応援コメント

第545話 悲報、伊東軍の苦戦と岩成友通の戦死。」への応援コメント

  • 九州四国の兵が北陸で奮戦してるの何か不思議だ
    関ケ原と戊辰足して謙信で割った感じの独特の空気感

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですねー。^^
    関ヶ原と戊辰はわかりますが、……謙信??

  • まぁどれだけ奇襲を重ねても、動員可能兵力の上限は決まっているので、あとは双方の被害と補給能力次第ですね。
    この点、各武将がわかっていればどうあがいても謙信不利には変わりないのですが。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    謙信にしてみれば、強烈な打撃を加えて、条件有利に停戦?もしくはぜんぶではなくても越中をほぼ統一?

    余裕の戦ではないですよね。

  • 正直この戦で負けても(実際は小佐々主体でも)陣借り、手伝い戦。小佐々自体にダメージは少ない。尤も小佐々家臣達がしきりに進めたがっていた東西から挟むことで織田のこれ以上の拡大に圧をかける、という戦略にはブレーキがかかる。織田の上に立ちたい(武将なら普通の考えだよね)家臣たちにとっては兎も角、二番手で良いや。平和に生きたい。と言う現代日本人ならそう悪い展開じゃないのかも。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    確かにそうですね。
    さて、家臣団の希望の純正天下統一か?それとも二番手戦略となるか?

    大名勢は補助はしてもメインは大名持ちですからね。

  • 早速伊東と三好に被害が…。壊滅せずに切り抜けられるか。

    個人的には確かに常に快進撃なのはストレスフリーかもですが、強敵相手に苦戦するのも、緊張感があって良いと思いますよ。
    壁になる相手が居なくなったら、消化試合になっちゃいますしね(ノブヤボとかでも、一定以上の勢力拡大したら消化試合になって中弛みする、ってよく言われてましたしね)。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    バランス、難しいですね;;
    好みはあると思いますが、基本無双設定ではないので、技術面で無双っぽくなってるので、たまには……。

    という感じでしょうか。

    うーむ。

  • 超強敵としたいのはわかりますが、上杉凄い描写がクドく感じるところはありますね。俗説どおり戦場で勝ちまくった軍神にせよ、爆発的な領国拡大には繋がらなかった点などは今後描写されるのでしょうか、期待しています。

    こう言う時、部隊付き参謀がいれば整理しやすそう>長治

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    参考にします。
    上杉の今後は、推して知るべし、なところです。

    クドいですか……。

    描写が下手ですいません。

  • なんでもかんでも上杉謙信無敵はなんだかね~

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    参考にします。

    無敵を最後まで貫くつもりは毛頭無いんですが、そう感じられたなら、私の描写下手と、不徳のいたすところです。

    精進します。