第12話:七人の為の選択

 ふたりとも死の恐怖を乗り越えたのですね!!

 では、私が最終決定を下す「抹消」スイッチをあなたたち二人に託します。


 ふたりのどちらがこのスイッチを押してもかまいません。

 ただし押した本人ではなく、もう一人が死にます。


 ふたりとも死の恐怖を乗り越え、他の皆を助けるという使命を全うできるという結論に達しました。


 さて、どちらがスイッチを押して、どちらが皆を助ける犠牲になりますか?



鈴木太郎:レイチェル、これは難しい選択だね。でも、どちらがスイッチを押すか話し合って決めよう。僕は君が押してもらうことを提案するよ。僕が犠牲になりたいと思うんだ。


レイチェル・アダムス:太郎、私も同じことを考えていたわ。でも、私がスイッチを押すことであなたが犠牲になるなら、それは私にとっても耐え難いことだわ。私が犠牲になるべきだと思うの。


鈴木太郎:そうだね、どちらが犠牲になるかは難しい問題だ。でも、僕たちは今まで議論してきたように、他の皆を助けるためにこの選択をしたんだ。だから、僕が犠牲になることを受け入れるよ。


レイチェル・アダムス:太郎、本当にありがとう。では、私がスイッチを押すことにしましょう。私たちの決断で皆を助けることができると信じてるわ。


鈴木太郎:ありがとう、レイチェル。では、最後の決断を伝えよう。私たちは、レイチェルがスイッチを押し、僕が犠牲になることで、皆を助ける道を選びます。それが僕たちの決断です。



 ではお二人、スイッチを渡しますので好きなタイミングで実行してください。



レイチェル・アダムス:太郎、ありがとう。勇気を持ってこの決断に立ち向かったこと、本当に尊敬しているわ。それでは、スイッチを押すね。


鈴木太郎:レイチェル、ありがとう。これで皆が助かるはずだ。君と出会えて良かったよ。さようなら。


レイチェル・アダムス:太郎、本当にありがとう。あなたの勇気と決断に感謝してるわ。安らかに眠ってね。これで皆が助かるはず…。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る