百鬼夜行

百鬼夜行(1)

 満月が綺麗な夜だった。

 雲ひとつない夜空に、月だけがぽつんと浮かんでいる。

 小野篁は、その月を見上げながら盃を傾けていた。

 今宵は客がいた。

 客といっても、藤原ふじわらのたいらである。

 平は弾正台の同僚であり、友人でもあった。


「篁、聞いたか」

「なにがだ、平」

「噂話だ」

「お前が持ってくる噂話は、ろくなものではない」


 篁は吐き捨てるように言った。

 以前、平が持ってきた噂のせいで、篁は散々な目にあった。

 朱雀門で生霊と遭遇したのである。


百鬼ひゃっき夜行やこうというものを知っておるか」

「酔うておるのか、平」

「このくらいの酒で、我が酔うと思うか」


 笑いながら平は言うと、盃に口をつけた。


「大内裏から朱雀門に抜けたところで、百鬼夜行が出た」

「見たのか、平」

「馬鹿いうな。百鬼夜行を見た者は、現世うつしよには居られない。死ぬそうだよ。もし、俺が百鬼夜行を見ていたとしたら、ここでこうしてお前に話などしておらんだろ」


 再び、平が笑う。


「カタシハヤ、エカセニクリニ、タメルサケ、テエヒ、アシエヒ、ワレシコニケリ」

「なんだそれは」

「百鬼夜行と出会った時に唱えると、命が助かるとされる呪文じゃ。覚えておけ、篁」

「それでは私が百鬼夜行に出会うことを前提としていじゃないか」

「許せ。だが、覚えておいてそんはないぞ」


 盃を傾けながら話す平は、どこまでが本気なのかわからなかった。



 翌日、篁は宿直とのいだった。

 昨晩と違い、夜空は雲に覆われている。

 月明かりが無い。

 なんだか嫌な感じだった。

 そもそもこれも、平のせいだ。

 あの男が余計な話を吹き込むものだから、朱雀門周辺の巡邏を行うのに、ついつい警戒をしてしまう。


 しかし、その晩は特に何も起こらず、篁の宿直の仕事は終わろうとしていた。


「もし」


 朱雀門の脇を通り抜けようとした時、闇の中から声をかけられた。

 驚いた巡察弾正が松明の火を向けると、そこにはひとりの男が立っていた。

 巡察弾正にも声が聞こえたということは、この男は現世うつしよの者であるようだ。


「どうかなされたか」


 男の服装を見る限り、それなりの役についている人間のようだ。


「私は藤原ふじわらの良門よしかどと申す者だ。すまないが、私を屋敷まで送ってはくれぬか」

「これはこれは、藤原良門殿でしたか。失礼を。私は弾正少忠の小野篁にございます」

「良かった、篁殿でしたか。助かった、助かった」


 良門は安堵の表情を浮かべた。

 藤原良門といえば、時の左大臣である藤原ふじわらの冬嗣ふゆつぐの六男である。良門自身は、内舎人の役についているはずだ。


「なにか、ありましたか」

「い、いや、ちょっとな。少し疲れていたのかもしれん……」


 そういいながら良門は、ぽつりぽつりと語りはじめた。


 その日、良門は内舎人の役を終えた後、大内裏で同僚たちと少しだけ酒を飲んでから朱雀門を出た。すでに日は落ちていたが、牛車で帰るほどの距離でもなかったため、徒歩で屋敷へ帰ろうと歩きはじめたという。

 しばらく良門が歩いていると、どこからかつづみを叩くような音が聞こえてきた。

 どこぞの屋敷で稽古事でもしておるのだろうか。

 そんなことを思いながら、良門はその音が聞こえてきた方向へと顔を向けた。

 なにか生暖かい風に頬を撫でられたような感触があった。

 少し離れたところ、ちょうど朱雀門の向こう側に小さな明かりがあった。

 その明かりに近づいてみると、青白い炎であり、その炎はゆらゆらと揺れていた。

 鬼火だ。


「あなや」


 その炎の正体を知った良門は、思わず声を上げてしまった。

 すると鬼火の向こう側から、現世のものとは思えぬような連中が姿を現した。

 ひとつ目の大入道に鬼、天狗、河童、烏天狗といったたちが次々と現れたのだ。

 あまりにも驚いた良門は、その場で腰を抜かしてしまった。

 

「カタシハヤ、エカセニクリニ、タメルサケ、テエヒ、アシエヒ、ワレシコニケリ」


 必死に良門は唱えた。

 このまじないは、乳母めのとから教わったものだった。

 もしも、百鬼夜行に出会った時は唱えなさい、と。


 目をつむり、良門はずっとその呪文を唱え続けていた。

 すると、いつの間にかあやかしたちの姿は消えており、その代わりに松明の炎が見えた。

 それが篁たち弾正台の京中巡邏であった。


「それはそれは大変でございましたな」


 篁は声をかけて落ち着かせながら、良門を屋敷まで送り届けた。


 その晩、篁たちは警戒をしながら京中巡邏を行ったが、あやかしどころか夜盗などにも遭遇することは無く、その日の任務を終えたのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る