第5話気に入った作品はフォロー

 カクヨムだけではないですが、小説投稿サイトでは、気に入った作品をフォローする機能がありますね。


 連載中の作品ならともかく、完結済みで読み終わった作品のフォローはしていませんでした。特に1話完結型の作品ですね。


 それが、最近になってぽんぽんぽんっとフォローするようになっています。


 理由は、もう一度読みたい。誰かにあの作品を勧めたい。そう思ったときに、すでに探せない状態になっているからです。


 注目の作品としてピックアップされた作品を読み、いいねを押し、星を贈り、ときにはコメントも書きますが、作品のフォローまではしていませんでした。


 カクヨムでの活動が少なく、フォローをしている作家さんが少ない状態でしたから、気にしていなかったんですよね。


 地味にでも活動を続けていれば、読んだ作品数も作家さんの人数も増えてきます。たとえ、気に入った作品をフォローしていても、探せないわからない状態になっているかもしれません。


 ですが、フォローしていないよりは、フォローをしてあった方が探しやすいでしょうか。


 カクヨムでの読書量が1ヵ月10万字を超えるようになりました。それもこれも、KACでのヨムマラソンが追い風となったからです。他にも、カクヨム作家さんが、月100万字読書を目指しているとの話を聞き触発されています。


 もちろん、1番の理由は、面白い作品に出合うようになったからです。


 これまで、自分が好むと思っていたジャンルと、自分が実際に読むジャンルを勘違いしていたため、なかなか活動がはかどりませんでした。


 ファンタジー、現代ファンタジーが好きで、作品を探し読んでみたのに、どうもピンとこない。ジャンルで選ぶのではなく、注目の作品でピックアップされていて、気になる作品を読んでいきました。すると、お気に入りがあれよあれよという間に増えていきました。


 お気に入りの作家さんの作品には、コメントやレビューがあります。気になった方のページに飛んでみますと、好きだなと思う作品が置いてあります。


 お気に入りの作家さんと、その周辺にいる方は、好みが似ている場合が多いですね。おかげで、ヨム活動が楽しくなってきました。


 いろいろな作品を読んだおかげで、気になる作家さん、自分に合ったジャンルがわかるようになり、活動が楽になりました。


 活動を続ける上で、書くことも大事ですが、読むことも大事ですね。


 これからも、カクヨムでは作品が増えていくでしょう。退会する方もいるかもしれませんが、カクヨム登録者数も増えていきます。作家さんが増え、作品が増え、フォローする機会が増えます。


 気に入った作品は逃さないようフォローしていきたいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

カクヨム徒然 天鳥そら @green7plaza

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ