第47話 火種

 俺は忘れていた、ギルマスとの契約を愛梨に相談した。

 一人て背負わない、そう言う約束をしているからだ。


 「なるほどね。最初に脅したの、性格悪いね」


 「仕方ないだろ、あれで下に見られるのも嫌だったし」


 「そっか」


 ギルマスとの契約で俺は最初、本当にクズっぽい性格発言をしている。

 ありのままを愛梨に話している。


 「そっか。一応助けられてるんだよね」


 「そうだね。日陰がオークションに出しているって、噂を流してくれたのは、あのギルマスだろうから」


 その事を考えたら、助けられたのは間違いないだろう。

 そもそも、俺の体型とか色々あり、三級の直売は既に話題になってない。

 完全に世間からは、三級をギルドに売った少年は消えている。


 「これからオークションに出す時は、日陰と言う事になる。ギルマスとの契約だからね」


 「そっか。クエストとか、来るの?」


 「そう言うのは、貢献度って言う、ギルド内の評価で決まるらしいよ。日陰はオークションで大金をギルドに与えてくれたから、クエストは無いってさ」


 「良かったね」


 「うん」


 クエストとか、面倒だ。


 「ま、何はともあれ、何かあったら言ってね? 手伝うからさ。約束、覚えているよね」


 「ああ、もちろん」


 「一緒に言ってみよ?」


 「「一人で背負わない」」


 罪も何もかも。

 辛いくて、それを一人で抱えると、結局不幸は二人に降り注ぐ。

 だからこそ、一緒に背負うと言う約束をしている。


 「そんじゃ、俺は撮影の為にダンジョンに行くか」


 「私も行く!」


 「自分のレベルに合ったところに行けよ」


 そして、再び俺は前回と同じTランクのダンジョンに来ている。

 さて、今回のコンセプトはどうしようかな。


 「夏ガチャは水着以外も出ているし、そいつらを使おうかな」


 なるべく三級を使いところだ。

 メイド以外を見せるのもアレだと思うが、美人メイドばかり使っていると、『中身男説』が永遠に減らない。

 ここは一つ、男っぽいモンカドを使って、俺が男じゃないって証明しないといけない。


 「なんかそれはそれで、虚しくなるな」


 夏のガチャで出た、ザモンスターって感じのカードを使い、撮影を開始した。

 俺一人では、少しばかり(見栄っ張り)苦労するリザードマンだが、モンカドパーティなら余裕で勝てる。

 それをとにかく実況した。


 三級は同じ種類のガチャで出たモンスターなら意思疎通出来るが、違うと俺が中継役をしないといけない。

 例えば夏モンスターとメイドモンスターでは、一級以上じゃないと互いに意思疎通が出来ない。


 言葉を話さないので、それが原因だと思われる。

 別に問題ないし、動画的にはそっちの方が見栄えは良いかもしれない。


 それから二時間程探索をして、撮影を終了させた。

 後は良い所を編集するだけだ。


 リザードマンのために、床は薄く一面に水が敷いてある。

 それは夏モンスター達にも有利に働く。

 こいつら、基本的に水系の魔法を得意として、地形を利用すると魔法の威力が上がるのだ。


 逆にメイドは魔法ってよりも肉弾の方が強く、このフィールドでは少しだけ機動力が落ちていた。

 問題があるのは、夏モンスターに盗賊系のモンスターが居ない事だ。


 トラップを見つけれないと、俺がとても辛かった。

 どうして、ここまでトラップを起動してしまうのか、俺には分からない。


 水関係のトラップが多い。

 上から水は落ちて来るし、落とし穴の奥は沼だったし。

 濁流のような水は押し寄せて来るし。


 水のせいでスピードが落ちて、その時は本気で死にかけた。


 「なんか、日陰さんの動画はモンスターよりも、どんなトラップに引っかかるかが、楽しまれている気がする⋯⋯気のせいか」


 一部界隈では、日陰ちゃんとか呼ばれているけど、気のせいだ。

 トラップハンターとか、言われてるけど、気のせいだ。


 「さーて、今日はこの辺で帰ろうかな」


 俺がスマホを取り出し、操作すると、銃撃音が聞こえる。

 刹那、俺のスマホが貫かれた。


 スマホは光の粒子となり、俺のポッケに入る。


 「なんですか!」


 高速の切り替え演技! 撮影直後だから、まだ大丈夫。

 現れたのは、二名の探索者だ。

 二人とも男、二丁拳銃と双剣か。


 「いや〜ちょっとね」


 めんどくさい。

 ここでストーカーっぽい人と直接対決する事になるなんて、思ってもみなかった。


 あまり使いたくなかったけど、しゃーない。


 「ログ⋯⋯」


 「させねぇよ!」


 ハンドガンの射撃が速い。

 油断していると、一瞬で脳天撃ち抜かれる。


 俺がしようとしたのは、ショートカット退出。

 音声システムを使った、ダンジョンから出る方法だ。

 瞬時に出られる代わりに、データ通貨を100万消費する必要がある。


 金が勿体ない。

 でも、争いが長くなると、素を出してしまう可能性がある。

 だから、さっさと逃げたかった。


 しかし、それは問屋が卸さないようだ。


 「とりあえず、距離を離す!」


 俺は走った。


 「そりゃあ逃げるよな」


 「アイツ、良く避けれたな。腕落ちたか?」


 「うんなわけ?」


 俺を追いかけてくる素振りはなく、ただ会話をしていた。

 しかし、ある程度の距離が出来ると、アイツらは足を動かした。


 そのスピードは⋯⋯とても速かった。

 だけど、一定の距離を保っている感じだ。


 「ほらほら、死ね!」


 銃弾が放たれるが、大きな驚異にはならない。

 どことなく、避けやすい位置に撃たれるのだ。


 なんだ。何を考えている。


 「なんで攻撃して来る!」


 「殺すのに理由が居るかよばーか!」


 コイツ、ただの殺人鬼か?

 だけど、さっきから誘導されているように感じるのはなんでだ?

 殺すとか言いながら、全く俺を殺す気迫を感じない。


 「こっちも忘れるなよ!」


 「ちぃ!」


 双剣の方は急接近して来て、俺を襲う。

 だけど、コイツも強くはなかった。


 でもさ、コイツら。

 使ってないよな?

 スキル⋯⋯。


 純粋な身体能力で追い付かれ、一定の距離をキープされている。

 それは、相手の方が上だと言う証明だ。


 「遊ばれてんな」


 そうして逃げていると、目の前にリザードマンと交戦中の人達を見かけた。


 「まずい!」


 このままだと、意味の無い犠牲が増えてしまう。

 どうにかして軌道修正を⋯⋯分かれ道がない!


 「ひぃ」


 ハンドガンを持つ男が、鬼のような笑みを浮かべながら、銃口を目の前の探索者に向ける。

 さっきとは違い、今回は正確な狙いだ。


 しかも、後衛職の方を狙ってやがる。

 避けられない自信があるからこそ、余裕の笑みを浮かべている。


 「どうする?」


 斬るか?

 だけど、アイツは二つ所持している。

 一個を防げとしても、二個目は防げない。


 「⋯⋯仕方ない」


 構えているのが一つなら、こっちにも考えはあるんだよ。

 本当の狙いは俺だろうからな。


 「ここだ!」


 撃たれた瞬間、俺は自分の腕を突き出した。

 

 「くっ」


 少しばかりの痛みを感じるが、我慢しようとしたら簡単に我慢出来る程度だ。

 腕が貫かれた。


 「乱射行くぜ!」


 「させるか!」


 こいつらは探索者狩りだろ?

 だったら、文句ないよな?

 狩るなら、狩られる覚悟もあるよな?


 「先に攻撃して来たのは、そっちだからな!」


 俺は一級の水着を着たモンスターを召喚した。

 一級の中でも強い部類であり、見た目は人間にそっくりだ。


 「殺れ!」


 「来た来た」


 「負けない!」


 交戦が始まる。そこそこ戦えるだろうな。

 しかし、予想に反して、呆気なく勝敗は決した。

 モンスターの圧勝だ。


 一級が強いのは知っているが、ここまでの強さがあるのか?


 「⋯⋯いやでも、ありえない。アイツら、結局一度もスキルを使ってないじゃないか」


 なんだ、この拭えない違和感は。

 嫌な感じ⋯⋯それもとてつもなく嫌な感じがする。

 それが何かは分からないし、言葉にする事も出来ない。

 だけど、何か悪い事の前兆な気がして、気が気では無かった。





【あとがき】

日向側のログ、モンスターを使い、ユーザーを倒しました。


やられた側のログ、ユーザーネーム『日陰』が使用するモンスターにより、倒されました。


相手のステータス名を知っている場合は、その名前か出るシステム。

名前と見た目が一致して知っている場合に限る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る