2 鳳凰暦2020年4月8日 水曜日 国立ヨモツ大学附属高等学校1年1組(2)


 その彼が、私と同じ国立ヨモツ大学附属高等学校ダンジョン科に入学しました。そして、同じ1年1組になったのです。彼は少なくともダンジョン科に進学する程度にはダンジョンに興味があり、かつ、1組に選ばれる程度にはかつての優秀さを保っていたのです。

 私と彼がそろって今の成績を維持すれば、これから3年間は彼とは同じクラスで過ごすことができます。彼のことを3年間もずっと、同じクラスで観察し続けることができるのです。違うクラスになった6年生の時にものすごく残念な気持ちになったことを思い出すと同時に、今を嬉しく思う私がここにいます。


 私は私自身がいつもよりもずっと軽やかな足取りで1年1組の教室を目指して歩いていることを不思議には思いませんでした。なぜなら、教室には彼がいるかもしれないのです。もちろん、私より後に登校してくる可能性もあるのですけれど。


 教室の入口に貼られた座席表を確認します。

 ヨモ大附属のダンジョン科のクラスや座席は、全て成績順で決められています。

 これは将来ダンジョンアタッカーとなった時に、常に誰かと比較され、順位付けられることに慣れるためでもあります。どこからどう見てもはっきりと視覚化されてしまうので残酷でもあるのですけれど。

 新入生の場合、1組から順に各グループの成績上位者が割り振られます。1組がもっとも優秀な成績の生徒が集められたクラスということになるのです。

 そして座席は、廊下側から2列が一般入学生の列、一番窓側の1列が推薦入学生の列、中央の2列が附中ダンジョン科内部進学生の列、残りの1列は附中普通科からの転科進学生の列です。

 1列しかない二つのグループは成績順位で前から。2列のグループは、右前を首席として、その後ろが次席、そして後ろへひとつずつ成績順位で決められていて、右の列の最後の次が左の列の一番前、左後の座席がそのグループの最下位となります。


 座席表を見た途端、廊下側の一番前、教室の前の入口から一番近い座席に、彼の名前を見つけました。彼は一般入学生の首席だったのです。驚くと同時に、やはりそうですか、とも思いました。

 そして、その座席は、附中の3年間、私が座り続けた座席だったことを思い出し、彼が私と同じ席に座るという事実にくすりと笑いを漏らしてしまいました。

 もちろん、私の座席もすぐに見つけました。ひとり挟んで彼の隣となる、附中ダンジョン科内部進学生の首席の位置です。

 私も首席、彼も首席。これなら、この3年間は同じクラスのままでいられるに違いないと確信が持てました。


 目の前のこのドアを開いて教室へと飛び込めば、すぐそこに彼がいる可能性が高い。


 でも、内部進学生の首席の私に、入学式の新入生代表の話はきていません。例年、推薦入学生から代表が出ることはありません。すると、彼が代表で間違いないと思います。

 ああ、今は、まだ、このドアを開いても彼はいないのです。おそらく、代表としての式典での準備に先生方と取り組んでいる頃でしょう。

 私はほんの少しだけ落ち込んだ気分で教室のドアを開き、教室へと足を踏み入れました。


 その瞬間、すぐそこの座席で読書をしている彼が見えたのです。私の視界の全てが彼で満たされていきます。いけません。このような狭い視野では、ダンジョンで命が……いえ、それより、彼が! 彼がいます! 目の前に、です!


 ほんの一瞬ほど前に落ち込んだ気持ちが、まるで温泉のぬくもりに包まれたかのように熱を増していくことを止められません。思わず喜びの声が漏れ出そうになり、手で口を覆います。


 彼に話しかけたいのです。でも、彼の読書を邪魔したくはありません。私の出した結論は、黙って通り過ぎるということになりました。ええ、これから3年間も近くにいられるのです。ほんの少しの我慢など、大したことではありません。決して話しかける勇気がない訳では……。

 附中出身のみなさんから話しかけられて、それに答えるうちに時間は過ぎていきます。どうしても視界のどこかに彼を捉えようとしてしまうのですけれど、中学校で3年間も彼を見ることなく我慢していたのですから、これは仕方がないことなのです。


 時間となり、冴羽先生が一人の女子生徒を伴って教室へいらっしゃいました。ふと気づけば、教室内で一般入学生の次席である彼女の座席だけが空席だったのです。その女子生徒が自分の座席に向かう途中、読書を続けていた彼を一度にらみました。

 その瞬間、私はその女子生徒が新入生代表なのだと理解しました。そして、彼が、新入生代表の打診を断ったということも理解したのです。私が学年全体としては三席以下だということは理解した上で、彼と私の間にその女子生徒が入っていることについては、とても悔しく思ったのですけれど。


 彼は小学生だった頃から、変わらぬところを持ったまま、さらに成長していました。

 彼にとっては、未来のトップランカーとしての最大のアピールの場でもある国立ヨモツ大学附属高等学校ダンジョン科の入学式での新入生代表の宣誓が何の価値もないのです。

 入学式の来賓として、政府のトップクラスの官僚が見ていたとしても、ダンジョン関連の大企業の重役が見ていたとしても、大学のダンジョン研究の重鎮の方々が見ていたとしても、彼はそのようなことに全く興味を抱いていないのです。

 未来のトップランカーを目指すための場において、その先頭に立っているというのに。

 彼の興味や関心は、いったいどこに、何に、向けられているというのでしょうか。


 今日、絶対に話しかける。私は、そう、強く心に決めたのです。頑張るのです、桃花。あなたなら必ずできます。

 そして、入学式を終えて、「んじゃあ、解散」と言った冴羽先生はすたすたと教室を出て行きました。

 私は荷物の整理もせずに、すぐに動き出して、彼のところへ行きます。荷物をまとめた彼が立ち上がったタイミングで、急いで声をかけました。ギリギリのタイミングでした。荷物をまとめていたら、彼はもう教室から出てしまっていたでしょう。我ながらいい判断でした。


「久しぶりだね、鈴木くん」

「……うん」


 今の間は、どういうことでしょうか?

 まさか、私のことを覚えていないなどと、さすがにそのようなことは……いえ、彼はそういう人でした。彼ならその可能性も十分に……ああ、年賀状はプリクラではなく、はがきサイズで入試の願書に使った私の証明写真を拡大印刷したもので作成して彼の家の郵便受けに入れるべきでした……。

 私は動揺している内心を頑張って隠しながら、彼への言葉を続けます。


「私のこと、覚えてる? 平坂桃花だよー? 小学校、同じだった」

「うん」


 ……良かったです。どうやら覚えてくれてはいたようです。適当に「うん」と言っている可能性も少し、いえ、意外と、いえ、かなり、高いとは、思いますけれど。


「鈴木くんは元気にしてた?」

「うん」


 相変わらずの、対応です。本当に、これを会話と呼んでもよいのでしょうか。そう思いながらも、小学生の頃から変わらない彼に、自然と笑みがこぼれます。それから少し会話を続けました。私が十、話すと、彼が一か、二、答えるという、そんなバランスの会話です。彼と話せることが嬉しくなって、思わず本音が漏れ出てしまいました。


「同じクラスで嬉しいよ。また仲良くしようねー」

「あ、うん……」


 なぜか彼の表情に戸惑いが見えます。彼は私と話せても嬉しくないのでしょうか。これ以上の会話は悪手かもしれません。今後の彼の観察に差し支えては困ります。とても残念ですけれど、今日のところはここまででしょう。


「じゃあ、また明日」


 そう言って、私は自分の席へと戻りました。そこに附中出身の女子生徒たちが集まって話しかけてきます。


「モモっち~、なになに~、聞こえたよ~、おなしょーで彼氏だった人~?」

「3年ぶりの再会? なんかロマンチックだよね?」

「一般の首席にいきなり話しかけるからびっくりした。同じ小学校だったんだね。すっごい偶然。確率的にあり得ないくらいじゃない? それで、あの人、桃花とはどういう関係?」


 近付いてきた三人の言葉にはからかいが混じっているのですけれど、今はとても機嫌が良くて、心も軽く浮き立っているので、当たり障りのない応答でさらっと流しながら、視界の隅では彼を見続けます。ダンジョンでの戦闘では視界の広さ、間接視野は重要なのです。目の前の敵にだけ集中していたら、命を失いかねませんから。

 教室を出ようとした彼が、次席で代表の浦上姫乃から声をかけられ、立ち止まりました。声が小さいので内容は聞こえません。

 それが気になった途端に、周囲のみんなの声がうるさくて邪魔なもののように思えます。くるくると自分の感情が変化して、気持ちの浮き沈みが激しいのは困るのですけれど、どういう訳か、どうにもなりません。

 それでも、会話は聞こえなくとも、彼女の表情と、今の状況から考えれば、たやすく内容は予想できました。大方、首席の彼に代表の座を譲られたことに複雑な思いがあって、彼への敵対心から嫌味でも口にしたのでしょう。彼女が何かを口にしてそのまま教室から出て行ったので、二人の接触はごく短時間で終わりましたから。

 彼の方は突然言いがかりを受けてしまったようなもの。戸惑う表情がそれを物語っています。あれ? つい先程、彼の似たような表情を見た記憶があるような気もしますけれど、きっと私の気のせいなのでしょう。

 それでも一息吐いて彼は気を取り直したようで、再び教室を出ようと動き始めました。その瞬間――。


「ちょっとちょっとちょっと」


 カバンを背負った三つ編みお下げの女子生徒が、私の背後、窓側から突然現れて、彼の腕を掴んで引きずるように教室から出て行ってしまいました。なぜか彼女の揺れるお下げだけがはっきりと思い出せるのですけれど、彼女の顔は少しも思い浮かびません。角度的に見えなかったということもあります。


「……モモっちのおなしょーの人、あっという間に連れてかれちゃったねー」

「そうだね。なんだったんだろうね?」


 ……あれは、誰なの? とても、とてもとても、気になります。

 冴羽先生! どうして初日に自己紹介を終わらせないのですか! 今の私には、その程度の小さなことでも納得できません! 自己紹介を早く! 早くしてください!








  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る