応援コメント

第287話 信長の交換遊学生【肥前王との謁見】」への応援コメント

  • 修正提案ですー
     親戚の堀家に九太郎はおります
    →親戚の堀家に久太郎はおります

     歴史の矯正力
    →歴史の強制力 の方が一般的な表現かと

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    修正します!

  • ゲンノショウコ茶って飲んだ事ないな…🤔
    体には良さそうですが。

    武でなく商、ですか。まぁ内政や交易してる方が活き活きしてる感じは有りますなぁ。

    作者からの返信

    通販で買ったら、薬品扱いでしたw
    何類か忘れましたけど。
    しかし、子供の頃、当たり前にお茶といったらこれだったのでw
    そうなんですよ。戦より、ホントは内政。
    わたくしも、本当は戦の描写よりそっちが好きw
    しかし、戦の描写は書き出すと長くなる;;w

  • 更新&返信ありがとうございます、このままだとノブは本能寺で倒れるんですかね?あれって光秀と長宗我部の関係を軽く見たノブが悪いって一説に聞いたことが?もし、小佐々が四国進出すれば本能寺の変も起こらない?さて、どうなる?まあ、まずは島津、なんとかしてからかな。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    どうなるんでしょうか……。
    個人的には生きてるIFも面白そうですが^^
    当面の敵は、島津ですね~w

  • 5人衆が帰国したら他の同輩へ得意気にドヤりそうですね。

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    小佐々領内でしか経験出来ないことですからねw
    さて、どうなる事でしょうか^^

  • 他の4人は武家の子どもたちだけど、可児才蔵だけ違和感があるなあ

    作者からの返信

    コメントありがとうございます^^
    まあ、そうですね……。
    確かに出自がはっきりしてないので
    他の四人とは違いますね。
    うーん、一人くらいはと思って入れたんですが、
    その辺はご容赦を;;w