映画「タイタニック」は壮大なおもちゃ箱に違いない



「タイタニック」は壮大なおもちゃ箱


完全再現と言われた豪華客船観たさに

何度も観てしまう映画「タイタニック」


毎回「すっごいなー」と口をついて出てしまうくらいに

すっごい映画と思っている。

歴史物はこうじゃないと!

大好きな映画だ。


ストーリーに直接関係ない疑問。

映画として純粋に楽しみながら

すごーく疑問に思っていることがある。


--------------------------------------------


タイタニックは1912年の話だ。

当然、劇中の登場人物は1912年の人々。

時代考証を含め

細部まで出来うる限り正確に再現した「タイタニック」


ジャックだけ浮いてないか?


最初に観た時の もの凄い違和感。


1912年に こんな人いねえよ!

こんな髪型もない。

持っていたリュックも違うだろ。


決定的になったのは

ジャックとローズの会話だ。

ジャックがローズに釣りをした話をしていた。

ウィスソーダ湖での釣りがー

ローズは楽しそうに聞いているが

いや待て。

待ちたまえ。


ウィスソーダ湖は人口湖。

1917年に完成した・・・

今 1912年だよ?

まだ 湖はない。



遊園地でジェットコースターに乗ろうよ!

ジャックはローズに

サンタモニカ・ピアのジェットコースターに

連れて行くと約束している。


遊園地「サンタモニカ・ピア」のジェットコースター。

完成したのは1916年。

予定どころか着工すらしていないだろう。


--------------------------------------------


まだ存在しないモノの話をするジャック。


--------------------------------------------


歴史上の事実に基づいた「タイタニック」

こだわりの鬼(だと思う)

ジェームズ・キャメロン監督が

間違えるわけがない。

ならば なぜ?



意図的に設定されたものではなかろうか。


ジャックは1912年の人じゃない。


--------------------------------------------


ジェームズ・キャメロン監督。


映画製作へのこだわり だけではなく

愛着と執着が激しいと思われ。


敬愛するスティーブン・キングや

クライヴ・バーカーとも類似点が多い。


多重構造のストーリー構成なのも そうだ。

ここから想像してみると・・・。


明言されていないので、想像を超えて妄想か。


--------------------------------------------


タイタニックの沈没後

沈んでいったジャック。

それを悲しく見送るローズ。

切なくも想いが迫るシーン。


ジャックは

ローズが確実に救助されると確信して沈んだ。


沈んでいくジャックの顔は

寒さに震えてはいたが

死に逝く人間の顔ではない。


しかも力尽きて・・・ではなく

「力尽きた演技」に見えて仕方がなかった。


--------------------------------------------


映画「インセプション」は

ずぶ濡れで海に打ち上げられてたよね?


タイタニックの世界から離脱したジャックは

「インセプション」の世界に帰ったんだよ。


--------------------------------------------


ジャックのビジュアルー

ファッションや持ち物も1912年のモノじゃな上、

ジョン・コナーの髪型だよね、それ。

ジャックとジョン よく似てるし。


--------------------------------------------


ジェームズ・キャメロン監督に

直に聞けるものなら 聞いてみたい!


--------------------------------------------


氷山にぶつかって沈んだタイタニック号。


これ ローズが 入水が成功していたら。


時間的にタイタニックが

沈没していない可能性がある。

乗客が海に!

タイタニックは捜索のために

航行遅延。

結果、氷山にはぶつからない。

沈没もしない。


--------------------------------------------


ジャックはローズだけ助かればよかったんじゃ。


年代を考えると

ローズは ひいおばあちゃんくらい?


直系のご先祖が消えてしまうと

AIとの戦争において

人類のリーダーが消えてしまう。



「T2」のストーリーの分岐の1つとは。

基点となる1912年。


「T2」の時代から考えると

湖や遊園地の話は 

「この時代には」くらいの範囲だ。


--------------------------------------------


ローズは気付いていたんだろうか。

夢のような話に

ロマンチックな気分になっていただけだろうか。


--------------------------------------------


ジェームズ・キャメロン監督の

壮大なおもちゃ箱だったとして。


妄想ついでに言うのなら

「インセプション」の世界で

疲れたディカプリオが「シャッターアイランド」へ。


なんて 考えて

面白がっても許されるに違いない。


映画「コナン・ザ・グレート」の最初の一歩は

クトゥルフ神話なくらいだし。













  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る