応援コメント

「桜の木の下」」への応援コメント

  • 女子野球部は少ないですよねぇ。野球をやめてしまったハルが切ないです。そして可愛いヒロインの予感。

    >間違いなくカーブなのに、俺の心に真っ直ぐ届くような球筋で。
    この部分好きです。思わずハルに恋してしまいます。

    作者からの返信

    羽間さん、おはようございます! お読みいただきありがとうございます!
    そうなんですよねー、どうして中学に女の子の野球部はないのか……ってずっと思ってたんですよ。私の中学もなくて、女の子はソフトボール部だけでしたね。

    野球は詳しくないんですけど、カーブだけはワザと落としてるみたいな情報を見て(他のボールは重力で落ちてるけど、カーブは狙って落としてる)ですね、あぁ、カーブって詩的やなぁと思って取り入れたので、ここを取り上げてくれて嬉しいです!

  • 楽しく読ませてもらってます!
    読み途中なのですが、気になったので少し。

    いつもの薮坂さんの会話文がノリノリのものを読んでいるせいか、会話がぎこちないんですよね……別れを惜しんで、ならいいと思うのですが、説明調が多いからでしょうか(´・ω・`)?
    ハルさんのは違和感はないんですけど……

    >「あぁ、みんなに挨拶して午後には出る。中途半端な時期の転校で困ってんだけどな。親父の仕事の都合はどうにもならないよ」

    →「あぁ、みんなに挨拶して午後には出る。こんな時期に転校とか、中途半端だよな。親父の仕事だから仕様がないけど」

    「中途半端だよな」を「ありえないよな」だとより中学生ぽいかな、とも思ったのですが、ナツの性格が掴みきれてないので、そこまでは踏み切れませんでした。

    続き、読みます。

    作者からの返信

    かこさん、長い物語をお読みいただきありがとうございました!

    さすがかこさん!
    今回は久しぶりもあってか、思いっきりシナリオ先行でキャラがちょっとついていってない感じがしてまして。特に仰るとおりで、説明セリフがめちゃくちゃ多いんですよね。

    私の物語の書き方は、まずシナリオを作ってそれに最適なキャラクタを出してシナリオを演じているみたいな書き方なんですけど、今回はシナリオを重視するあまりキャラが(特にナツ)が迷子になってるなぁと。笑

    自分が迷ったところはその迷いが出てます! ご指摘ほんとありがたいです!

  • 三段落目、「桜はもう散ってしまってひとつもない」は、「桜の花は~」のほうがしっくりくる気がしました。

    作者からの返信

    水涸さん、こんにちは!
    長い物語をお読みいただきありがとうございます!

    「桜の花は、もう散ってしまってひとつもない」の方が確かに音がいいですね!
    すっと入ってくる音の並びのほうが美しいので、こういうご意見はありがたいです! ありがとうございます!

  • やばい、ハル可愛い。
    もぅマヂ無理 ←

    作者からの返信

    うはー!
    うれしぬ!笑

    筆致企画は性別指定がなくても必ず男女って決めてるんですけど、毎回「可愛いヒロインを……!」と思って書いてるのでその感想いただけるだけで感無量であります!

  • 女子の野球部って少ないですよねえ。

    あ、まだ続くんだ。

    作者からの返信

    思い返せば私の中学にも女の子野球部員はいませんでした……