応援コメント

雷獣(5)」への応援コメント

  • 雷獣…結構、獰猛な感じだった。
    ピカチュウじゃなくなりました…!

    作者からの返信

    三寿木さん、
    実は結構コワモテなやつでした。

  • 雰囲気いいなあ、と思います。
    衣服に興味があるので、服装に関する記述が好きでした。

    作者からの返信

    西さん、
    コメントありがとうございます。
    平安初期の服装については、あまり資料がなくて苦労していたりします。
    中期から鎌倉にかけては色々と資料が残っているのですが、初期は詳しくわからなかったりしています。
    平安初期は奈良時代の格好(中国から輸入されたままの格好?)から日本独自の着物に変わっていく途中だったのかなと勝手に想像しています。

  •  おはようございます。本日もお邪魔します。
     悪僧とはなんぞや?と思う方のために、説明を入れてみてはどうでしょう。本当に悪い坊主と思う方もいるかも。
     因みに時代が下ると悪僧の呼び名は「僧兵」となりますが。
     悪僧の説明としては「ちなみに悪僧の「悪」は悪党の悪と同じで「強い」という意味合いである。主に寺社勢力に所属する武装集団である」とはどうでしょう?

    作者からの返信

    斑鳩陽菜さん、
    いつもありがとうございます。

    悪僧についての説明、すっかり忘れていました。申し訳ないです。余談の方で書くつもりでいて……。
    後で追記しておきます