第4話《イギリスの交通事情》


 イギリスと言えば地下鉄!二階建てバス!というのは誰もが思うと思います。

 しかしながら日本人の想像する地下鉄も赤いバスもロンドン市内だけ。昔ながらの二階建てバスはどんどんなくなってしまって、全路線無くなるって時に観光用に一路線だけセントラルを走る路線を残した程度、最近では連結トラムも走っています。

 郊外は?といえば、ナショナル・レールです。ロンドン市内は基本全部地下鉄、ナショナル・レールも乗り入れていますが、市内への移動ならば基本は地下鉄を使う。市外に出るなら必然的にナショナル・レールに乗ります。

 ナショナル・レールは日本の新幹線みたいな物?ではなく、特急とか快速等の長距離を走る電車の事です。なので、ナショナル・レールに乗って毎日ロンドンへ通勤、なんて言うのは普通にあります。

 ナショナル・レールは基本的にはちゃんと窓口で切符を買って乗るシステムになりますが(定期券は別)、ロンドン市内の地下鉄やバスはオイスターカードという日本で言うSUICAやIKOCAの様な物を主に使います。しかし、此処で日本と同じだから大丈夫!と安心していてはいけない。関東のペンギンは残高が無いと「金も無いのに入るでない!」と入れてもくれないけれど、関西のカモノハシは「後で払えば良いよ」と出してはくれないけれど、入れてはくれる。イギリスの牡蠣はと言えば・・・・入れてはくれるが出る時に『罰金』というペナルティが課せられる。カードを機械にタッチし損ねても罰金、キッチリ先に自分のカード残高と使用予定の金額を把握していないと『罰金』。コンタクトレスというカードもあるけれど英国国内発行のカードが必須。なので、持って無い場合は通常のオイスターカード。£5のデポジットは必要だけど、持っていると地下鉄料金が半額近くになり、ちゃんとその時間に一番安い料金でカウントしてくれる。更に一日に何度か地下鉄に乗っていると、打ち止め料金という物があってそれ以上その日は加算されないというメリットも。先に7日間のトラベルチケットを買ってカードに入れておく、というのも可能。短期の旅行ならそれが一番良いかもね。

 イギリスのバスは日本のバスよりも両替システムが厳しく、£2.5の料金に£10札を出すと「NO!」と言われてしまう。ドライバーによっては£5札でも一度断られた。

 市内ならオイスターカードが使えるけれど(勿論現金だけで乗るなら小銭必須)、郊外だと駅から家までのバスに乗れない。なんて事も普通にあるので、どこかで何か買って崩さないとバスにも乗せて貰えません。しかもバス停近くの売店で、ガムや飴等の安い物を買って崩そうとすると、それすら断られる強気な店主。

バスの中に自動両替機なんて親切な物、私は見た事が無いぞ。バスに乗るのも一苦労。日本のバスが親切過ぎてホームシックになりそうだったわ。

それよりも、イギリスって交通費高すぎる。今初乗り幾らだろう?マクドナルドのハッピーミールが買えちゃうわ、おもちゃ貰えちゃうんだから!!

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る