第47話 ドイツ・イギリス ラウンド

 9月後半、ドイツのホッケンハイム。ここは、以前はストレートが長い高速サーキットだったが、コース改修がされ、今では中・低速サーキットとなった。KT社のマシンは苦手としているコースだ。結果はマルケルが優勝。ハインツが2位。3位にクワンタロが入った。ジュンは5位となった。


 10月初め、イギリスのシルバーストーン。ここはGO&STOPの激しいコースで、ブレーキングのいいマシンが有利だ。ここもジュンは苦手なコースだ。優勝はD社のミール。2位にマルケル、ハインツが3位、ジュンは6位に終わった。

 年間ランキングは、マルケル・クワンタロ・ハインツ・ジュン・ルッシの順番になった。

 次は、アジアラウンド。日本・上海・マレーシア・オーストラリアと続く。日本ラウンドはSUGOでの開催が決まった。昨年度、開催したという実績があったというのが好印象だったが、予定していたMOTEGIが地震の被害で開催困難。鈴鹿と富士は4輪のレースやイベントがあり、調整困難ということだった。

 実際には、SUGOの関連会社であるY社が、クワンタロやルッシが活躍していることで、ホームコースでやりたいという強い政治力が働いたようだ。ジュンにとってはゲンのいいサーキットなので、ありがたい知らせだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る