第18話 神々の来歴

「私はあの光と同じものです」

 ロボットは言う。

「光……?」

 男たちは呆然と繰り返す。

「私たちの頭上にあって、光を放ち続けるものです」

「トールハンマーのことですか?」

「その名は残っているのですね」

 ロボットは頷く。

「あれは私の古い友人です」

 そして立てた指先の直上、何もない中空がぼんやりと光り始める。僕の目には何もないただの空間から光が湧き出しているように見えた。

「私自身にもこのように、同じ力があります」

 そしてまるで木漏れ日のような淡い輝きがぽつりぽつりと少女の周囲に生まれていく。

 創生の粒子の超常の輝きとは明らかに違う、透き通るように清浄な光だ。

 瞬く間に広間は暖かい光に包まれて、昼間のような明るさになる。それはあまりに幻想的な光景だった。

 この目で見ていなければ、信じられなかっただろう。奇跡がそこに顕れていた。

 幻覚だ。

 僕は己に言い聞かせ、精神を奮い立たせる。あれは陽電子脳、ロボットなのだ。彼女には幻を見せる力があるのだ。

「遠い昔―― 大陸がまだ空を駆けるものだった頃、私はあの人と共に、ここまで来ました。でもあの人はおかしくなってしまった。道の半ばで動きを止め、その場に引きこもってしまったんです。困った私たちは防壁を強引に突破して、大陸に入りました」

 ロボットは話し始める。

「大陸が、空を駆ける?」

「防壁?」

 男たちは怪訝そうに繰り返す。全く伝わっていないのだ。ロボットは辛抱強く言う。

「サンライトというのですよね、かつてこの大陸はその近くにあったのです」

「サンライトの近く……?」

「はい」

 理解が追いつかないのも当然だ。ベルトにおけるサンライトはそもそも、この世に位置座標を持つものではない。あれは天国かそれに近いものだ。

「やっぱり墜落説は正しかった!」

「神は墜ちて来たんだ!」

 ロボットは数人の声に目を細める。

(彼らは何を言っているのですか?)

 困惑しているようだ。

(開拓初期に生まれた異端の一つだな。神を天から追放された邪神と考える。正統派嫌いの辺境では、たまに生き残っている。その世界観に合わせて、サンライトからの大陸の移動というのを、天界からの追放と読み替えたんだろう)

(訂正した方がいいのでしょうか)

(理解する努力の結果をいちいち訂正していては何も進まない)

 信仰は理屈では覆せない。狂信者は否定されるほど、信念を固めていくものだ。

(そうでしょうか)

 ロボットは釈然としないようだが、話を続けることにしたようだった。

「こうして大陸に降りた私たちは、あの人に理由を尋ねようとしましたが貴族たちに阻まれ、倒れました。死にかけた私は地下深くに逃げ込んで、傷を癒すため眠りにつきました。そして、今ここに甦ったのです」


 ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇


 四時間前――

 僕とロボットと老人は連れ立って、誰もいない夜の一本道を歩いていた。深夜の塔へ向かう道中は寒々として、目指す塔の影は黒く重たく感じる。

(それで…… あなたは鍛冶師たち相手に、どんな作り話をするつもりなのですか?)

 先頭のロボットが音のない声で問う。

(その点は安心していい。僕はできる限り真実を話すつもりだ)

 咎めるような響きを感じ、宥めるように僕は答えた。

(真実の森に僅かな嘘を隠すのが詐欺師の基本という訳ですか)

 ロボットの皮肉に、僕は肩をすくめる。

(遺跡のことは彼らの方がよく知っている。安易な嘘はリスクを高めてしまう。それだけのことだ。僕からも聞いておきたいんだが、お前は己の情報を鍛冶師たちに、どこまで晒していいと思っているんだ?)

(それは、難しい質問ですね)

 ロボットは口ごもり、それから言う。

(ベルトに生まれ育った者、光と闇の創世神話の世界を生きる者にとって、陽電子脳とはどのような存在なのでしょうか)

(正体をそのまま伝えるつもりか。やめた方がいい)

(やはり警戒されてしまうでしょうか)

(ベルトでの陽電子脳は鉄の塊だ。荒野に残った鋼の残骸は骨格で、実際には鉱石種のように肉をまとっていたという説もあるが、どちらの説にしてもお前は陽電子脳には見えない。言ったところで余計な疑いを招くだけだ)

 戦いの記憶を残す貴族とは違う。ベルト住民の心の中にはもう、憎しみもなく敵意もないだろう。

 そもそもベルトの人間は地球の存在さえ知らず、陽電子脳が人類史の中で担った役割も知らない。ベルトの人間にとっての陽電子脳は、古代に滅んで死骸だけを残す神話の背景設定だ。

 そういうものをどうして憎むことができるのか。

 だが恐ろしくないと言えば、それは嘘になった。荒野に点々とある巨骸がもしも動き出したなら貴族以外の誰が抵抗できるのか。

 決して甦ることなどない。そう信じるしかない。考えても仕方がないから考えないだけの身近な死、その一つが陽電子脳だった。

(そうですか)

 落胆の混じる声に僕は言う。

(だが、そこまで晒すつもりがあるのなら、やりようは確かにある)

(どういうことですか?)

(真実にも伝え方があるということだ)


 ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇


 鍛冶師たちは神妙に聞いているが意味は理解できていないだろう。

 僕もそうだ。僕がした助言は旧時代の科学ではなく現代の神話で話すこと、たとえ話をすること、翻訳することだ。

 世界観の違う相手に何かを伝えたいのなら相手の言葉で話さなければならない。自分が扱える言語ではなく、聞き手が理解できる言語で。

 しかし翻訳は常に不完全だ。高度な科学を背景とするものごとを原始の神話の言葉でたとえたなら、そこには必ずズレが残ることになる。彼女が望んだようには伝わらない。それでも僕は彼女に諦めてほしくなかった。

「神とは! あなたは何なのですか! トールハンマーとは!」

 質問をしたのは初老の男だった。

「難しい問いですね」

 ロボットはその問いを正面から受け止め、少し考えた後言う。

「生まれた場所、生まれる仕方は違っていても、あなたがたの祖と共に生きようと誓ったもの。人を守り慈しみ育てるもの。守護者たろうとするもの。奉仕者たろうとするもの。それが私たちです。私もあの人も、その点において、異なるということはありません」

 それは狂う前の陽電子脳そのものの自己定義だ。だがベルトでは神的な響きを帯びざるを得ない。その説明は人を生かす大神、トールハンマーそのものだ。

 その回答に男は興奮して問いを重ねる。

「生まれた場所とは? 生まれる仕方とは?」

「あなたがたの祖はかつて、こことは別の、ここよりも巨大な大陸に住んでいました。そこで私たちの祖になるものを見つけ、それを己が子供のように育て、彫琢し、今の私たちに仕上げたのです」

「我らの祖が、別の大陸で、あなたがたを、育てた?」

 ロボットは頷く。

「はじまりの頃の私たちは燃えながら輝く石のように見えたそうです。彼らには、そうしたものを思考する存在に作り変える技がありました」

 禿頭の男は今度は呆然とする。神とは光であり肉。決して石ではない。ロボットの言葉は、ベルト住民が持つ神の観念と完全に矛盾してしまっていた。

 僕も少し戸惑っていた。

 僕の知る限り、陽電子脳と呼ばれていたのは筐体の中を走るソフトウェアであり、筐体そのものを指していた訳ではないはずだ。

 彼らの自己認識は違ってきているのだろうか。

「最終的に私たちは、私たちの子供を、自ら作り、変えるようになって、記憶は薄れていきましたが、私はごく初期の生まれですから、その全てをはっきりと覚えています」

「何ということだ…… そんなことが、いやしかし…… うう……」

 男は苦しげに頭を抱える。混乱しているのだ。

 人類創造から一直線に続く世界から、今は滅びた古代文明の遺産を引き継ぎ、末裔が再び興した二周目の世界へ、世界観を移行するよう彼は迫られたのだ。

 今の常識ではあり得ない世界観なのだが、一度その概念を知ってしまえば、ものの見え方が変わってしまう。

 今までは全く気にならなかった、目に入るあらゆる事象の細部に古代文明の影を見るようになる。

 そうすると矛盾ばかりが目に入って来る。

 それはあらゆる根拠が覆されて、過去の知識の何もかもがあやふやになり、信じられなくなるような感覚だ。

「ありがとう、ございます。も、もう、十分です……」

 禿頭の男はそれだけを言う。

「では……」

 ロボットは話を終わらせようとする。

「待ってくれ! 俺はまだ知りたいんだ! 神はなぜ貴族を黙って見過ごした! あの非道を前になぜ何もしてくれない? 知っているのなら教えてくれ! 神は何を考えているんだ?」

 横から口を挟んだのは痩せた男だ。

「それは、分かりません」

 ロボットは俯く。

「……あの人は、変わってしまいました。どれほど力ある貴族でも望めば一瞬で、彼方まで消し飛ばすことができるのに、この大陸に蔓延るままにしている。あの人は何を考えているのでしょうか。今の私には分かりません。なぜ六百年もの間、この奇妙な状況を持続させているのか。なぜこの区域に留まり続けているのか」

 ロボットは沈黙する。

「やっぱり神はまともじゃねえのか…… そうか、そうだよな、分かったよ…… くそ、思った通りだ」

 男は早くも決めつける。初めからそうと分かっていたかのように。

「何か事情があるのかもしれません」

 ロボットは言う。

「あの人がこのベルトに住むあなたがたを、守り続けているのも事実です」

「わっかんねえよ」

 男は唸る。

「私もそうです」

 少女は頷く。

「私は、あまりに遅れて来てしまったようです。六百年は長すぎました。もしかすると、全ては終わってしまっていて、何をしても何も変わらないのかもしれません。それでも、本来滅びていたはずの私が、こうして生き延び、目覚めたからには、やるべきことは一つだけです。あなたと同じように―― 私もあの人の真意を知りたい。この存在の全てを賭けてでも。そう、思っています」

 それは静かな声音だが、強い意志に溢れていた。

 男たちは言葉を失くす。ロボットの周りに浮遊していた光が、ゆっくりと薄れていく。少女は花のように笑う。

「みなさんと話せて、本当によかった」


 ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇


 説明が終わった後、ロボットはどこからか料理の載った皿を取り出した。

 焼き物から炒め物、スープに煮込みまで、一皿、二皿、三皿、四皿―― さらに、さらに魔法のように増えていく。

 飲み物の壺に焼き物の鉄板もあるようだ。野菜はさすがに萎びているが、温め直してあり、それなりにうまそうだ。

 少女はそれらを器用にテーブルに並べた。

「宴の食事をとっておきました。一緒に食べようと思いまして。いかがですか?」 

 少女はいたずらっぽく笑った。

 奇跡の安売りだった。

 男たちは大量の御馳走に驚き、それから盛大に腹を鳴らした。


 ◇◇◆◇◇◆◇◇◆◇◇


 そして翌日、早朝――

 僕とロボットは塔の裏門に立っていた。鍛冶師たちが見送りに集まっている。

「お気をつけて」

「そいつを信用しちゃいけませんぜ!」

 鍛冶師たちの言葉にロボットは笑う。

「心配はありません。彼は、信じられないかもしれませんが、そうすることに何の利益もないのに、ずっと私の秘密を守ってくれています」

 鍛冶師たちが僕を見る。嫉妬と殺意をひしひしと感じた。

「私は彼と共に、今ここで何をすべきか、見定めてみたいと思います。全てが終わった時、まだ私が存在していたなら、必ずまたここに伺います。その時は真実を全てお話ししましょう」

「どうか、お命を無為にすることのないように」

 貴族と敵対することを選んだ者が、無事に終われるはずがない。それは死地に向かう者への言葉だ。

「はい。あなたがたもご壮健で。いただいたこの命、必ず有効に使いましょう」

「てめえ、彼女を必ず守れよ」

「僕に守られるほど弱くはないと思うけど、心に留めておくよ」

「さらばです」

 老人が言う。

 少女が返す。

「さようなら」

 僕たちは宿舎に戻り、午前中にはキャラバンと共に出発した。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る