第2話
人気のない公園の隅っこで、私はブランコを揺らしていた。どんよりとした灰色の雲からは雪がぽつぽつと落とされている。
午後の二時を少し過ぎたころ、学生ならまだ学校にいるはずの時間だが私はそうじゃない。今日だけに限らず、翼と一緒に住むようになってからの一か月間、一度も登校していなかった。そんな様なのに二学期ももうすぐ終わりを迎えようとしている。
危機感のようなものはなんとなく胸の中に芽生えているのだが、学校に足を運ぶつもりにはなれなかった。留年になるかもしれないがそれならそれで仕方がないと腹は括っている。
それに家の中に引きこもろうが、公園に居座ろうが、学校に行こうが、どこにいても一人であることに変わりはない。
「…どうせ行ったって」
わざわざこんな寒空の下で時間を潰しているのには理由がある。この公園は私にとって馴染みの深い場所だからだ。
ここで私は翼とよく話していた、らしい。そう彼の口から聞いた。話しても話さなくても何も変わらないようなことを長々と日が落ちるまでずっと。それだけでも驚きなのに、喋っていたのは翼じゃなく私ばかりだったそうだ。今の私には想像もつかない。
隣にあるもう一台のブランコに翼が座っていることを想像して、手を伸ばす。
もし今彼が座っていたとして、昔と同じように話すことが出来るだろうか。
「…できない」
無理だ。私は話が上手じゃないし、好きでもない。聞き手としても話し手としても赤点必至のつまらない人間だ。自分でも嫌になる。
「…覚えてさえいたら」
私は今も明るい人間のままでいられたのだろうか。
頭の中で何度も繰り返した思考を懲りもせずに続けている内に、小さな人影が二つ現れた。目を向けると薄着の男の子が二人で私の方に視線を寄越している。
ああ、これに乗りたいんだなと気づき、すぐに降りた。遊具は子供のためにあるのだから当然のことだ。
公園から去る際振り向いてみると、二人の男の子ははしゃぎながら、ブランコを激しく揺らしていた。そういう風に使うことがあるとは知っていたが、実際に見たのは初めてかもしれない。日が出ている内に寄ることは殆どなかったから。
結局何も思い出すことができなかった。元から期待はしていなかったが溜め息が出てしまう。
「帰ろうかな…」
やることがないわけでもない。洗濯物を畳んだり、部屋を掃除したり、お米を炊いたり。翼はやらなくていいと言っていたが、いつまでも甘えているわけにはいかない。少しは役に立たなければ。
それと彼には言っていないが自分でもこっそり料理の練習をしたりしている。最初は目玉焼きすらまともに作れなかったが今は卵焼きに挑戦中だ。『料理が出来ます』なんてことすら口が裂けても言えないレベルの腕前だがいずれはマシになるといいのだが。
公園を出る直前、私と入れ替わるように赤いランドセルを背負った小さな女の子がやってきた。沈んだ顔で何かを探すように下を向きながら歩いている。
「…」
困っているのは明白だが、それだけの理由で手を差し伸べられるほど人間は出来ていない、というより勇気がない。というか私みたいな人間にいきなり話しかけられたら怖がってしまうだろう。金髪だし。
言い訳を重ねている内に背後からポスンという音がした。まさかと思い振り向くと小学生は転んでいた。下ばかり向いているからバランスを崩してしまったのだろう。
鼻を啜る音と肩を震わせるその仕草、小学生が泣きそうになっていることは火を見るよりも明らかだった。
「うぅ…うっ…ううっ」
小学生の呻き声は段々と大きくなっていった。時限爆弾のタイマーみたいだ。爆発する五秒前といったところだろうか。
「…はぁ」
ここまできては流石に、何もしないわけにはいかない。年長者としての道徳的義務を果たさなければ。
小さく咳ばらいをしてから小学生のランドセルを軽くつついた。地べたに座ったまま泣きはらした目で私を見上げる。
「…こんにちは」
「こん、にちは?」
挨拶をしたが首を傾げられてしまった。いきなり赤の他人に話しかけられて驚いてしまったみたいだ。
「…困っているみたいだったから…私に解決できるかは分からないけれど、話してみてくれないかな?」
「えっと…ママ、じゃなくてお母さんからね…えっと…渡されたんだけど、カバンに入ってるはずなのに…ぃぐっ、なくなっちゃってぇ」
要領を得ない説明の最中に女の子は泣き出してしまった。これでは手の施しようがない。
両手につけている手袋に視線を落とす。こっちを使った方が早く片がつきそうだ。右手の手袋を外す。
「…ちょっとごめんね」
泣きじゃくる女の子の手にそっと触れる。瞬間、ノイズが暴風雨のように頭の中で反響する。雑音のように聞こえるのは触れているこの子の心の声だ。
翼が人間離れした身体能力を持っているように私にも特別な力がある。触れた相手の心と自分の心を繋げる力。あまり使いたくはないけど、偶には役に立つこともある。ちょうど今みたいな時に。
「泣き止んで。大丈夫だから」
「うっ!…ううっ…ぐすっ……う……」
私の言葉一つで女の子はだんだんと落ち着きを取り戻した。別段私の声に人を安心させる力があるわけではない。私の力で強引に落ち着かせたのだ。
私の力と言うのは平たく言えばコンピューターのハッキングみたいなものだ。心というデバイスに侵入し、情報を読み取ったり改竄したり、行動を強制させることが出来る。
手を離して接続を切る。事情は把握した。彼女の名前も、どこに住んでいるのかも、何に困っているのかも。
「…澪ちゃんっていうんだね」
「……どうして、私の名前分かるの?」
女の子、澪は目を真ん丸にする。黒い瞳はさっきまで流していた涙のせいかキラキラと輝いて見えた。
「…鍵を失くしちゃったんだね?」
「すごい!なんで分かるの!?」
自分の心の内を言い当てられたというのに、なんて純粋な反応なんだろう。大人だったら気味悪がるのに。
「…お姉さんは魔法が使えるんだ」
喜んでもらえたのが嬉しくてつい出鱈目を言ってしまった。いや、あながち出鱈目でもないのか。種も仕掛けもないんだし。
「朝、お母さんに言われてカバンにしまったのに…入ってなくて…だからどこかで落としたのかもって思って、探してた」
女の子は拙い言葉遣いで一生懸命に私に説明する。心を読んでいるからもう説明の必要はないのだけれど、黙って最後まで聞いた。
「…ありがとう、よく分かった」
とりあえず頷いてみせたのだが、困った。心を読んでみても鍵の位置なんて分からない。この子が知っている情報しか読めないんだから当たり前だ。
試しにランドセルの中を探させてもらったがやはりなかった。底の部分に入っていないかと期待していたのだが。
本人が言うようにどこかで落としてしまったのだろうか。しかし落としたその瞬間を覚えていないのではどうしようもない。
通学路を一緒に辿って探すか、それか鍵を探すのは諦めて親が来るまで待つか。
しかし、澪は期待した眼差しで私を見つめている。魔法使いだと言ったのを完全に信じ切っているみたいだ。それこそ魔法のように鍵を見つけてくれるのだと思っているのだろう。
「うっ…」
期待は裏切りたくない、のだがどうすればいいのだろう。この子の記憶の中では鍵はランドセルの中に入っていた。そこにない以上…
「あ」
唐突に閃いた。もしかすると…
「…ごめんね」
断りを入れてからもう一度ポケットの中を探る。ただし今度はランドセルのじゃなくて彼女が着ているセーターのだ。
左の中にはティッシュしか入っていなかった。右には…
「…ん」
柔らかい手触り。ハンカチだろうか。しかし突いてみると布では有り得ないくらいに硬い感触がした。取り出してみる。
「…あった」
キャラクターの絵がプリントされている可愛らしいハンカチ。鍵はその中に包まれていた。
「…これで合ってるかな?」
確認してみると澪は大きく首を縦に振った。あんまり激しいものだから残像が見える。
結局のところただの思い違いだったのだ。カバンの中に入れたと思っていたが、本当は上着のポケットに入れていたという、それだけの話。私の力で読み取れるのは事実ではなく本人の記憶だからそれが分からなかった。
澪が勘違いしているのかもしれないと思い至った理由も大したことではない。私もそういう経験があったというだけのこと。鍵を失くしたと思ったら別の場所に入っていたなんてことは日常茶飯事だった。
「お姉ちゃんすごい!!本当に魔法使いなんだ!!」
鍵を手渡すと澪は無邪気に跳ね回って喜んだ。子供のエネルギーと言うのは本当に凄まじい。あんなに落ち込んでいたのに今では有頂天。私は真似できそうにない。
「…私の力はほとんど役に立たなかったけど、まあいいか…」
実際役に立ったのは“魔法”ではなく誰にでもあるような人生経験だった。しかし子供の夢に水を差すことほど無粋なことはない。胸の中に閉まっておくとしよう。
「澪、どうしてこんなとこにいるの?」
女の声が聞こえた。初めて耳にする声だったけれど、誰なのかはすぐに分かった。澪の心を読んでいたから。
「あ、お母さん」
振り返るとトートバッグを持った女性が立っていた。澪の母親だ。パートの仕事が終わって帰ってきたのだということも私は知っている。
澪は私の傍から離れて母親の方に走ってしまった。そんな小さなことでなぜだか胸が痛む。
「この人は誰?遊んでもらってたの?」
「お母さん凄いんだよ、この人。何にも言ってないのに私の名前とか考えてること全部当てちゃったんだ」
「それは…凄いね」
母親の表情がほんの僅かに不審そうなものに変わる。予想出来ていたことではあるけれど傷ついた。
「娘が世話になったみたいで、ありがとうございました」
「…大した事じゃないですから」
社交辞令ではあるのだろうが一応礼を口にして足早に去っていった。怪しい女から娘を遠ざけたいのだろう。
母娘は手を繋いで帰っていく。ほとんどの人間にとって微笑ましいものであるはずのその光景を見ることが私には苦しかった。私は自分の母親とあんな風に歩いたことがなかったから。
私の家は母子家庭で兄弟も一人もいない。唯一の家族である母も働きづめでほとんど家にいなかった。学校が終わって家に帰っても暗い部屋の中で一人きり。晩ご飯だって一緒に食べることはほとんどなかった。
羨ましい、妬ましい。ドロドロとした汚い感情が胸の中で溢れ出る。みっともない。あんな小さな子に嫉妬するなんて。
ポケットの中に手を突っ込んで音楽プレーヤーを探す。すぐにもうないことを思い出して、手を抜いた。
「…………」
家に戻ろうと思っていたけれど、もうその気はなくなっていた。今あそこに戻っても誰もいない。惨めで寂しい気持ちが増すだけだ。
「翼…」
彼に会いたかった。会ってどうするつもりかは自分でもよく分からない。よく分からないのに足は勝手に動いていった。
冬休み間近ということで学校では大掃除があった。机を全部外に出したり、ゴミ捨てしたり、そこまで大変ではなかったが時間がかかる。よく考えもせずに仕事を引き受けすぎたせいでもう三時を過ぎてしまった。短縮授業だったのに。
アメリカとかでは学校の掃除は用務員の仕事と聞くけれど世界的に見るとどちらが一般的なのだろう。そんなことを考えながら電車に揺られていた。
改札を抜けた時、柱によりかかるように立つ、見慣れた人影を見つけた。金色の髪、小さな体、何かに怯えるように身を縮ませるその仕草。間違いなく唯のものだった。
「…なんでこんなところにいるんだろう?」
電車を使ってどこかに出かけるのだろうか。声をかけてみようと思ったその時、視線が合った。
「ゆ――」
名前を呼ぶ暇もなく彼女は柱の陰に隠れてしまった。避けられている、みたいだ。
「………」
ショックのあまり半ば固まりながらこれまでの自分の行動を思い返す。どこかで嫌われるようなことをしたのだろうか、いやでも昨日は一緒に料理作ったしそんな素振りは見せて…もしかして誰かと待ち合わせをしている?同級生の男子とかとデート?会うところを見られたくないのかも
「あーやめやめ」
袋小路に追い詰められた思考を中断する。昔と違って今のオレと唯はそういう関係ではないのだ。キスしたことも、多分覚えていないだろうし。同じ家に住んでいるとはいえあまりプライベートに立ち入るべきではない。
ここは素直に帰って課題でも終わらせよう。頭を使えば少しはモヤモヤが晴れるかもしれない。駅から出ようと歩き出し、唯が隠れている柱を通り過ぎる瞬間だった。制服の裾を何かに引っ張られた。
「……………」
裾を掴んでいたのは唯だった。目に涙を滲ませ、無言でこちらを見つめている。
「えっと…唯、さん?」
「…に……ろ」
何かを言ったみたいだが断片的にしか聞き取れなかった。にろ…煮ろ?煮物?
「…煮物が食べたいの?」
「違う!!一緒に帰ろうって言ったの!!」
そんな一幕の後、一緒に帰ることになった。電車に乗る前に降っていた雪は消えて、空は少しだけ明るくなっている。
唯はオレの傍から半歩ほど距離を取って歩いている。時間が経てばこの距離は縮まるのだろうか。
「迎えに来てくれたんだ。ちょっと驚いた、てっきり電車でどこかに行こうとしてるのかなって思ってたから」
オレの言葉に唯は自嘲的な笑みで返した。
「…行きたい場所なんてないよ。やりたいこともあんまりないし」
羨望と諦観の入り混じった複雑な声だった。どんなことを言えばいいのか分からなくなってしまう。
「と、友達とかと会うのかな…なんて思った…ん…だけど…」
当たり障りのない言葉で暗くなった雰囲気を塗り替えようと思ったが逆効果だったみたいだ。唯は泣く寸前のようにクシャっと顔を歪めた。
「…友達なんてそれこそ一人もいない。自分から人を避けてきたんだから」
息の詰まるような沈黙が二人の間に流れる。実際の時間にしては十秒足らずでも体感的にはその十倍以上に感じた。
「ごめん、嫌なことばっかり言った…」
「…私の方こそごめんなさい。友達くらい、いて当たり前なのにね…」
これ以上傷つけないためにもなにも言わない方がいいのかもしれない。しかしこのまま会話を終わらせたくなかった。ここで退いてしまってはなにか致命的なものが失われてしまうような気がして。
「…じゃあさ。オレが一人目の友達になるんじゃ…だめかな?」
彼女は目を見開いてパチパチと何度も瞬きをした。影に光が差したように表情が明るくなる。好感触を得て内心ガッツポーズをとりたくなったが…
「…フフッ駄目」
予想外の返事に思わず転びそうになった。なぜ、どうして、why?
「………え?今なんかOKしそうな流れじゃなかった?」
「…面白そうだから断っちゃった」
「そんなところで茶目っ気出さないでよ」
断られてしまったのは残念だけど安心した。こんな風に冗談を言ってくれるということはそれ位には心を許してくれているということだから………だよな。
「…それに私は…友達じゃなくて……こ……の方がいいから…」
彼女は顔を俯かせながらボソボソと何かを呟いている。耳は悪い方ではないのだがまた聞き取れなかった。
「え、ごめん。もう一回言ってくれる?」
「………独り言だからいい。」
恥ずかしそうに、怒ったように顔を睨みつけてきた。笑ったり怒ったり忙しがない。
それからまた歩き出した。歩きながら二人で他愛のない話をした。彼女から話題を振ることはないが、オレが話をするとキレのいい反しをくれる。なんでもないことだけど楽しかった。
真っすぐに帰れば十分もかからない道のりをわざと遠回りした。どちらかがそうしようと言い出したことではなかった。ただ目的地に着いてしまったら会話が終わってしまうような気がして自然と帰路から足が離れていた。
辺りは既に薄暗くなってきている。この季節は本当に日の入りが早いし、影も大きい。冬至は過ぎたからそろそろ日は長くなり始めるが、寒さはまだまだこれから強くなる。押入れの奥にある例のあれをそろそろ出そうか。
「もう結構暗いね。一緒に帰れてよかった」
「…私、暗いのは平気。夜に散歩、してたから。静かで落ち着く」
今なんだかものすごいことを聞いたような。恋愛におけるそれとは違う意味でドキドキしてくる。
「……暗い趣味だと思って引いてるの…?」
「いやそれはいいけどさ…夜っていうのは…七時とか八時とかのこと…だよね?」
「…それって夜って言うの?夜は十二時過ぎてからでしょ」
「唯さん…それは深夜って言うんだよ…」
危機感と言うものがないのだろうか。大の男でも危ない時間帯なのに、唯みたいな女の子なら猶更だ。オレは彼女の保護者ではないのだが一応は同居人だ。注意しておかないと。
「唯、これからはそういうのは止めて」
「…む。なんで?」
「なんでってそりゃ危ないからだよ」
「…私だって超能力者なんだから平気だし」
彼女の力はオレも知っているが、いや知っているからこそ、ここは引き下がるわけにはいかない。触れなければ使えない力なのだ。後ろから襲われたらひとたまりもない。
「とにかく深夜の徘徊は禁止。門限は八時までです」
「…むー」
墨を吹きかける直前のタコのように頬を膨らませている。実にあざとい、がそんなことでオレの心は揺らがない。いや、多少は揺らいだがそれでも撤回するつもりはない。
「ダメったらダメ」
「……そんなに、心配なら翼がついてきて。そうすれば危なくないでしょ」
「…え?」
そっぽを向かれてしまったので表情は分からない。上着の裾を強く掴んでいることから緊張しているような印象を受けた。
「じゃあそれで手打ちにしよう」
「……うん」
「帰ろうか」
「…うん」
陽はすっかりと落ちてしまって、辺りは真っ暗になったが通勤帰りの人がまだ歩いているし、そうでなくても年末なのだ。街は賑わっていた。煌びやかなイルミネーションに彩られたクリスマスツリーに響き渡るクリスマスソング。彼女の言う静かで落ち着く夜とは程遠い。
「唯は静かな方が好き?」
「…うん。そうだけど…」
頼りなさすら感じさせる小さな背中が目の前に躍り出る。そうして数歩歩いた後振り返った。
「今はこういうのも好きだよ」
金色の髪が風でなびく。碧い瞳が光を照り返してキラキラと輝く。余りに綺麗だから一瞬息をすることすら忘れてしまった。
「なら、よかった」
「…うん」
彼女の記憶やオレたちの仲、何もかもが元に戻りはしないかもしれない。けれど帰り道、二人の間にあった距離は少しだけ縮まっていた。それだけで今は十分だった。
閉め切った部屋の中で硬いものが砕ける音がする。加えて液体が飛び散る音も。果物が割れてその中の果汁が撒き散らされているようだった。
バキバキ、グチャグチャ、バリバリ、音は止まない。殻が砕けるような硬い音がなくなって湿ったような音しかしなくなってもずっと続いた。
『ウゥゥゥ…』
部屋の中には真っ黒な異形の怪物が佇んでいる。ソレは怒りを吐き出すように荒く息をして、暗がりの中で眼を血走らせていた。
足元には血塗れの肉片が転がっている。まるで機関砲にでも撃たれたかのような有様で傷のついていない部位などほとんどなかった。顔面は叩き潰され、頭蓋からは脳味噌が零れ出ている。長い髪の毛はゴミのように血だまりに沈んでいて元の色など分からなかった。胴体は何十にも分割され、手足も念入りに叩かれて挽かれた牛肉のようになっている。
こびりついた布と腕時計がなければこの肉片が人間だったものだということを誰も信じなかっただろう。
「ああ…ああっ…!」
男が悲鳴を上げて部屋の隅にへたり込む。その場から逃げようと何度も立ち上がるが、足が震えてすぐに倒れてしまう。
その無様な姿を見て怪物は歪んだ笑みを見せ、愚鈍な獲物を手にかけようと鋏を振り下ろした。
しかし、頭を砕くはずのその一撃が届くことはなかった。鉄の塊は幻のようにすり抜け空を切る。
『ア゛ァ?』
それならばと腕を伸ばし、喉笛を引き千切ろうと試みたがそれも叶わなかった。その指さえもすり抜けてしまう。
困惑し、自分の腕を見つめている間に男はとうとう部屋から逃げてしまった。追って殺そうかと怪物は考えたが即座にそれが不可能だということに気づいた。
“まだ”奴を殺すことは出来ない。その条件を自分は揃えていない。
『ヴゥ…』
腹立たしげな唸り声を上げて怪物はその場から姿を消した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます