応援コメント

第5話 回答 威厳はあるが軽薄な爺さん」への応援コメント

  • おお、次回でSARAさんから見た関川さまの魅力と、その出会いが読めるのですね。これは楽しみ。彼女の激愛っぷりからすると、かなり衝撃的な出会いがあったのではないかと…

    ところで、気絶していた猫田親衛隊の皆さまは目覚めた後、解散してしまったのでしょうか。
    結果的に社会を救う商品を生み出せたわけですから、猫チャンがいきなり一人ぼっちになってしまうのはちょっぴり可哀想かな、なんて思ったり。

    作者からの返信

    ここでラストに向けての前フリ、自分で自分を苦しめたような記憶があります
    どんな衝撃的な出会いにしようかというハードルの高さに(笑)

    猫田親衛隊ですか?
    みんな解散ですよ(笑)
    ハーレムは許しません!
    ま、一人だけ残りましたがね。
    食べたいって言っていた、あの人が(笑)

  • 愛の前にはどんな異能も通じませんね。愛は最強です!
    SARAさんとの出会い、気になります(*^^*)

    作者からの返信

    ですね、愛は勝つ!をやってみました(笑)

    SARAと関川さんとの出会いが次の最後のお題になるのですが、仕事が忙しすぎるのでもう少々お待ち下さい

  • 毎回漏れなくSARAさんがカッコいいですね♡
    「あの頃のグローリー」が超少子超高齢社会を解決するとは…
    さすが変態細胞核。変態と名がつくだけありますね!

    作者からの返信

    SARAはいつだってカッコいいんですよ
    ヒロインは関川さんの方です(笑)

    ま、まあ、変態細胞核ですからね。
    オリジナルはあのイソギンと第3回にチラッと……

  • いよいよ次回は私の魅力をみんなで語る会ですね! 特にSARAちゃんの言葉が待ち遠しいですね。

    作者からの返信

    あ、期待していますね。
    みんなで大集合で関川さんの魅了を語る会、にはならないと思います(笑)
    でも、SARAはいつも関川さんが大好きです。
    何を語るのは全く分かりませんが(笑)

  • 猫田さんの攻撃もSARAさんには通用しない!

    振り返って白色矮星の名前を見たら、さり気なくあの薬の名前をいじっているのですね♬

    少子高齢化の特効薬!
    実際、現実社会でも深刻な問題なので、こういう商品が流通する可能性も強ち否定できないですよね☆

    作者からの返信

    SARAは無敵補正があるので、猫爺の攻撃も効きません(笑)
    白色矮星、気が付きましたか(笑)

    少子高齢化、多分ある程度の時間的余裕と経済的余裕があれば解決すると思うんですよね。
    未来SFなのでこんなオチになりましたが(笑)

  • やはり「愛」ですよね。「愛」!
    最近、『Re:ゼロ』にハマってまして、レムの『愛』に溢れる発言と行動をSARAともリンクさせて癒されております。出会いのエピソードを番外編で読めるのも楽しみとなりました☆

    作者からの返信

    愛ですね、愛。
    全てはそれだけで解決です
    愛がほしいと天に叫びたい今日このごろ……

    出会いのエピソードは次回の最終回の予定ですが、まだまだ未定です(笑)

  • こんにちは。
    さすが白色矮星アーグラ・バイイ、老境の猫田さんに親衛隊ができるとは。
    そのなかに「食べたい」と言ってたのがどんな女性なのか、ちょっと気になりました(^^) 惚れ薬が効きすぎたのでしょうか??
    そして、次回は関川さんとSARAさんの馴れ初めが!? 楽しみにお待ちしています!

    作者からの返信

    アーグラ・バイイ、この星に来れば生涯現役とはいきませんが、猫爺は能力を悪用して親衛隊を築きました(笑)

    あ、気づいてしまいましたね「食べたい」に(笑)
    もうちょっとで食べられそうだった関川さんはいつものごとくSARAに救けられました(笑)

    次回は関川さんとSARAの馴れ初め、かもしれません(まだ未定)

  • 星の名前からしてセンシティブだなぁ、と思ったら、
    最終的には真面目に役立つ着地してて笑いました。

    作者からの返信

    今回のお題が軽薄な爺さんでしたからね。
    こんな星の名前に……

    そうでしょうそうでしょう!
    人体実験データを意外にも役立つ方向に使う、この組織は何なのでしょうね?(笑)

  • あの頃のグローリーfor menとfor ladiesがあると良いですね。少子化対策&景気向上のみならず無尽蔵な精力で政治改革とかも叶いそうです(笑)

    作者からの返信

    あの頃のグローリー、色々と疲れているんです(笑)
    政治家が使っても料亭で会合した後で愛人宅に行くだけですよ。(偏見)

  • 恐るべしトキソプラズマ。
    恐るべし超音波、いや愛の強さ。
    一体どんな出会いがあったのでしょうか。

    作者からの返信

    トキソプラズマ、そんな効果があったりなかったり、寄生虫の能力はまだまだ計り知れないものがあるようです。
    恐るべきはSARA、何がそんなに関川さんをと思ってしまいますよね(笑)

  • なんやかんやあって、最終的にはSARAがサイコー!
    猫田氏、いかなる誘惑も我ら(いつから?)がSARAには通じないのだ!
    SARAの盲目的な愛と献身は(なぜか)関川氏にしか向かないのだ!

    ぜひ続きが聞きたいSARAの語る関川氏の魅力が、なぜだか「靴を履くとき、必ず一回は左右を間違えること。」とか「水を飲むとき、三口目で噎せるんだよね。」とかな気がするのは、きっと想像のしすぎですよね。

    作者からの返信

    SARAはいつだってサイコーですよ。
    猫爺ごときには負けません。
    関川さんへの愛と献身、それはSARAにしかできないことです(笑)

    関川さんの魅力は……何でしょうね?(笑)