他人の文章を正す日々があった

 偶々ネット求人で見付けたアルバイトに応募し、採用となったのはもう十年以上前の事。十年くらいはお世話になったかも知れない。

 メイン業務はテープ起こしだが、それ以外にネットの文章関係の業務を色々と引き受ける会社で、僕は後者での採用枠だった。


 或る時点から、覆面調査のレポートを整文する仕事がメインになった。飲食店だけでなく、カラオケ屋、ドラッグストア、スポーツジム、スーパー、バーバー等々、多種多様で、特定の地方では有名なローカルブランドの存在を知る愉しさや、各地の方言や習慣を知る面白さがあった。

 しかしながら、一般人の文章の好い加減さに呆れる日々でもあった。識字率と文章力は相関しないのか、仕事上の文章ならばちゃんと書くが、小遣い稼ぎのアンケートなんぞやっつけで書くに決まっているのか、設問をよく読まず、決められた書式を無視し、飽くまでも改善点を書くように依頼されているにも拘わらず口汚く罵倒するような文面も――あれ、既視感が、カクヨムの中にも。


 ――今回、書きたい事は別の件だった。

 当時、自費出版ブームみたいなものがあり、某自費出版系企業から依頼された案件があった。『必ず選評します』と謳った賞を主催する出版社だったと記憶している。

 一次選考の段階では社外アルバイトに委託し、規定文字数の選評を書かせるシステムになっているようだった。その趣意は「批評はするな、良いと思える箇所だけを何とか探して褒めろ」というものだった。

 一般人の応募作を貶すような事はするべきではない、という人道主義的配慮だったのかどうか。


 見事、大賞に輝けば自腹を切らずに本になる。誰もがそれを目指して応募しているに決まっているが、惜しくも選考漏れになっても自費出版を勧められるというシステムだったように思う。既に「貴方は見込みがある」的な選評を貰っているので、その気になる可能性は高まっている。

 どんな世界にも儲ける為の裏事情があるのだと思った。一時期『やり甲斐の搾取』なるフレーズが流行ったが、それに通ずるように感じた。


 ――で、僕が任された仕事というのは、選評の校正だった。

 選評者の中にも好い加減な人が居て、誤字脱字だけでなく「全然、褒めてないじゃんか」な文章を直すのだ。ここでもまた呆れてしまった。要求された通りの文章を書くというのは大変な事なのだと覚った。

 校正に際し、時には実際の応募作を読んでから訂正するパターンもあったように思う(内容との齟齬がないように)。だから、バイト先にはダンボール箱一杯の応募作が転送されて山積みになっていた。


 実のところ、僕は当該のアルバイトをする前に自費出版系企業を訪問した事があった。まんまとその気にさせられ、のこのこと、いそいそと足を運んだのだと思う。

 提案された具体的な費用や部数等はまるで覚えていないが、ハードルが高い事は間違いなかった。

 提携している書店があるようで、そこには置いて貰えるという話だったが、それ以外は自分で何とかしなければならない。当時はまだ電子書籍もネット販売も盛んではなかったように思う。同人誌活動の経験も人脈もない個人が、どうやって在庫を捌けさせるのか。

 その時に思わず交わした会話。

「売れますかね」

「売れませんね」

 これでめようと決めたように記憶している。


 その後、当該の自費出版企業は倒産した。そもそも評判が良くなかったらしい。引いては、自費出版商法的なものが問題視されたようにも思う。


 バイト先には暫く応募作が放置されていた。時間が空いた時、それをシュレッダーに掛けるのだ。

 日がな一日、シュレッダーを操作するだけでいつもと同じ額のバイト代が貰えてラッキー♪――なんて思いながら、見ず知らずの作品を事もなげに紙屑に変える僕が居た。

 あの時の作者達は、今も小説を書いているのだろうか。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る