第112話新時代

 即位して、翌年に待望の第一子が誕生した。男の子である。その翌年には女の子が、更に五年後には男の子が産まれた。


 世継ぎに恵まれ、政治と経済の両方とも順調だった。

 怖いくらいに。



「ミゲル陛下」


「辺境伯爵、本当に行ってしまうのか?」


「はい」


「寂しくなるな」


「私も歳です。後の事は息子夫婦に任せます。末娘も嫁ぎましたので。私の辺境伯爵としての仕事も親としての義務も果たし終えました」


「辺境伯爵が末の御令嬢を一介の騎士に嫁がすとは思わなかった」


「皆にも驚かれましたよ。ですが、娘が惚れ込んだ相手です。反対する者はいませんでした」


 彼の末娘。彼女は前回、僕の婚約者になった女性だ。

 辺境伯爵の話では随分前から恋仲だったらしい。らしいというのは、恋人だった訳でも付き合っていた過去がある訳ではなく、簡単にいうと両片思いだった。プラトニックラブといった処だ。それを聞いた時は、前回の王太子達を久しぶりに思い出した。あいつらに爪の垢を煎じて飲ませてやりたいと。後から、奴らには爪の垢すら勿体ないと反省した。


 掘り下げて聞いてみると、初恋の相手でもあった。


 純愛だ。

 一途だ。


 辺境伯爵令嬢が十歳の頃からの初恋となると……もしかして前回もそうだったのでは?

 

 そうか、好きな人いたんだ。

 全然気づかなかった。ごめんね。

 今回は是非とも好きな相手と結ばれ、幸せになって欲しい。

 


「何はともあれ、おめでとう。御令嬢には『お幸せに』と伝えておいてくれ」


「ありがとうございます。娘も陛下に祝われて幸せでしょう」


 そこから何時結婚式を挙げるのかという話で盛り上がった。そして知ったのは令嬢はかなりのお転婆だということ。剣の腕前は中々らしく、『姫騎士様』『姫武者』と呼ばれているらしい。あれ?前回はそんな話は無かった。どちらかというと大人しい女性というイメージがあった。淑やかで、しっかりした女性という印象しかない。今のような『女戦士』と言わんばかりの勇ましい姿など想像できない。前回とは異なる道を歩んでいるからだろうか。それとも、今の彼女は本来の彼女なのかもしれない。前回の僕は彼女と婚約していながら何も見ていなかったんだろう。

 


「辺境伯爵、道中気を付けて」


「はい、陛下もお元気で」


「ああ」


 こうして、辺境伯爵は旅立っていった。

 以前の王都へ――――




 元王都は復興を果たし、今では宗教都市へと変貌を遂げた。

 そして嘗ての王宮は新たに建設されて大神殿へと蘇っている。


 辺境伯爵は何故か、大神殿へと赴くというのだ。

 その理由を聞いても答えてくれず、「どうしても行かなければならないのです」というだけ。不思議ではあったが、彼なりの考えがあるだろうと思って深く追求するのは止めにした。



 彼が大神殿に赴いた一年後に第二王女が誕生した。

 この第二王女こそ、彼が長年待ち望んだ存在姉の生まれ変わりだとは誰も知らない。

 それは辺境伯爵本人ですら知らぬ形での出来事であった。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

【完結】義姉上が悪役令嬢だと!?ふざけるな!姉を貶めたお前達を絶対に許さない!! つくも茄子 @yatuhasi2022

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ