第12話 青年、一段落

 がっしりとしたつくりの長椅子が蔓に正面から当たり、弾かれ、盛大な音を立てて地面に落ちる。

「月子さんっ」

 私の横では、彼女が両手に一本ずつ長椅子を掲げていた。かけ声もなにもなく、全身を使って月子さんが椅子を蔓に向かって投げつける。ふたたび長椅子が宙を舞った。

「あっちにいって!」

「――おい、娘っこにだけ働かせてるな!」

 どこかから老いた声がかかり、また周囲から様々な品が投擲され、雨のごとく降りはじめた。

 そして上空から、到着した警邏隊の面々が降り立った。

 誰もが心待ちにしていただろう。私は涙が出そうになっていた。

 警邏隊の烏の面々が蔓の周囲に立ち、取り出したひょうたんの中身をかけていく。かけられたものはただの水に思えたが、蔓はしおしおとしおれるようにちいさくなり、それきり暴れることはなかった。

 黒の直衣を着た黒い烏たちは、さっさと網で蔓を包み、かけ声ひとつを合図に地上から持ち上げる。各人が背に生やした黒い翼をはばたかせ、現れた警邏の半分ほどが蔓とともに去っていった。

 その場に残った烏たちは、破壊され散らかったものを検分し、往来のものたちに声をかけている。

「そこの方、ご無事ですか」

 声がかかり、私は大きな息を吐いた。

「はい、おかげさまで……」

「正面にいらしたようですが、子細はご存じですか? お話……できそうですかね」

 近くの崩れた店先から、大きな声が聞こえた。

「誰か、こっちに手を貸してくれ! 壊れたもんの下敷きになったのがいるんだ!」

 厳しい声音に、警邏を含めて何名かがそちらに向かった。

 和菓子屋に逃げこんでいた子供が、そこにおずおずと顔を出した。

 人垣に向かって頭を下げる。怖かっただろう、どこか呆けた顔つきになっている。

「あ……ありがとうございました……」

「おい! なにやらかしたんだ!」

 かかる厳しい声に、子供は首を振っている。

「い、泉で足洗って……ちょっと遊んで、帰ろうと思って水から上がって……気がついたら、すごく怒ってて」

「それだけじゃないだろう」

 自分の店がめちゃくちゃになっているのだ、誰も彼もがいい顔をしていない。

「ほんとだよ、だから怖くなって逃げて……」

「泉のある社? 竹林のはじのやつか」

 先ほどうかがった庭瀧さんの工房の裏手、竹林があった。そこだろうか。

「うん、いままでも、泉で足を洗ったことあるんだ。さっきがはじめてじゃなくて……だからなんであんなに怒ってたのか、ぜんぜんわかんないよ」

「そんなわけが……」

「いや、もしかすると、坊主だってとばっちりかもしれんぞ。ほかのやつが怒らせたが逃げ出して、そこに坊主が顔を出したとか」

「そんなこといい出したら、なんにも原因なんてわからんだろう」

 なにがなにやら、という状況で、警邏のひとりが子供の肩を抱くようにする。

「くわしい話は、あとで聞かせてもらうから。さ、こっちに……怖かったろう、よくこらえたね」

 複数の烏が現場に残っているためだろう、あからさまに子供を糾弾する声は上がらなかった。しかし突然の嵐に軒先を荒らされた体となった店主たちに対し、納得しろというのは無理な話のようだ。ちいさく悪態をつきつつ彼らは自分たちの店に戻り、ただの通行人だったものはのろのろと散っていく。

 集まった烏たちが、瞬く間に場を平静に導いた。その現場に立ち会い、私は安堵からへたりこんでしまいそうだ。

 迫りくる、怒れる蔓は怖かった。

 死人が出たという声はないが、何人か怪我はしている。あれこれが壊れた風景にぞっとする。

 なにより化けものと係わっていると発覚したら、私もあの蔓のように捕縛され、烏たちに連れ去られることになる――その明確な光景を前にしたのだ。

 私は月子さんの呆然とした様子に気がついて、ようやく我に返った。

「月子さん、怪我は? さっきは助けてくれて……」

 ありがとう、と続けようとしたら、月子さんの両目に涙がこみ上げてくるので私はぎょっとする。

「……わ、私」

 月子さんの声はふるえていた。

 怖かっただろう、私のそばにいたのだから、彼女にすれば蔓が自分に向かってきたようにも見えていたはずだ。

「月子さん……もう大丈夫です、警邏のみなさんが……」

「私、ち……力だけは自信があ、あって」

 顔を覆い、月子さんはしゃくり上げつつも言葉を続けていた。

「こ……こんな、みっともないところ……」

「みっともないなんて」

「だ、だって、乱暴なところ、こんな……」

 あれのことを気にしているのか――往来に転がっている六人掛けの長椅子を、ちらりと見る。月子さんが軽々と放り投げていたものだ。

 女の子に蔦と対峙させた点は申しわけなかったが、正直なところ私としてはなにも驚くところはなかった。

 硫黄さんの腕力を、私は職場で度々見ている。

 だがうら若い月子さんにしたら、熊らしい腕力は嬉しいものではないのだろう。

 しゃくり上げる月子さんをなんとか慰めようとするが、すぐによい言葉が見つけられない。

「でも、か……皮剥さんが危ないって思って、投げられるものが、だって、ほ……ほかになくって……」

「月子さんに助けていただいたんです、感謝こそすれ……そんな」

「だって、こ、こんな乱暴な子なんて」

 彼女が気にしているところらしい。私がまったく気にしていないといったところで、すぐ信じてもらえる気がしない。

「ほかにも自信があるもの、なにかあるんじゃないですか? 硫黄さんにしたら、自慢の姪っこさんでしょう」

 自慢はされたことはないが、硫黄さんが月子さんを可愛がっているのは明白だ。

「りょ……料理、を少し……」

 周囲をひとが行き交いはじめている。彼女の背を軽く押し、道のすみにゆっくり移動していった。

「私……あんな、あんなの投げたりしたけど、あ、荒っぽいことが好きってことじゃないんです、私……私」

 涙は引っこんできているのだろう、両手でごしごしと目をこする。

 澄ましたお嬢さん顔の月子さんもかわいらしいが、そうしている彼女のほうが好ましかった。

 ――好ましいと自覚して、私はにわかに混乱した。

「あの、それじゃ……今度、手料理を食べさせてください」

 月子さんがきょとんとする。

 私は自分がなにを言っているのか、よくわからなくなっていた。

「い、いえ……あの、よかったらで……私もなにかうまいものを調達します。だから今度、その」

 いきなり手料理をだなんて、ずうずうしいと思われないか。失言を後悔しかけたとき、月子さんが口を開いた。

「いいん、ですか?」

「はい、ようかんのうまいところを知ってますし、甘味処をまわっても楽しいかもしれないです」

 うまい店の情報は確かだ。ほかならぬ硫黄さんが教えてくれた店がいくつもある。

「私、こんな……乱暴、な」

「暴力に使いたいなら乱暴ですけど、月子さんはそうじゃないです」

 彼女の目が輝いて、なんとか消沈した状態を脱したようだ、と一安心する。

 それから道に散らばったものの片づけに参加し、そろそろ引き上げようとしたころに、和菓子屋の店員が盆にたくさんの包みを乗せて現れた。

「みなさん! よかったら持ってってください!」

 それは店の商品を包んだちいさな包みで、往来で働いていた面々に振る舞われていく。

「どうぞ、お持ちくださいな」

 そういえば、私たちの目当てはこの店の和菓子だった。

 結局目当てのものを手に入れたといっていい。

 受け取った包みは、私のものも月子さんのものも、どちらも大福と豆大福がひとつずつである。

「お兄さんもお姉さんも災難でしたねぇ。おふたりがアレに向かってぽーんって投げるの見てたけど、あたしだったできるどうか……」

 店員は長椅子を投げたところを見ていたらしく、興奮した声でそう話した。

 狼狽する月子さんの手に「内緒ね、もういっこね」といって和菓子の包みを押しこみ、店に帰っていった。

 日暮れの迫る道で大福をかじりながら歩き、乗り合い牛車の出るところまで月子さんを見送る。

 その日はそれで終わりだった。

 残業まみれのときより身体はぐったりとだるかったものの、明るい気持ちで私は家へと帰った。


        ●


 この一件以降、月子さんは私と会ってもうつむかなくなった。

 打って変わって、話し好きでよく笑う娘に変わる。

 どことなく蔦子さんを連想させることがあり、いずれは豪放磊落な女性になるのかもしれない。

 それはそれで、月子さんを好ましく見せたのだった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る