生き残りゲーム:ダンジョン 2
暗闇のなか……、目が慣れるまで、その場にじっとしていた。貧民窟育ちだから、闇には慣れてるし夜目もきく。こんなときは、しばらくじっとして暗闇を支配するのだ。
すぐ周囲が見えてきた。
ごつごつした岩場の通路は、先が見えないほど深い。道は左右どちらでも行ける。
まず右か左か、どっちを選ぶ?
ヘンスがくれた胸のペンダントをつかんで、目を閉じた。
「悩むな、シャオロン! 右と左? ……どっちにしようかな、くそったれヘンス神の言うとおり。うっし、右だ」
時間勝負だから、迷っている暇はない。
もし迷路ならば、常に右壁に触れて歩けば、多少回り道をしても、いつか出口に到達するものだ。
岩肌には緑色の藻のようなものが張り付き、触れると微かに光を発した。その朧げな光で足下を照らしながら進んでいく。
ザック、ザック、ザック。
足音が通路に響く。
暗く湿った空気はカビ臭く、わたしと違って、王国の清らかな空気になれた者には辛いだろう。狭く暗い場所が苦手なら、さらに恐怖が増す。
どこかに仕掛けがあるかもしれないし、いきなり魔物に襲われる可能性だって捨てきれない。
こうした不安はとめどがない。
目に見える恐怖よりも、見えない恐怖のほうが、より恐ろしいと、ヘンスが言っていた。自分に負けるからだと。
『この勝負で傷を負うことはあっても、死んだ者はおりません』
ウーシャンのやつ、勝手なことを。死なないとは言ったが、怪我することはあると、さらっと仄めかした。
弓矢を闇雲に射てみようかとも考えた。いや、無駄なことをして、どうする。
「ムーチェ〜〜ン。闇に負けるなよ! メイリ〜〜ン、怖がっているか?」
祠に入ったとき、ムーチェンは叫んだ。自分より取り乱している人を思うと安堵できる。
ムーチェンにとっては屈辱だろうが、王都の近衛隊長といえども、平和な世界の部隊だ。実戦の経験などないだろう。
左の祠に入ったメイリーン側からは物音ひとつ聞こえなかった。
ナイフで左右の壁を力いっぱい叩いた。
ムーチェンもメイリーンもそれぞれ洞窟を歩いているだろうが、左右から人工的な音は聞こえない。ということは、わたしがナイフで叩いた音も相手には伝わらないだろう。
ただ、微かにパッパキッパキッという音が断続的に聞こえる。おそらく岩が軋む自然音だ。
どこまでも、どこまでも続く一本路で、永遠に続いているようだ。先が見えない。
ときに曲線を描き、時にのぼり、時にくだりを繰り返し、ただただ延々とつづく。時間の感覚も方向感覚も失ってくる。
これが永遠に続くのかと、疑いたくなる。
薄暗がりの岩の間を終わりも見えずに歩き続ける焦燥感。一生、ここから抜け出せないのではと、徐々に心細さがつのってくる。
「あ〜〜、ムーチェ……メイメェ…」
喉がかれ声がかすれた。体力を消耗しないよう、ずっと黙って歩いてきた結果で、これはまずいかもしれない。
「ム〜、ムーチェン! メイリーン!」
もう一度、呼んでみた。
自分の声が壁面にあたり、むなしく鈍く響くだけ。返事はまったくない。まさか、もう攻略したとか。
ムーチェンとメイリーンは敵であると共に、同じ試練を受ける仲間にも感じる。
もう一度、右側をナイフの柄で叩き、ついでに足もとも同様に叩いた。
やはり、鈍い音が響くだけだ。
光を帯びる緑色の苔を剥いだ。
手のひらくらいの苔が落下して、岩肌が剥き出しになる。いったい、これはどういう意味をもつのだろう。
このまま歩くだけで優劣をつけるのだろうか。
最初の入り口が左右に分かれていた。あるいは、あの時、左を選べばよかったのだろうか。
ああ、喉が渇く。
通路は陽もささず、山の内部だからか、外部よりもひんやりとして空気の流れがない。徐々に体力が削られていく。
食料も水も与えられなかったから、少なくとも三日以内に出なければ、この場で死ぬしかない。
貧民窟では、水もなく飢え死にするのは三日というのが常識だった。
この第一回は持久力を試されているのだろうか?
わたしより体格のいいムーチェンは、体力もありそうで有利な戦いになりそうだけど。
過酷な貧民窟で育ったわたし。
ふたりが育ったような恵まれた環境じゃない。それが強みになるはずだ。
気力を奮い起こして、再び歩きはじめた。
この儀式がはじまって百二十年だとスーリから聞いた。それまでは領地争いにあけくれる戦国時代だったという。
王国間で激しい領地争いが続き、国境付近では常に武力衝突があった。もともとは熾烈な水争いだったらしい。
度重なる戦乱に、それぞれの王国は疲弊し民は飢えた。
当時は、まだ皇都に帝が住んでいた。人と白龍の血を引く帝は、この争いに心を痛めたという伝説が残る。
帝は
以来、王国同士の表だった戦いはなくなり、それぞれの国は繁栄する。
負け続けている
「そんなこと……、わたしに関係ない。ヘンス、そう思うよね……」
ひとり言に、はっとして目を覚ました。
ごつごつした壁にもたれ、気絶するように眠っていたようだ。無理な体勢だったためか、身体のふしぶしが痛む。
たぶん短時間だろうが、爆睡して休息を取れた。
「さあ、やるぞ、シャオロン。あんたは貧民窟育ち、砂漠のシャオロン、黒鴉のヘンスの弟子なんだから」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます