初めての、タブレットセルフオーダーのお店。

ふさふさしっぽ

焦った話

 最近は、タブレットでお客が注文するセルフオーダー式飲食店が増えているみたいですね。

 この前、はじめて一人でタブレット注文のお店に入り、かなり焦ったという話をします。

 その日は仕事がお休みで、ショッピングに一人でぶらりと出かけました。

 朝から何も食べていないのと、一人だから、混雑する時間に入店するとお店側に悪いから、と勝手に思い、ちょっと早めに夕食をとることにしました。


 パスタのお店です。おいしそうなパスタがたくさん。食べたあとは張り切っていろいろ買うぞ、と思ったのでした。


 夕方5時前くらいなので、店内はすいており、待ち時間もなく席へ。ここまでは私の計画通り。一人のお客もそれなりにいました。

 私の心は凪いでおり、優雅にパスタとコーヒーで、カクヨムを読むか……といった感じです。


 しかし席について、はて、これは? と思いました。タブレットがある。

 タブレットがあるということはこのお店は……まさかタッチパネルで注文するお店!? 

 そのときは私はまだ「タッチパネルね、ほう」という余裕を見せていました。

 タッチパネルということは、タッチして注文すればよいのだから、楽勝です。

 しかし……。


 タブレットがうんともすんとも反応しない! 画面真っ暗のまま!

 私は焦りました。このタブレットは故障している……とさえ思いました。


 焦る心を抑えつつ、平静な面持ちで左前方の席をちらと見ると、慣れた感じでスマートに座る女性(私が見た感想です)が一人。

 店員さんに何も言っていないようですが、次々と料理が運ばれてくる……!

 やっぱりこのお店はタブレットで、パネルタッチの注文なんだ、という確信が私の心に刻まれます。

 だけどタブレットは真っ暗。タブレットについているボタンというボタンをすべて押したけれど、タブレットは無言。どうして? なんで反応しないの? 私の他に「タブレットの使い方が分かりません」というお客はいないの?

 そんなお客はおらず、

 もうだめだ。

 このままでは私はなにも注文できない。水しか飲めない。

 どうしよう……。「どうやって注文するんですか」って店員さんに聞く?

 そこにタブレットあんだろって言われそう。

 結構前、眼鏡を作り直したときは、ちゃんとタブレット操作できたのに。飲食店のは、違うのか? やっぱりここのお店のタブレット、壊れてるんじゃないの?

 そう思った私は、丁度、左前方に座る女性に料理を持ってきた男性店員に、口頭でオーダーしたのです。すると。


「ご注文はタブレットの方でお願いします。(セリフは違うかもしれません。何せ私の頭はパニックだったので)」


 そう言いながら、男性店員は私の席のタブレットをタップ。とたんに起動し、画面が明るくなるタブレット。


「!?」


 何が起こった? この男性にしか反応しないタブレットなのか?


 色々考えましたが、多分私が起動しようとして「長押し」してしまったのが原因だと思うんですけどね。もっとかるーく、ぽんって感じでタップすればよかったんですね。


 タブレットが使えるようになってからは楽しく、色々見て注文しました。

 見てるだけで楽しい。

 色んなパスタ、お洒落な飲み物、デザート(^▽^)/

 最早最初からタブレット楽勝に使えてましたってぐらいにこなれた感だしてました。

 結局、当初の通り、注文したのはパスタとコーヒー。コーヒー、お洒落なカップに入ってる(*´▽`*)


 朝から何にも食べてないのに、パスタでお腹いっぱいになりました。昼過ぎまで寝てて動いていないからか?


 今後こういう注文方式になっていくのかな? 確かに店員さん呼び止めずに自分のペースで注文して料理が運ばれてくるのありがたい。


 以上、ふさふさしっぽがひとつ利口になったというお話でした……長押しはダメ、です(>_<)

 また今度、このお店行ってリベンジしたいです……今度は華麗に注文してやります、みてろよ(`・ω・´)


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

初めての、タブレットセルフオーダーのお店。 ふさふさしっぽ @69903

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ