応援コメント

第1話② 幼少にして大黒柱の男の子 後編」への応援コメント

  • ああ、そうかぁ。こう書くのかぁ………そうですよね。借金の取り立てなんて、非情で不条理で悲しくて、やさぐれちゃいますよね。
    今回は私も、ストレートに借金の回収人という設定に挑戦したのです。が、自分が書いたものがいかにリアリティに欠けているか思い知りました。大変勉強になります。
    少年の健気さとモノローグの端々に滲み出る主人公の優しさに、心が痛みます。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    やさぐれモードにしたので、こんな感じになりました。そこにリアリティを感じていただけたのであればうれしいです。
    とはいえ、これこそが王道だ!という道があるわけではないと思っています。さまざまなテイストを楽しもうという企画ですしね。霧野さんの物語にもまた伺いますね。

  • 非情だけど、非情になりきれない。
    借金取りの苦悩がありありと目に浮かんできました。

    いい胃薬があったら、紹介したいです。(騙されない? ww)

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    取り立て屋の苦悩を酌んでいただき、ありがとうございます。
    胃薬を紹介いただいても、取り立てのためには騙すかもしれないですね(^^)

  • 厳しい非情な世界を見せながらも、完璧な非情にはなりきれない、人情を感じさせるお話ですね。薬やタクシー代などリアルですー。この家族に、救いはあるのでしょうか…回収人さんの胃袋にも…。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    完璧な非情になりきれないのは、ある意味取り立て屋として失格ですが、取り立て屋も人間なんですよね。それだけ胃袋の負担もきつそうです。。
    彼らの救われる未来が待っていることを祈ります。
    ☆もいただいて、ありがとうございます!

  • 久里 琳様

     カッコいいいですね! 非情であり、非情な世界であるけれど、それでも優しさも滲んでいる。決していかにもな優しさでは無いけれど、子どもたちをぎりぎりで守ってくれているような。そんな彼の矜持が伝わってくるようでした。
     続きも楽しみです。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    カッコいいとのお言葉、うれしいです。取り立て屋であり、人間でもある。両方ともを見失わないのが、彼の矜持なのかもしれませんね。
    早速☆もいただいて、ありがとうございました!


  • 編集済

    厳しい現実……(>_<)
    どんな手を使ってでも金を手に入れる。金を得る方法の数々が生々しくて、身震いしてしまいそうです。主人公の男の借金取りらしさが十分に出ていて、なおかつ人間らしい優しさも感じられました。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    借金生活は、甘くないですね。。生きていくためには逞しさと狡さとが求められるのかもしれません。
    非合法もお構いなしの借金取りの、人間らしい一面を感じていただけて、うれしいです。

  • ハードボイルドでかっこいいですね!
    粗野でありながら不器用な優しさがにじむ感じ、素敵です

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    キャラをつくるというテーマに沿って練っているうち、ハードボイルドになりました。素敵と仰っていただいて、うれしいです。
    早速☆もいただいて、ありがとうございました!

  • 年金と生活保護の支給日はパチンコ店も活気がありますよねぇ。
    非情さと優しさが絶妙にブレンドされた主人公に目が離せません。彼を救える胃薬も一緒に処方してあげて☆

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    パチンコ屋の賑わいを見ると、もやもやするところはありますね。。そんなのは一部だけだとは思いますが。
    非情さと優しさのブレンド! 仕事人であり人間でもある彼には、栄誉あるお言葉です。でもその矛盾のために、胃薬が手放せない。。。

  • ハードボイルドテイストの取り立て屋さん!
    でも、どこが優しげ^ ^
    きっと本当は優しいのかな。強く生きろと言ってるのかな。なんて思いながら読みました!

    続きが楽しみです♪

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    「優しくなければ生きていく資格がない」と言ったハードボイルド探偵もいましたね。
    優しさを感じていただいたことに、ハードボイルドに一滴の優しさは必須なのかも、、と思いました。

  • 皆さんのおっしゃるように、私もハードボイルドなテイストで好みです。

    借金返済という、ちょっと暗いテーマですが、借金取りの海棠さんもなんだかんだ言ってこの子たちのことを心配しているようにも見えますね。でも仕事だから取り立てはしないといけないという……。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    暗いテーマにそのまま取り組んでみたら……という方向で突き進んでしまいましたが、、、ハードボイルドテイストでお好みとのお言葉、うれしいです。ほっとしました。
    取り立て屋も厳しい仕事ですよね。心を削って、板挟みになって。。

  • とってもハードボイルドな感じです。
    海棠さんも葛藤しているようです。
    胃薬を手放せる日は来るのでしょうか。

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    ハードボイルドとの評、うれしいです。
    借金取り立ては、精神的にタフでないとやってられない気がしますね。当面胃薬は必須アイテムになりそうです。。
    早速☆もいただいて、ありがとうございます!

  • こういう環境だからこそ流星君は強い人間に成長しそう。ラストのセリフがカッコいいですね。

    作者からの返信

    応援ありがとうございます!
    流星君には強く逞しく育ってほしいですね。取り立て屋は、ある意味コーチかもしれませんね。
    ラストの独白、彼らしさを出そうと、こうなりました。カッコいいとのお言葉、うれしいです!

  • お久しぶりです!
    今年もハーフ&ハーフでご一緒できて嬉しいです。

    無慈悲に見える借金取り、案外物が見えていて優しい?のかなと思いました。
    ハードボイルドテイストで今後の展開も楽しみです!

    作者からの返信

    お越しいただき、ありがとうございます!
    今年もよろしくお願いします。小烏さんのお話も楽しみです。
    ハードボイルドテイストな借金取りの苦闘と葛藤、この先の展開はどうなるのか、まったく見えていませんが、、、がんばって書いていきたいと思います!