第102話 針の筵、バーゲンセール

――袁煕


 膝が笑ってる。

 それは初陣の時にも感じたものだが、今は別格の重力を受けているから。

 

 甄姫と呂玲綺が鉢合わせした。

 賢明なる儒者たちには理解出来るだろうが、デーモンコアを「あっ」って言った瞬間にくっつけちゃった感満載なのよな。

 チェレンコフ光が周囲を焼く。この場合はシベリアもかくやと言わんばかりの冷気なのだがね。


 少し時間はさかのぼる。


「奥方様、ご入場でございます」

 文官の宣言に従い、重厚な扉が開く。一斉に傅く諸氏を横目に、音もたてずに蘭は楚々と歩み来るのだった。

 雲雀と梅の枝をモチーフとして描かれた木製の飾り屏風を目に、くすりと満足げに口元をほころばせている。

 涙黒子が今日も麗しい、麗しいのだが。


「は?」


 常夏のパラダイス気候が一気に反転した。

 蘭が凝視しているのは、完全武装して俺の横に侍る呂玲綺ちゃんだ。

 呂玲綺は心なしか俺のパーソナルスペースを侵略するように、ぐいっと接近してみたりと挑発行為を試みている。


「殿」

「ハイ」


「今、蘭めの脳裏には、百億の言の葉が浮かんでおります。しかし、どのように用いてよいのかわかりません。出来ますれば殿のお口より、蘭の心が静まるようご説明を頂きたいのですが」

「う、うむ。実は……だな」


「ふっ、年増はもう物忘れが始まったか。これでは立派な世継ぎを育てることなど夢のまた夢。その点我はまだ十分な資質を持っていると自負するが、いかがか」


 いかがか、じゃねーよ。

 なんでこの時代の人々は、敵対関係の人を遠慮なくブチのめそうとするんですかね。これじゃあ親切設計ならぬ、心折設計だよ。


「ふ、ふふふふふ。面白いことをほざく小娘ですこと。そこの下女、名を名乗りなさいな。人品卑しさを醸し出す言動、この誉ある袁家には不要ですわ」

「目で見よ、音に聞け。我が名は呂玲綺。天下の飛将軍・呂布奉先の一の姫なり」


「あら、あの粗暴な……。ふぅ、合点が行きましたわ。道理で傍若無人な振る舞いが目立つというもの。正妻として殿のお側に、斯様な災いの種を植えるわけにはまいりませんわね」

「言毒を用いても無駄だ。我が意志を砕きたくば矛を執れ。飛将軍の娘がどのような武を持つか、その身に刻んで進ぜよう」

「下品な発想ですわね。殿の御前で武装し、あまつさえ正妻たるわたくしに武器を向けるとは。その罪、死罪をもってしても贖えないと知りなさい」


 こういうときね、男に発言権ねーんだわ。

 やることは一つ。致命的な決裂が起きる前に割り込んで、双方から寄ってたかって責められることだ。そして俺が悪かったと謝罪し、機嫌を取るのが賢明か……。


「殿」

「我が君」


 御鉢が飛んできた。

 まあレールガン並みの剛速球なんだがね。


「蘭と息子をお捨てになられるのでしょうか。そこまでの落ち度がありましょうや。ご返答は如何に」

「側室として正妻殿との調和を望まれたが、ものには限度がある。我が君はもっと躾を成さるべきだ」


 方や群臣を味方につけ、世継ぎを設けた堂々たる正妻にして、名門の蘭。

 方や亡き呂布の残党を率い、血の結束をもって集った呂玲綺軍団。


 どっちを取っても鄴都ボルケーノになることは必定だ。

 

 くそ、やるか……。

 俺には器用な優男の真似は出来ない。可能なことは一つ、至誠を尽くして双方に語り掛けることだけだ。


 しかし、家臣団が揃う前で痴話喧嘩を繰り広げるのは体裁が作れないね。

 戦争は有利な土地に誘い込み、そして各個撃破することで勝率は上がるもの。ならば個別説得によって強引にでも納得してもらうしかない。


「この儀は一時、この袁顕奕が預かる。まずは蘭、私の執務室まで来て欲しい。夫婦水入らずで語らおう」

「……承知いたしましたわ」


 見たぞ。

 今毒蛇の壺を用意するように、従者の明兎にアイコンタクト送ったな。

 

「蘭との協議が終わり次第、呂玲綺殿と膝を突き合わせて語ろうと思う。互いにすれ違いがあると袁家は不和で包まれる故にな」

「それが我が君の意向であるならば」


 見たぞ。

 今張遼に『隙あらば、分かるな?』的なアイコンタクトを送ったな。


 人の命が軽すぎるこの時代において、もっとも死に近づいてるのが俺の御座所だった。多分戦場よりもあぶねーんじゃないかな。


――

 執務室に戻った俺は、形式的に纏っていた鎧を脱ぎ、肉桂の香を焚いて妻の到来を待った。

 よくよく考えれば、蘭には随分寂しい思いをさせてしまったに違いない。

 乱世の定めとはいえ、転戦につぐ転戦だった。夫婦の時間なんてスズメの涙ほどしか無かったように思える。


「殿、蘭でございます」

「うん、待ってたよ」


 バチクソ毒蛇の壺持ってるが、今のところ表情は柔和だ。

 なんだか婚礼の時を思い出してしまうね。


「蘭、かけてくれ。そして顔を見せてくれ」

「殿……この怒り皺が刻まれたかんばせは、お見せ出来ませぬ」

「どの感情を抱いていても、蘭は愛しい俺の蘭だ。それはこれからも変わらない」

「殿……ああ、殿……」


 気が付けば俺は蘭を強く抱きしめていた。

 鼻孔をくすぐるのは、優しい梅の匂い。蘭はきっと俺に知られぬよう、そして礼を失することがないよう、数えきれないほどの準備をしてきてくれたのだろう。

 それがたまらなく嬉しかった。


 やや長い口づけが終わり、俺は蘭の手をしっかりと握る。

「綾は息災か? あまり叱ってやるでないぞ」

「まあ殿、蘭はそこまで鬼婆ではございませぬよ」

「ははは、出会った頃を思い出してな。つい軽口が出てしまった」


 肩を寄せ、互いの温もりを確かめる。

 帰って来た。

 俺は心の中で造られていた、棘付きの鉄球のようなストレスが溶けていくのを感じている。


「何の相談もせず、蘭には申し訳ないと思っている」

「怒って見せるのも正室の義務ですわ。想像以上にお若い娘でしたが、奥のしきたりがわかれば良き側室となりましょう」

「許してくれるのか」

「河北の頭領たる袁家のご嫡男。その傍らに室が無いのは却って不自然と言うものでございますわ。であれば、有用な人材で固めるのが吉であるかと」


 そっと菓子を摘まむように、蘭は呂玲綺の側室入りを認めた。

 女性の機微は未だに俺にはわからんが、どうも上下関係が存在するということを、呂玲綺に理解させたかったらしい。


「今後の教育に骨が折れそうですわ」


 ちりん、と鈴の音のような声で、俺の耳をそよぐ。

 窓の外からは鳥のチチチという朗らかな声も重なっていて。


「気苦労をかけて、本当にごめん」

「言い訳や御託を並べないだけ、殿は誠実な人でございますわ。女人に素直に頭を下げられるなど、とてもではないですが、群臣には見せられませんわね」

「それを言われると辛いなぁ」


 またそっと口をふさがれる。

 

「殿――」

「蘭、俺は、俺は……」


「蘭を滅茶苦茶にしてくださいませ。この身は殿の、殿だけのものであると、蘭に刻んでくださいませ」

「任せてくれ。蘭の一生は俺が護って見せる」


 微かに耳に銅鑼の音が聞こえた気がした。

 後々に確認したところによると、甄姫のステータスが若干変わっていたのである。


――

親愛武将:袁煕すきぴ&ちゅきちゅき


 眩暈がしそうなワードだったが、俺は一つの大発見をして安堵の息をついた覚えがある。


 親愛武将から、曹丕の名前が消えていた。

 これは……まさか……。

 NTRという悪しき文化が一つ消滅したのだろうか。

 全中華が泣いた、というキャッチコピーを付けたくなる大成果だ。まさか、修羅場を乗り越えたご褒美に、こんな果実が待っているとは。


 横で静かに眠る蘭の頭をそっと撫で、俺は衣冠を正して別室に移動する。

 そこには既に殺気を通り越して、亜空の瘴気を振りまいている呂玲綺が待っていた。


 一つ言葉を間違えれば、即暴れそうなこのお嬢さんを、どういなそうか。

 鼻をヒクヒクさせ、歯噛みしているれーちゃんと、目玉ガン開きの張遼。

 

『出来ないって言うのはね、嘘つきの言葉なんですよ』

 漆黒の文字列が俺の頭に浮かんでくる。信じるぞ、その名言。


「さて……我が君。随分と時間がかかったようだが」

「言葉だけでは表現できないこともあるからね」


 行くぞ。

 ラウンド2、ファイッ!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る