五人目 キツネカクシ
私が幼い頃です。可愛がっていた猫が帰って来なくなって、祖母に泣きついたんです。そしたら祖母は待っていなさい、と言って、半紙を用意して、墨をすって、筆で何かを書いたんです。そうして、可愛がっていた猫の使っていた器を寄越しなさい、と言ってね、そのままどこかへ行ったんです。
そして祖母は帰って来てから、油揚げを煮込み始めたんです。甘辛い匂いが漂ってきてね、私は泣きそうになりながらも、祖母に問うたんです。
どこにいってきたの、と。
祖母は私を見て微笑むだけで、何も答えませんでした。
その次の日でした。
夜明け前の冷たい風の吹く朝に、猫の声が聞こえて来たんです。私は布団から飛び起きて、家族を起こさないように廊下を走り、玄関に向かいました。
鍵を開けて、引き戸を開けると、そこに居たんです。猫が。
大きな目で私を見て、なあう、と鳴くんです。呑気に泣くものですからね、それまで堪えていたものがふつり、と切れたのでしょうね。私は猫を抱き上げると、わんわん泣きました。
もうね、家族がなんだなんだと集まってきましてね。
後から来た祖母が一言、言うんです。
――帰って来ましたか。
そうして猫をもう外に出さないように家族に言って、私を着替えさせました。私は何か何だが分からずに祖母に言われるままに着替えました。そして祖母が居るであろう台所に向かうと、祖母は既に身なりを整えていて、手には白いお皿。その上にお稲荷さんが五つ、ありました。
――さ、行きましょうか。
家族が不思議そうな顔で私たちを見守る中、祖母に手を引かれて外に出ました。
家の裏にはちょっとした森がありまして、私の住むところでは、かくしの森と呼んでおりました。子どもは入っていけないと言い含められている場所でしてね、祖母と一緒とは言え、怖かったのです。
私が怯えているのに気付いた祖母が、優しい声で言ってくれたこと、今も覚えています。
――何も、怖いことはない。ここに坐すのは、私達を見守ってくださる神様です。
祖母の言葉に私はなんだか安堵しましてね、細く、それでも妙に明るい道を奥に進んでいくんです。……途中で私は息を呑みました。道の端で、狐が死んでいるんです。
それでも祖母は動じることなく静かな声で言いました。
――後で供養します。行きましょう。
私は頷いてそのまま歩いて行きました。
そうしましたら、祠があるんです。そう。小さなやしろ。神様を祀る祠です。祖母は私の手を離して、ゆっくりと腰を下ろすと祠の前にある、猫の器と半紙を取って、その場所にお稲荷さんをのせたお皿を置いたんです。
そして私を呼ぶと、御礼を言いなさい、と言うんです。
私は頷いて、祖母の言う通りにしました。
ちよを見つけてくれて、ありがとうございます。
ちよ、というのは可愛がっていた猫の名前です。声を出してお礼を言ってね、帰りは同じように祖母に手を引かれて帰りました。帰りも同じ道を通るものですから、私は怖くて、祖母に抱きつくようにして帰りました。
家の中に入ってから、私は祖母が書いた紙を見せてもらったんです。幼い私には読めなくてね、祖母が口で言ってくれたんです。
――たち別れいなばの山の峰に生ふるまつとし聞かば今帰り来む
百人一首の句です。
そして祖母はよくお聞き、と厳しい声で私に言うんです。
――いいですか。今後一切、ちよを外に出してはなりませんよ。……絶対に。
祖母は家族にも言い含めましてね。その後、祖母は狐の供養の為に神主さんの所に向かいました。
その後ですか?
ちよは、ずっと家に居て、家の中で亡くなりました。あの時代にしては珍しかったかもしれません。ちよは時たまに窓の外を見つめては、なあう、と恋しそうに鳴くのですけどね、外には絶対に出しませんでした。
……絶対に、出さない方が良いと、思ったのです。
その後、私は祖母と同じことをしました。
半紙に祖母の字とは違う、拙い字で、あの句を書いたんです。
――たち別れいなばの山の峰に生ふるまつとし聞かば今帰り来む
そうしてかくしの森に入り、半紙を娘の椀と共に祠の前に供えました。
どうか、娘が無事に戻ってきますように、と必死に祈りました。
娘は、あの日のちよと同じように玄関先に立って、大きな目で私を見て、お母さん、と言うんです。その声の呑気さに私はわんわん泣きましてね、その後、病院で検査してもらってね……どこにも怪我がなくて、本当に良かったです。
あの後、私は白いお皿にお稲荷さんをのせて、かくしの森に入り、祠に向かいました。御礼を言う為です。
でも、不思議なのは一度、入っている筈なのに雰囲気があの日と同じだったんです。そう。祖母に手を引かれ入ったあの日です。
……ただ、あの日と違うのは、狐は死んでいなかったことでしょうか。
私は娘の椀と半紙を取って、その場所にお稲荷さんが五つのった白いお皿を供えました。
娘を見つけてくれてありがとうございます、と声に出してお礼を言って、それから元の道を帰りました。
娘はあの後、健やかに育ってくれました。
来月、結婚式をあげるのですよ。
……そうすると、色々と思い出すことが増えましてね、そうそう。あの頃、家の近くに娘とよく遊んでくださったお姉さんが居ましてね、残念ながら若くして亡くなってしまったんですよ。もうすぐ、結婚式という時に、でしたから、親御さんの悲しみを思えば今も胸が痛むのです。亡くなった日のこと、よく覚えていますよ。
――そうです。娘が見つかった日のことでした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます