第14話 小説は絵画でもあり、音楽でもある。

 私は文章を書き、黙読したときの『響き』に、こだわります。

 文章の単語を音に例え、単語の響きを考慮しながら文章がひとつの調しらべ、音楽のようになっているのが望ましい。

 ですので、文字を『音』としてとらえ、文章は『音階』としてとらえます。


 自分の文章を黙読した時、耳に心地よいかどうかを吟味します。


 一方で文章、もしくは小説そのものを『グラデーション』と、とらえる人がいて、興味深かったです。


 音楽も強弱のグラデーションで成り立ちます。

 文章や小説と一緒ですね。

 こちらは文脈を『色』にとらえ、小説を絵画として見ているような気がします。


 ただ、強弱をつければそれで秀逸な小説になるのかといえば、そうでもない。

 適度に特別意味のない、たとえば主人公の生活空間の描写などを組み込むなどして、フラットな部分も書かないと、読者はついてきてくれません。

 ずっとジェットコースターに乗ったままでは目が回るのと一緒です。


 一回ジェットコースターを降りて、休憩してからの二回目が楽しいのは、そのためです。乗りっぱなしじゃないからです。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る