第13話 文芸とは
自分で立ち上げた自主企画【文芸作品にレビューを書かせてください】に、たくさん参加して頂き、嬉しい悲鳴をあげています。
まず、何を読むのか。
基準としたのはタイトルです。
タイトルがすっと中に入ってこなければ、読みません。
次はあらすじ。
あらすじで文章力を判断します。
次はタグです。
タグの中に地雷があれば、読みません。
最後はペンネーム。
思い入れがありすぎそうなペンネームは、
作品よりも自己顕示欲を感じてしまうため、なんだか重い。
ルビをふらないと読めないようなキラキラペンネームも避けてしまいかちです。
だって名前が読めないと、誰が書いたかわからんでしょう。
小説の顔はペンネームなんですよ。
少なくとも私はそう考えています。
逆に言うと、この四点をクリアしないと、文学作品って読まれにくいのかなと考察中。
それから、地の文ですべて語ってしまっていて、『場面』がないのも気になりました。対峙する人と人との描写が極端に少なく、会話も少ない。
そこに生じるドラマが見えない。
これはね。
すごく特徴的だなと感じました。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます