第11話 新人研修スタート!
成り行きで俺が上席を請け負うという脱線があったが、いよいよ本線。
トドスが、吉田くんと俺の声をそのままに、電話内容を暗唱する。それにしても、本当に声までそっくりだ。
つまりそれは、俺が現世で上席との面談などで録音を聞きながらフィードバックを受ける時の、「機械を通して録音された俺の声」にそっくりなのだ。
トドス……お前はいったいどうなってんだ?
本当にカエルなのか? それとも機械仕掛けのカエルなのか……?
『あー、もしもし? なんかよくわかんないんですけど……』
「はい。恐れ入ります。現代から異世界への……転送でしょうか? それとも転生でいらっしゃいますか?」
俺はここで即座にストップをかけた。面倒かもしれないが、ひとつずつ解説していったほうがいいと判断したのだ。
その前に、俺のほうからも確認しておきたいことがある。
「みんなに聞きたいんだけど、ここにかけてくる人たちの第一声って、どんな感じかな? この人と同じように、『なんだかよくわからないんですけど』ってかけてくるのかな?」
俺の質問に、4人は顔を見合わせたが、すぐに頷いた。
「だいたいそんな感じです」
「『ちょっとよくわかんないんですけど』から入る人が多いかも」
「逆に、理路整然と話してくる人って少ない印象だよね?」
「そうそう」
と、4人は口々に同意してくれた。
「なるほど」
俺は納得して、続けた。
「電話をかけてくる人のことは『入電者』と呼ぶ。それに対して、受け手である俺たちは『受電者』または『オペレーター』という。もう少し細分化させると『受電者』は立場で、『オペレーター』は職業か身分を表す言葉だが、混同しても構わない」
少し難しい話だったかもしれない。しかし、共通認識を持つ上でも、用語は覚えておいてほしい。同じ話をしているのに、使う用語が違うと混乱が起きる可能性がある。独りよがりの固有名詞は危険だ。
「入電者は大抵、混乱した状態で電話をかけてくるのだということが、この受電からでも、みんなの実体験からでもわかる。だから、俺たちの最初の仕事は、入電者を落ち着かせることだ」
俺はそこで言葉を切り、突然早口で話した。
「転生ですか? 転送ですか? お客様の名前はなんですか?」
4人ともびっくりして、目を丸くしている。
ウリアナとガラドーラの耳は横にぺたんと伏せてしまった。
「ごめんごめん。でも驚いたし、こんな言い方じゃ落ち着けないだろ?」
「当たり前でしょ!」
と、ユリヤが怒って頬を膨らませる。
「どういうつもりなのよ!」
それをガラドーラがおっとりとした声で諫めた。
「トールさんは、何か理由があってそうしたんじゃないでしょうか」
俺は言い直した。ゆっくり、はっきりした口調で。
「『恐れ入ります。現代から異世界への転送でしょうか? それとも転生でいらっしゃいますか?』 受ける印象が全然違うの、わかったかな?」
それでユリヤも、俺の意図を理解したようだ。
俺は続けて言った。
「今のは極端な例だけれど、ゆっくりはっきり喋るのは、相手を落ち着かせるのに大切なテクニックなんだ。急いで答えなければいけない場合や、早口で答えたほうが効果的な場面もあるんだけど、今は基本として、ゆっくりはっきり話すことを心掛けてほしい」
「そう言われてみれば……」
と、ウリアナが自身の応対を振り返って言った。
「私の喋り方、ちょっと早口かもしれません……。さっきの『もしもし』ひとことだけでも、自分が思ったより早く喋っているように聞こえて……」
「いいところに気がついたね!」
せっかくの反省を、俺は大袈裟なくらい褒めた。
「俺たちは普段気が付かないだけで、結構早口で喋ってることが多いんだ。特にオペレーターをしていて、何の気なしに話していると、緊張や不安から、どうしても早くなってしまう。だからこそ、ゆっくり、はっきりを心がけることが大事なんだ」
ウリアナのおかげで理解が深まったようだ。
「石板によると、まずは『転生』か『転送』か、入電者の状況を切り分ける必要がある。相手を落ち着かせて、入電者がそのどちらの状態なのかを聞き出すのが第一目標」
ここでロロルが挙手した。
「一度死んで誰かに乗り移りながら違う世界へ移動することが『転生』、本人のままでただ移動してくるのが『転送』ですよね?」
「そのとおり……だと思うけれど、ごめん、最初に断ったとおり、コールセンター知識はあっても異世界知識はないんだ。今ので合ってる? 誰か、何か補足することはある?」
正直に打ち明けて助け舟を求めると、ユリヤが買って出てくれた。
「『転生』の中には、一度死んだ後、その人自身として蘇ることもあるみたいよ。それは石板にも載ってた」
俺は彼女の補足に「ありがとう」とお礼を言った。
「だ、そうだ。俺もそれは、あとでよく勉強しておきます」
それから気を取り直して、自分に言い聞かせるためにも、こうまとめた。
「どういう状況なら『転生』なのか、『転送』なのか。それぞれの定義、実例をしっかり身につけておくこと。そうすると、混乱している入電者へ、より詳しく、様々な角度から、相手に届く言葉を使って説明することができるようになる」
そのメリットを、俺は実体験から、さらにこう続けた。
「入電者をさらなる混乱に陥れないようにすれば、不必要に苛立たせることもなくなるので、俺たちの仕事が楽になる。知識を身につけるのは、相手のためだけじゃなくて、自分を守るためでもあるわけだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます