応援コメント

第529話 第二次越相同盟と手切之一札」への応援コメント

  • 面白くなってきました。
    状況から抜け道はいろいろありそう。
    周辺大名も含みを残しました。
    真面目に考えてみると、経済封鎖されたら、隣接地域の人々も困るので簡単に塞げないだろうと思うからです。小佐々の軍が経済封鎖しようとすれば、困った周辺地域の人々が抵抗することがあるかもしれない。
    またロシアを封鎖できなかったように、長くて大きな新潟を10万人ぐらいのローテクの軍隊では塞ぎきれないと思う。地元の人たちの地のりと縁故は強力でそう簡単に剥がせないと思う。
    この戦いは、短期は小佐々有利。長期になるほど混沌となるように思いました。または小田原を責め切れなかった謙信のように小佐々がなるかもしれない。
    今後が楽しみです。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    そうですね。
    確かに万里の長城?トランプの壁をつくらないと、完全封鎖は難しいですね。
    まあ、その中でも抜け道の抜け道はあるか?(抜け道対策)
    どうなるか、ですね。
    体力勝負?は避けたいところですけどね;;

  • いつも有難かったですけど今回のふりがなと古文意訳は本当にありがたいです
    何となくは分かるんですけどラテン語とかとも似てて解釈がいくつもあったりで難しいですよね 考えるな!感じろ!的な部分が
    でも大河ドラマの直江状朗読とか好きなんだよなぁ

    越相で組むなら関東管領の地方権威を半ば投げ捨てた様なもんで関東勢が宙ぶらりんになって面白くなってきた 縮んだ権威を義昭君呼んで春日幕府でもぶっ立てて補うのかな 良いですねこういう混沌感w

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    古文は好きでしたが、学者ではないのでやっぱり時間がかかりますw自己満足のなんちゃて古文w

    うーん関東は。どうだろう?幕府と古河公方?仲悪かったみたいだし。でももう傀儡で有名無実化してますしね。
    義昭、どうする?

    混沌、カオスw