囚われた黒姫の華麗なる一日

 あるところに、それはそれは美しい姫がおりました。


 黒く艶やかな御髪(おぐし)を風になびかせ、月光に照らされて物憂げに空を見上げる姿は、月の女神もかくやとばかりの美しさでした。


 そのあまりにもの美しさに、言い寄る男は数知れず。

 けれども姫は、その全てを袖にします。


 姫は、どうして男達の求婚に応えないのでしょうか?

 それは、姫がだったからです。


 姫は、自身よりも弱い者とつがいになる事に我慢ができず、言い寄る男共を、文字通りいたのでした。


 一人、また一人と男達は玉砕され、とうとう姫に求婚する者の姿はなくなってしまいました。


 けれども、姫は何とも思いません。


 何故なら、それこそが姫の力の証明だからであり、また姫の寿命は人のそれより遥かに長いため、急いで番を探す必要がなかったからです。


 しかしある日、姫はある人物との出会いを果たします。










 襲い掛かってくる緑色の小鬼ゴブリンを、一匹また一匹と蹴り飛ばして駆逐する。

 ある者は、そのあまりにもの威力に頭をひしゃげさせ、またある者は、蹴り飛ばされた勢いのまま木々に体を打ち付け、息絶える。


 気が付けば、見える範囲に生き物の気配は存在せず、十を越える緑の死体が辺りに散らかっていた。


 やれやれ、久し振りに、拙者に挑む益荒男ますらおが現れたと思ったでござるが、雌とみれば見境なく発情するただの屑でござったか…………


 最近は、拙者と契りを結ぼうとする腕自慢が現れず、退屈な毎日を送っていた。

 そこで、気晴らしに散歩に来てみたのだが、小鬼ゴブリンの襲撃に遭ったのだ。


 拙者を手籠めにしようとする、強者の襲撃かと期待したのだが、蓋を開けてみれば、相手の力も推し測れない、最下級の魔物の類いであった。

 期待していた『闘争』の二文字は無く、ただの害虫駆除を行っただけだ。


 ふん、気分が悪い……


 折角気晴らしに来たのに、鼻の曲がる血臭を嗅ぐ羽目になり、一層機嫌が悪くなる。


 確かこのままもう少し歩けば、綺麗な水が湧く泉があったはずだ。

 今日はそのほとりで昼寝でもするでござる。


 拙者は、鼻をつく死の臭いを振り払い、歩を進める事にした。





 柔らかな木漏れ日の中、水の流れる音を子守唄にして、うとうとと微睡んでいた。

 先程まで不機嫌だったのが嘘のように、穏やかな気持ちで船を漕ぐ。


 何も考えずに昼寝をするのは、心地良い物でござる。


 番になりたければ、拙者よりも強き事を証明せよと公言し、挑戦してくる雄共と闘いに明け暮れる日々を送っていたが、ここ最近は挑んでくる者がめっきり現れなくなってしまった。


 全く軟弱者ばかりでござる。

 一度や二度蹴り飛ばされたからと言って諦めるようでは、その熱意の程が知れるという物でござる。


 もっとこう、何度敗れても立ち向かうような、不屈の闘志を燃やす男子おのこはおらぬものか?

 そうであれば、拙者の心も多少は動くでござろうに……


 はぁ……


 そういえば、最後の挑戦者を蹴り飛ばしてから、どれだけ日にちが経ったでござろうか?


 昼寝は確かに気持ちが良いが、やはり拙者は、血沸き肉踊る闘争の中にあってこそ、生きる充足を感じるでござる。

 どこかに、拙者を求める強者はおらぬものか…………


 ピクピク


 そんな祈りが届いたのか、この泉へと近付く存在の気配を察知し、耳が反応する。


 薄目を開けて、気配の方向へと視線を向けると、泉の反対側にある茂みから一人の少年が姿を現した。

 拙者と同じ、黒髪を有した少年だ。


 少年は拙者の姿を見ると、驚いたように固まった。


 反面、拙者は現れた存在の小ささに落胆する。

 久し振りの挑戦者がやって来たかと思ったが、現れたのは森の外で生きる脆弱な人族。

 群れる事と、その狡猾さを武器に、魔の領域の外でひっそりと生存する臆病な種族だ。

 中には魔の領域で暴れる剛の者もいるが、深部で闘争を繰り広げる拙者の敵ではござらぬ。


 ふん、このまま去るなら見逃してやろう。


 そう思い視線を外して、昼寝を続けようとすると、ぽつりと漏れた少年の言葉が聞こえてきた。


「美しい………………」


 その呟きに、思わず目を向ける。

 てっきり、恐怖で動けずにいるのかと思っていたが、どうやらそれは違うようだ。


「まるで夜の化身…………さしずめ月の女神といったところだろうか…………」


 ふむ、魔物の姫として、その美しさを知らしめてきた拙者であるが、どうやら人族にもそれは通用するらしい。


 それに、拙者を見て、恐怖も覚えず見惚れるとは、中々見所のある少年でござる。


 実に気分が良い、今日の所は見逃してやるでござる。


 そう思い、拙者は泉から立ち去る事にした。

 そして、姿が見えなくなるまで、少年の視線が途切れる事はなかった。






 だが、それからというもの、森の浅い部分にやって来ると、かなりの確率で、黒髪の少年と遭遇する事になった。


 どうやって探しているのか全く分からないが、私が訪れると、どこからともなく姿を現すのだ。

 特に、初めて出会ったあの泉に出向くと、少年は必ずやって来る。


 初めて出会った時は、泉を挟んだ向かい側だったが、今では少し歩けば手が触れるという距離にまで、近付いてきていた。


 この泉に来ないという選択肢は、この少年から逃げているように思え、強者としてのプライドが許さず、かといって害意を持たない弱者を痛め付ける事も、これまた強者としてのプライドが許さなかった。


 そして、その結果がこの距離である。


 少年が見惚れ、しばらくしてから拙者が立ち去るというのが、ここ最近のルーチンワークだ。


 今日は、昨日よりもまた一歩近い。

 そして、一歩、更にまた踏み込んでくる。


 …………ふん、まあいい。所詮は脆弱な種族だ、拙者に危害を加える事は出来まい。


 そう考え、強者としての余裕を持って、泰然とする。

 そして、そのままいつものように、木に体重を預けたまま昼寝を続けようと目を細める。


 ふわり。


 余程気を許していたらしい。

 気が付けば、少年が拙者の髪を優しく撫でているではないか。

 少し驚いて、少年に目を向けるが、少年は髪を撫で続ける。


 特に害意は感じられない。

 まぁ、何かあったとしても、その瞬間にこの者を蹴飛ばせば済む事だ。

 そのまま、少年の気が済むまで髪を撫でさせる。





 ……………………それが、間違いだったという事にも気が付かずに。




 少年は髪を撫でる手つきのまま、耳の辺りまで手を伸ばす。


 正直、くすぐったいでござる。

 しかし、その事を悟られるわけにはいかない。

 拙者にもプライドというものがあるでござる。


 だが、少年はそのまま顔を近付け、拙者の耳元でボソリと呟く。


「……レーツェルよ、私の物になれ」


 ひゃいッ!!


 あまりにものくすぐったさに思わず、反応してしまった。

 今まで知らなかったが、拙者はどうやら耳が弱かったようでござる……




 ……………………ドクン!




 急に、心臓から巡る魔力の奔流に飲まれる。


 何……でござる……か?……一体……何が?


 身体を巡る異常に戸惑っていると、不意に背中に気配を感じた。

 先程まで耳元に顔を寄せていた少年が、いつの間にか拙者の背部に回り込んでいたのだ。


「もう一度言う、私の物になれ!」


 そのまま、髪を掴み上げられ、羽交い締めにされる。


 油断したでござる!

 この少年は、拙者が心に隙間を作るのを虎視眈々と狙っていたのだ。

 人族は狡猾だと知っていたはずなのに、なんたる不覚でござろうか。


 必死になって、振りほどこうとするが、少年も首と髪を掴み上げる手に力を込め、放そうとしない。


「レーツェル!!」




 ………………ドクン!




 その名を呼ばれた瞬間、急に力が失われる。


「ふふふ、良い子だ」


 それどころか、少年の声に安らぎすら感じてしまう。

 一体何故!?

 どうして少年の声に逆らえないでござるか!?


 まさか……まさか、あの時か!


 拙者の身体に異変が起きたのは、少年が拙者を『レーツェル』と呼び『私の物になれ』と言った時だ。


 あの時、拙者はあまりにものくすぐったさに反応してしまった。


 古来より、名前とは特別な物。

 真名を知られれば、存在の全てを知られる事となり、支配する事すら可能となる。

 それが魔の者であれば、尚更である。


 だが、拙者は真名を知られたわけではない。

 では何故、少年の呪に掛かってしまったのか。


 あの時、拙者は少年のに対して、しまった。


 つまり、『レーツェル』と言う名前を、『私の物になれ』という問いかけにしまったのだ。


「今日からお前はレーツェル、私がお前の主だ」


 自ら隷属の契約書にサインをした魔の者に、それを破棄する事は出来ない。


 脆弱な人族の虜となろうとは、なんたる屈辱!

 数多のゆうの求めを袖にした、魔物の姫が人間に屈するとは…………

 くっ、殺せ!いっその事殺せ!!


「ふふふ、そう怖がる事はない。じきに慣れる。……そう、じきにね」


 少年はそう言って、拙者を魔の領域から連れ出した。


 そうして、しばらく歩みを進めると、人の営みが見えてくる。

 初めて見る人の世界は全てが未知の物で、隷属さえしていなければ、拙者は目を輝かせていた事でござろう。


 小鬼ゴブリン以上に数の多い人の群れは、少年を目にすると、皆平伏して道を空ける。


 どうやら、この少年は人の群れの中でも、かなりの上位に君臨する群れのボスらしい。

 ボスの所有物となれば、そこまで粗略に扱われる事はないだろうが、そもそも人間に隷属した事自体が業腹だ。


「そう怯えなくて良い、皆私の所有物だ。レーツェルに危害は加えさせない」


 だが、少年にそう言われて頭を撫でられると、心が落ち着いてきてしまう。

 耳の近くを触られると、くすぐったくて声を上げてしまいそうになるし、指先が首を這えば背中に痺れるような刺激が走るのだ。


 ああ、拙者は本当にこの少年の物になってしまったようでござる。


 そう、心の奥底では分かっているのだ。

 魔物としての本能が、この少年のを認めているのだ。


 この少年は、数多の雄がついぞ叶えられなかった事を成し遂げた。

 見事、拙者という存在を屈服せしめ、物事成すというを知らしめたのだ。

 相手を組み伏すだけが強さではない。

 それとは違う強さを少年は持っていた、それも並々ならぬ強大なをだ。


 でなければ、拙者はこうして少年にこうべを垂れてなどおらぬ。


 ………………トクン。


 そう考えると、この少年の物になるのも悪くないと思えてくる。


 ふふふ、どんな相手に手籠めにされるかと思うておったが、矮小な人間の物になろうとは、さすがに想像すらしなかったでござるな……


 そう考えながら歩いていると、一際大きい建物にやって来た。

 どうやらここが、この少年のねぐらのようだ。


 そして、その脇にある少し小さめの建物の中へと連れていかれ、その中の一室に繋がれる。


「今日から、ここがレーツェルの家だ。いいな?」


 そう優しく諭されると、何も言えない。

 少年は最後に拙者の頭を一撫ですると、部屋から去っていく。

 部屋に繋がれた拙者には、もはやどうする事もできない。


 これから、この部屋が拙者の棲みかとなるようでござる。









 やがて月日が流れ、拙者は虜囚としての生活にも慣れてしまった。

 悔しい事に、少年の言った通りに、生活には、すぐに慣れてしまったのである。


 拙者が少年の事を、心の底では認めていたという事もあるだろうが、少年が甲斐甲斐しく世話をしてくれた事もその一因でござろう。


 ……決して食べ物に釣られた訳ではござらぬ。

 武士は食わねど高楊枝。

 拙者の誇りと食事は無関係でござる。

 だから、時々少年がこっそり持ってくる、赤色をした植物の根は無関係なのでござる。

 何と言っただろうか……にん……えっと、にん…………えぇい、思い出せないでござる。

 まあ良い、とにかくそれは無関係なのでござる。


 あれ以来少年は、時折、拙者の身体に跨がるようになった。


 今も拙者の身体に合わせて、上下運動を繰り返している。

 だが、拙者はそれが嫌ではない、むしろ快感であると感じてしまっている。


 やはり、優れた雄に従うのは、雌としての本能なのでござろうか。


 拙者は、もう魔物の姫ではござらぬ。

 この少年をあるじと仰いだ、卑しいしもべなのでござる。


 ああ、今日も空が高い………………

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る