに。


人間の不思議を感じます。


わたしもスマートフォンを見ます。

やはり、わたしは音楽がすごく好きなので、バッハの「ゴルドベルグ変奏曲」を流しました。


すると、どこかから現れた太ったおじさんが、

「馬鹿みたいな音楽を流すな!うるさいんだよ!」と怒鳴ったのです。


「迷惑だろ!そんな大音量で!馬鹿みたいな音楽を流して!頭がおかしいのかよ!」


わたしは傷ついて涙を流しました。

「バッハは馬鹿じゃないです。バッハは偉大でした」


ショックを受けたわたしは。本来降りる駅ではないですが、扉が開くと同時に降りました。


わたしは走っていた。

「バッハは馬鹿じゃないです。バッハは偉大でした」

走りながら、わたしは呟いていました。


そうして、駅前のアイスクリーム屋さんでバニラ&チョコレート&ミントのアイスを買って食べたのでした。


アイスクリームの甘い味が、わたしの傷ついた心を癒します。

ああ、美味しい。


アイスクリームを食べながら、わたしは思いました。


この世界には、こんなにも美味しいものが溢れているんだ。

幸せだ……。


わたしの心が温かくなります。

そして、心の底から思うのでした。

わたしはこの世界に生まれて良かったって。


アイスクリームをペロリと食べ終えると、家に帰ろうとしました。


しかし、ふと気がつくとわたしの目の前に男が立っていたのです。

男は言いました。

「お前が好きだ。俺と結婚してくれ」

それは、さっきの太ったおじさんだったのです。

「えっ?」

わたしはあまりの出来事に声が出ませんでした。

おじさんは続けて言います。

「俺はもう駄目なんだ。金もない。だから、結婚してくれ。頼む」

おじさんは頭を下げたのです。

わたしは驚きました。

だって、おじさんからは汗臭くて気持ち悪い臭いが漂ってくるし、それによく見ると、その顔は青白くてまるで死人のようでした。また、頭の真ん中部分に髪の毛がなくて、両サイドには豊富な髪の毛が生えている……。

「嫌ですよ……」

わたしは震える声で言いました。

「お願いだ……お金ならあるんだ」

おじさんはそう言うと、カバンの中から札束を取り出しました。

なんということでしょう。

そこには100万円ものお金があったのです。でも、さっきは「金もない」と言っていた……。


「結婚してくれれば、これをやるよ」

おじさんは言いました。

わたしは考えました。

100万円もあれば、しばらく暮らせるだろう。

お母さんやお父さん、お兄ちゃんのお墓にも行ける。

そうだ、お腹いっぱい美味しいものも食べられるかもしれない。

何より、このおじさんと結婚すれば、ずっと一緒にいられるのだ。

それはとても素敵なことのように思えたのです。

「わかりました。結婚しましょう」

わたしは答えたのでした。

おじさんの顔がぱあっと明るくなります。

「本当かい?嬉しいよ」

「はい。でも、ひとつだけ条件があるんですけどいいですか?」

わたしは尋ねました。

「もちろんだよ!なんでも言ってごらん」

おじさんは嬉しそうな顔をしています。

「では……」

わたしは深呼吸をして、それから叫びました。

「警察呼んでください!!!!!」


わたしが警察に通報した後、すぐに警察官がやってきました。

逞しい警察官。額に傷がありました。

「どうされました?」

若い警官が聞きます。

わたしは事情を説明しました。

「ああ、なーるほどね。じゃあ、とりあえず署まで来てくれるかな?」

警官は面倒くさそうに言いました。


わたしは泣き出しました。

怖かった。本当に怖かった。

わたしが泣き出すと、おじさんは慌てて言いました。

「待ってくれ!違うんだよ!」

おじさんは必死になって、警察官に訴えかけていました。

「この子は頭がおかしいんだ!きっと妄想癖でもあるに違いない!そうじゃないと、俺と結婚するなんて言わないはずだ!」


しかし、警察は聞く耳を持ちません。

「あのねえ、おじさん。そういう嘘はよくないよ。ちゃんと調べさせて貰うからね」

おじさんは連れて行かれてしまいました。


おじさんはずっと叫んでいた。「お前は頭がおかしい!おかしい!うわー!!」


残されたのは、わたしだけです。

わたしは呆然と立ち尽くしました。

それから、ふと思い出したのです。

あれ?そういえば、わたしの持っているスマートフォンには録音機能が付いていたはず……。


急いで確認します。

すると、そこには確かにおじさんの声が入っていたのでした。

「この子は頭がおかしいんだ!きっと妄想癖もあるに違いない!そうじゃないと、俺と結婚するなんて言わないはずだ!」という音声が……。

ああ……。

わたしは、スマートフォンの録音機能を使ったことを後悔しました。

しかし、もう遅いのです。


こうして、わたしの結婚生活は幕を開けたのでした。

さて、これから先、一体どんな出来事が起こるのでしょうか……。


わたしはワイヤレスイヤホンを装着しました。ただちにバッハの「ゴルドベルグ変奏曲」が流れます。


これが、馬鹿な音楽だなんてあり得ない。偉大な音楽でした。


***


これはわたしが体験した話です。


ある日のこと、わたしがコンビニに行くと、店員さんが雑誌コーナーを整理しているところでした。


入口の脇のところにオランウータンに酷似した毛深い全裸の男性がいて、何をするともなくぼーっと立っていましたが、わたしは無視しました。


わたしは雑誌コーナーを見ている。


その店員さんの胸には名札があり、「鈴木」と書かれているのが見えました。

わたしは思います。


「ああ、この人の名前って鈴木っていうんだ……」と。


レジに行き会計をしている時も、わたしはそのことを考え続けました。

そして、家に帰ってからもまた考えるのです。


「この人は鈴木という名前なんだ。つまり、あの人のことは、わたしが『佐藤さん』と呼ぶように、『鈴木さん』と呼んであげるべきなのだろうか」


そんなふうに思ったりしたのでした。


そしてわたしはオーディオのスイッチを入れます。


ただちにバッハの「ゴルドベルグ変奏曲」が流れ始めます。

これが馬鹿な音楽だなんてありえない。偉大な音楽でした。



(3番目に続く……)

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る