応援コメント

すべてのエピソードへの応援コメント

  • 第1話への応援コメント

    こんにちは。

    はっ。これは桜色のネイル。

    良いですね〜。
    久しぶりに気のおけない友人と語らうひととき。

    作者からの返信

    加須千花さん
    気の置けない友だちとのおしゃべりって、ほんとうにだいじだなって
    思いました。
    またお出かけしたいなあ。

  • 第1話への応援コメント

    友だちっていいよね🎵
    そんなお話でしたね。
    ネイルを一緒にやって、それから、それから?

    作者からの返信

    オカンさん
    ネイルいっしょにやって、またごはん食べに行ったり
    旅行いったりするんです。
    あ!
    わたし、今度の目標は友だちと旅行にいくことだったー!!


  • 編集済

    第1話への応援コメント

    木花が芽吹く情景と女友達との沸き立つ会話が春のエネルギーを表していて、読んでいて元気になる文章でした。
    あとは、もう、他の皆さんのコメントが素晴らしくて、何も言うこと無しです(T-T)
    素敵な文章でした。

    あ、ひとつありました。これこれ
    ネイルって一緒にやるんですね。
    小学生のころ、友人と四人でガンプラを作っていて、危うくシンナーで死にそうになりました。女子は、そうはならないですよね、やっぱり(笑)

    作者からの返信

    淀川大さん
    ほんと、みなさんのコメント素敵ですよね。
    淀川さんのも含めて!
    綴さんへのコメントにも書きましたが、カクヨムでのやりとりでも
    わたしはけっこう元気をもらっています。
    たいせつな時間なんです。
    何しろ、基本的に文字で生きているので(笑)。

    ネイルは一人でもやるけど、一緒にもやるかな? と思って。
    でも、たいていは一人でやるかも。
    わたし、妹とおしゃべりしながらネイルしたことがあって、
    それでこんなふうになりました。

    ガンプラで死にそうに!!
    わたしね、プラモデル作れないの。
    空間認識能力に欠けているのだと思う。
    平面も駄目かも。地図読めないし。

  • 第1話への応援コメント

    西しまこ様。

    わかるなぁ。桜が咲いて春――!って嬉しかったけど。
    花びらが散ってしまうと一気に日常に戻される感じ。
    大人になると経験値が増えてワクワクする事が減ってしまいます。

    お友達がいて良かったー✨

    作者からの返信

    綴さん
    そう!
    大人になると、「知っていること」が増えて、わくわくが減るのです。
    「あー、またか」な感じ。
    でも出来るだけ、わくわくしていたいなあ。

    お友だち、は、きっとみんないるはず。
    ひとはやっぱり一人では生きられないと思うから。

    わたし、カクヨムでのやりとりでも、けっこう元気をもらっているのですよ。

  • 第1話への応援コメント

    季節が少しずつ、でも確実に移ろっていく様子と、一見停滞しているような主人公との対比がいい感じですね。
    いつもとは少し違う方向へ足を踏み出してみれば、割と近くに心を沸き立たせてくれるものはあるものだと思います。
    でも……変わりばえのしない同じような毎日ですら、過ぎ去ってみたり失ってみたりすれば、尊くて大切な時間だったと後から思うものでもあるんですよね……。

    作者からの返信

    夏井涼さん
    小さい一歩で、気持ちが前向きになると運も開ける気がします。
    友だちとのおしゃべり、だいじ!
    ってことを、コロナ禍で自粛していて、久しぶりにおしゃべりして思いました。
    なんてことはないんだけどね。

    変わらない毎日も大切です。
    日常って、いい。平和でとても愛おしいもの。

  • 第1話への応援コメント

    いいですね!
    友達に連絡してみたくなっちゃった(о´∀`о)
    スマホですぐに連絡とれるはずなのに、迷惑じゃないかとか、どうしたんだろうって思われるのが嫌で、けっこう難しいんですよねー。
    実際連絡してみたらそんなに大したことじゃないのに。

    作者からの返信

    矢口衣扉さん
    ぜひぜひ、友だちに連絡してみてください!
    けっこう嬉しいと思うのです、連絡が来ると。
    最初の一歩は、ちょっと勇気が要るかも、だけど。

  • 第1話への応援コメント

    あ~そうですよね。
    なかなか気安くご飯も誘えない…結婚すると大切なものが変わっていくから~。ってなかなか友人に声もかけづらい日々。
    でも自分で行動をすることで変われるんだ!って思い出しました(笑)
    ありがとうございます( >д<)、;'.・

    作者からの返信

    桔梗浬さん
    結婚して、子どもが生まれていくと、なかなか声かけられないよね。
    この間、友だちに会って来たのです。
    急にメールしたのに、みんな会ってくれて。
    そんな嬉しかったことを思い出して書きました。
    おしゃべりだいじ!

  • 第1話への応援コメント

    自宅と会社との往復に明け暮れる毎日は侘しいものですね。しかも、廻りの友人たちが結婚や恋人ができて自分だけが取り残され、刺激のない自堕落な沼にはまってしまう。
    そんな若い女性の気持ちがよく伝わってきます。でも、自ら一歩踏み出せて良かった。不思議なもので、見える世界も変わってゆくのではないでしょうか……。

    作者からの返信

    神崎小太郎さん
    自宅と会社の往復だけだと、溜め息が出てしまいそうです。
    一人残されるのはさみしいです。
    やはり、結婚すると会えなくなるなあっていうのが実感でもあります。
    でもね、仲間はいるんですよ。
    おしゃべりって、やっぱりだいじで、何かをいっしょにやることも楽しい。
    前向きな気持ちになると、運も開けるんじゃないかなって思いました。

  • 第1話への応援コメント

    生きてると、いろんなことがマンネリしてきますよね。
    少しでもトキメクことがあればいいと思います。
    そのためのきかっけ、環境を変えることは大事ですよね。
    友達との関係も絶対大切だと思います。( ´ ▽ ` )ノ

    作者からの返信

    あまの天使さん
    友だちとのおしゃべりって、だいじだなあって
    この間、しみじみ思ったのです。
    コロナでひとと会わなくなったのは、大人のこころにも暗い影を落としていると思います。
    やっぱり、ときめき、必要です!!

  • 第1話への応援コメント

    ほんの少しの行動で扉は開くものなのですよね(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

    作者からの返信

    仁科佐和子さん
    そう、ちょっと連絡するだけで変わるのです。
    いい感じに。